狐作物語集

 

私が書いた小説や旅行記(?)を集めてあります。
長いものから短いもの、パロディからオリジナルまで、
雑多に取り揃えておりますので暇つぶしにでもお使い下さい。
掲示板でもメールでも結構ですので、感想、聞かせて頂けるとありがたいです。

    

小説・もとネタあり

闇の
末裔

どうか
あなたが

松下容子先生作『闇の末裔』5巻を元にした、巽さんのモノローグです。(1999年3月3日アップ)




再会の地

紫堂恭子先生作『辺境警備-星が生まれた谷-』の後の話です。(Illustrated by 高岡裕さま)長いです(400字詰め原稿用紙60枚分・^^;)。(1999年3月3日アップ)

勝利の右手
ふたたび

これまた紫堂恭子先生作『辺境警備』のサイドストーリー。高岡さまのイラストがスバラシイので、特に会社などではお読みにならない方がよろしいかと存じます(^^;;;)。(1999年3月13日アップ)

シャボンの
し・あ・わ・せ

『辺境警備』サイドストーリー第3弾。もう、言い訳はするまい・・・(^^;;;)。今回もイラストは高岡さまです。(1999年6月25日アップ)

紙芝居・辺境警備

高岡裕さんとの共同企画(って、いつもなんですが・笑)、紙芝居風『辺境警備』です。最初のページに飛んでいただければ、あとは勝手に進んで行きます。もう、言い訳は、出来ない・・・・・・(--;)。(2000年2月1日アップ)



星に願いを

とうとうやってしまいました、『最遊記』SS。コミックス6巻の流れ星シーンが元になってます。(2000年7月22日アップ)

前略 八戒様

ふたたびやってしまいました、『最遊記』。八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説です。(2000年9月21日アップ)

前略 沙悟浄様

『最遊記』第3弾。悟浄への「お誕生日おめでとう」小説です。
(2000年11月8日アップ)

前略 玄奘三蔵

『最遊記』第4弾。三蔵への「お誕生日おめでとう」小説です。
実はどこかにおまけもあったり(自爆)。(2000年11月28日アップ)

前略 斎天大聖

『前略』シリーズのラスト。悟空への「お誕生日おめでとう」小説です。(2001年4月5日アップ&4月22日ひそかにバージョンアップ)

かくも穏やかな一日

今度は外伝。1巻冒頭の金蝉独白にやられて出来上がったモノです。(2001年1月5日アップ)

やさしい音

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説第2弾。ウチの八戒さんの21才のお誕生日はこんなカンジです。(2001年9月20日アップ)

キレイな色

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説第2弾。ウチの悟浄の21才の誕生日はこんなカンジです。(2001年11月8日アップ)

いつかの空

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説第2弾。ウチの三蔵の22才の誕生日はこんなカンジです。(2001年11月28日アップ)

あしたの風

悟空への「お誕生日おめでとう」小説第2弾。ウチの悟空の17才の誕生日はこんなカンジです。(2002年4月4日アップ)

ト・キ・ニ・
イ・ノ・リ・ヲ

2002年の新年のご挨拶に代えて書いた外伝SS。
(2002年1月3日アップ)

君のための時間

2001年3月に書き上げた、翠條さんへの誕生日プレゼント。メインは三蔵と悟空です。(2002年3月3日アップ)

光の休息

2001年3月に書き上げた、翠條さんへの誕生日プレゼントパート2、『君のための時間』の続編です。作中の時期は、2本とも、4人が出会って2度目の春、『やさしい音』の半年前です。(2002年3月3日アップ)

Calling

2002年3月の、翠條さんへの誕生日プレゼント。
悟空と三蔵が出会ってやっと1年が経った頃の、なんてことない1シーンです。(2002年3月22日アップ)

天鏡

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2002年バージョン。結局今年も書いてしまいました(笑)。(2002年9月21日アップ)

錦繚

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2002年バージョン。書かないワケにはいきませんよね(笑)。(2002年11月9日アップ)

残照

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説2002年バージョン。最早意地とかそんな次元かも……(^^;)。(2002年11月29日アップ)

春謡

悟空への「お誕生日おめでとう」小説2003年バージョン。やっぱり祝いたかったんですこの子の誕生日も。(2003年4月5日アップ)

雪の上の太陽

2003年の新年のご挨拶に代えて書いたSS。
(2003年1月7日アップ)

Poker face

翠條さんへの2003年版誕生日プレゼント。弟を溺愛する兄sの図(笑)。(2003年5月25日アップ)

円舞曲

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2003年バージョン。やっぱり今年も書くあたり私も大概終わってる……。どうぞ指差して笑ってください(苦笑)。(2003年9月21日アップ)

輪舞曲

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2003年バージョン。八戒さんをお祝いしたんだから悟浄もやらないと気が済みません、私の(笑)。(2003年11月9日アップ)

遁走曲

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説2003年バージョン。八戒さんと悟浄をお祝したのだから書かないわけがありません。(2003年11月29日アップ)

追走曲

悟空への「お誕生日おめでとう」小説2004年バージョン。誕生祝いSS4巡目のラストです。4人ともに「おめでとう」をやはり言いたい茶寮主です。(2004年4月5日アップ)

Poker face・2

翠條さんへの2004年版誕生日プレゼント。2003年版プレゼント『Poker face』の続きです。(2004年5月8日アップ)

Pale Green

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2004年バージョン。あまりおめでたい雰囲気の話ではありませんが、やっぱり今年も書いてしまいました。(2004年9月21日アップ)

Dark Red

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2004年バージョン。八戒さん編同様おめでたい雰囲気の話ではありませんが、祝いたい気持ちはあるのです。(2004年11月8日アップ)

Deep Purple

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説2004年バージョン。先のふたりよりは多少マシかもしれませんが、あまりおめでたい雰囲気の話ではやっぱりないような(苦笑)。(2004年11月28日アップ)

Shine Gold

悟空への「お誕生日おめでとう」小説2005年バージョン。誕生祝いSS、5巡目のラストです。それでもあまりおめでたい雰囲気の話ではやっぱりないような(苦笑)。(2005年4月5日アップ)

ひまわり畑へ愛をこめて。

サイト5万ヒットの区切りに、キリ番ゲットを報告くださったかりりんさんのリクエストをお受けして書いたもの。リクエスト内容は『花喃のお墓参りをする八戒』でした。(2005年8月15日アップ)

花をあなたに

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2005年バージョン。なんだかんだ言いながら結局お祝いしたいんです(苦笑)。(2005年9月21日アップ)

歌をあなたに

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2005年バージョン。やっぱりお祝いはしたいんです(苦笑)。(2005年11月9日アップ)

風をあなたに

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説2005年バージョン。「29日アップ」とは言い難いほどぎりぎりですが、それでもお祝いはしたいんです(苦笑)。(2005年11月29日アップ)

そして、花をあなたに

悟空への「お誕生日おめでとう」小説2006年バージョン。誕生日シリーズ6巡目ラストです。やっぱり4人ちゃんとお祝いしないと。(2006年4月5日アップ)

Dear

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2006年バージョン。今年こそダメだろうと思っていたのに何故……?(笑)(2006年9月21日アップ)

Dear II

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2006年バージョン。八戒さんを祝ったのだから当然悟浄もやるのです。(2006年11月9日アップ)

Dear III

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説2006年バージョン。八戒さん、悟浄とやったのですから三蔵も。(2006年11月29日アップ)

Dear IV

悟空への「お誕生日おめでとう」小説2007年バージョン。誕生日シリーズ7巡目ラスト。本誌のプチ埋葬編がツボだったのでつい絡めてしまいました。(2007年4月5日アップ)

Ever so close

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2007年バージョン。我ながら、とは思いますが、今年もやっぱり書いてしまいました(笑)(2007年9月21日アップ)

Ever so close II

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2007年バージョン。もう習性というかなんというか…(苦笑)(2007年11月9日アップ)

Ever so close III

三蔵への「お誕生日おめでとう」小説2007年バージョン。お約束、ですな。(2007年11月29日アップ)

Ever so close IV

悟空の「お誕生日おめでとう」小説2008年バージョン。誕生日シリーズ8巡目ラスト。(2008年4月5日アップ)

Continuo

八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説2008年バージョンを、遅ればせながら開き直ってアップ。(2008年11月13日アップ)

Continuo II

悟浄への「お誕生日おめでとう」小説2008年バージョンを、こちらも開き直ってアップ。(2008年11月13日アップ)

やさしい夜(New)

2008年クリスマス突発。と言いつつクリスマス当日からも1日遅れ……(2008年12月26日アップ)

十二
国記
金波宮の
のどかな午後

こちらは『十二国記』。義朝さんとのメールが元。
イラスト付きの『完全版』は
義朝さんのメイド イン 高級おもちゃ箱に掲載されておりますので、そちらでどうぞ(^^)。
(2000年10月11日アップ)

ここはグリーンウッド
Here,
the Green Wood
1 2 3

幻の『十六夜茶寮2万ヒット記念小説』脇キャラ出場代替リクエスト第1段(長・笑)、パロディ『ここはグリーンウッド』です。
(2001年2月18日〜26日)

One Piece
Drive

『Lunaria』あませ信織さまへ、免許取得祝いに書いて貢いだ『One Piece』。ゾロとチョッパーしか実質出て来ません。サブタイトルは『おとーさんと一緒』かも(笑)。(2003年7月16日アップ)

 

小説・オリジナル

最下位の血

変換ミスから生まれた短編。自分で言うのもなんだが、ヤな血筋だ(^^;)
(1999年3月3日アップ)

モモ!

ハーフエルフが主役のファンタジーです。ERIERIさんから頂いたイラストは、こちら。長いです。原稿用紙で90枚あります(^^;)(1999年4月16日アップ)

華蓉

後宮が舞台の中華風ラブストーリー、に、ちゃんとなってるといいなぁ・・・(^^;)。ちょっと短め。それでも原稿用紙60枚(--;)(1999年5月11日アップ)

俺様はノラである。

高校に住み着いた猫が主役の学園小説です。(←舞台はちゃんと学園だから、嘘をついてはないはずだ・笑)原稿用紙30枚。(1999年5月30日アップ)

G線上のフーガ

賞金稼ぎのにーさんが主役のSFです。
原稿用紙105枚(^^;)(1999年8月13日アップ)

One Summer Holiday

『G線上のフーガ』の続編にして2002年夏の残暑見舞い。実はこれも幻の『十六夜茶寮2万ヒット記念小説』脇キャラ出場代替リクエスト、だったり。(2002年8月9日アップ)

夜の声 闇の歌

妖怪達が主役のホラーファンタジーです。(←この表現が一番内容に近いと思う・・・)
原稿用紙で67枚。(1999年9月28日アップ)

彼らの休日

『夜の声 闇の歌』の続編。2001年夏、残暑見舞い代わりにアップロードしたものです。密かに幻の『十六夜茶寮2万ヒット記念小説』脇キャラ出場代替リクエスト、だったりも。(2001年8月7日アップ)

月の綺麗な夜だから

一見のほほん、な素浪人さんが主役の、時代物です。
原稿用紙105枚(^^;)(2000年5月10日アップ)

月の綺麗な
夜だから・2

『月の綺麗な夜だから』の続編。実はこれも幻の『十六夜茶寮2万ヒット記念小説』脇キャラ出場代替リクエスト、だったり。(2001年10月1日アップ)

冬咲く花

短編です。雪が見たくなって、書いてしまいました。
(2000年1月21日アップ)

春宵宴

『冬咲く花』の続編です。タイトル通りの季節ものです。
(2000年4月5日アップ)

For Dear

『冬咲く花』シリーズ第3段(いつの間にシリーズに・^^;)。
(2000年6月13日アップ)

ミッドナイト
シンデレラ

『冬咲く花』シリーズ第4段。
(2000年8月18日アップ)

Dreaming

『冬咲く花』シリーズ第5段。
(2000年10月21日アップ)

晦方

『冬咲く花』シリーズ季節巡り最終話。
(2000年12月23日アップ)

天つ水待ち

『冬咲く花』シリーズ2001年梅雨突発。
(2001年7月11日アップ)

旅をする木

久々の『冬咲く花』シリーズ。
(2002年5月25日アップ)

鬼の子フクロウ

『冬咲く花』シリーズ。私淑言の節分話に加筆修正しました。
(2003年3月21日アップ)

仰げば遥けき

『冬咲く花』シリーズ。2003年夏、火星大接近記念突発。
(2003年8月27日アップ)

Once in a
blue moon

『冬咲く花』シリーズ、2004年夏の突発。(2004年8月11日アップ)

ソラに想いを

『冬咲く花』シリーズ、2005年七夕突発。(2005年7月7日アップ)

太郎を眠らせ

冬に掲示板にアップした突発小話を、暑さに負けて再録しました(笑)。
(2001年7月26日アップ)

 

旅行記他

 アムステルダム
出張報告

98年7月の出張レポートです。『出張レポート』と言いつつ、ぢつは単なる『アムステルダム滞在記』だったりして(笑)。
(1999年10月6日アップ)

京都旅行レポート

98年10月、京都に旅行に行った時のレポートです。小説風に仕立てたのがあだになって、長いです(^^;)。何が怖いって、実話なのにギャグ…。(1999年3月3日アップ)

吉野乙女ツアー
レポート

2001年4月に決行された吉野旅行のレポートです。小説風に仕立ててあります、長いです(^^;)。写真は別ページを作ってありますが、重いのでそのおつもりで。(2001年4月15日アップ)

 

貢ぎ物



星に願いを

6巻流れ星シーンが元になった話。狐作物語集に同タイトルの小説がありますが、実はウチにあるのは『side 悟空』のみ。『side 三蔵』『side 悟浄』『side 八戒』と続く全4部からなるシリーズ『星に願いを』完全版は、きょおさまの『Deep Blue』内『U-M』は『Given』に、貢ぎ物として掲載されています。

たまには
こんな夜も

通称『爪切り話』。三蔵&悟空がメインです。
貢ぎ先は
きょおさまの『Deep Blue』です。

学級委員の裏側

コミックス8巻の三蔵のとある台詞が元になった小説。貢ぎ先は李稲さまの『GUIL HOUSE』でした。

続・羽子板大戦

貢ぎ先は李稲さまの『GUIL HOUSE』でした。

ひかりのどけき
秋の日に

『GUIL HOUSE』の李稲さまとのメールで、外伝話でみょーに盛り上がり、それをネタにして書き上げたものでした。

静夜

八戒さん&悟空がメイン。「八戒さんと悟空の話、書いて♪」ととりゆちゃんにねだられて出来上がったもの。
貢ぎ先は
ゆきぽんさまの『Ever Green』です。

今年も
最初に見る人が

メインは八戒さんと悟浄。新年ネタです。はっきり言って『タイトル通り』の話です(笑)。
貢ぎ先は
ゆきぽんさまの『Ever Green』

La Santa Notte

あませ信織さまの本『La Santa Neve』の、さらに後日譚として書かせていただいたもの。貢ぎ先はもちろんあませさまの『Lunaria』です。

ボクらは今日も
元気です。

これも、あませ信織さまの本『La Santa Neve』の、さらに後日譚として書かせていただいたもの。貢ぎ先は当然あませさまの『Lunaria』です。

これから君と

『妖狐堂』ケイさまご本人からりクエストをいただき、58企画『2001年58の旅』参加品として書いたもの。リクエスト内容は「ピクニックとかに出かけて互いのクセなどに改めて気付くらぶらぶ」でしたが、さて……?

夜明け前

第50話を読んだら書きたくなって、『妖狐堂』ケイさまに7万ヒットのお祝いとして受け取っていただいたもの。

夜明け前・2
─side 悟浄─

そして書いてしまった悟浄視点の『夜明け前』(自爆)。貢ぎ先はケイさまの『妖狐堂』さま。

カミサマGive me

ケイさまの『妖狐堂』でアップされている、子猫八戒さんと哀れな悟浄の『カミサマ』シリーズで遊ばせていただいた品。なので貢ぎ先は当然『妖狐堂』さまです。

Merry Christmas Dear My Lover

『妖狐堂』さまの2001年聖夜企画参加品。ケイさまからのリクエストは「八戒の世話を焼く悟浄と、最初は困惑しつつ、仕方ないなぁと苦笑してお世話されてしまう八戒。悟浄が八戒に手作り料理を食べさせてくれるとなお嬉し」。さて添っていますかどうか。

だからこんな夜は

PCが入院中だった『妖狐堂』ケイさまから、メールで「いちゃいちゃ甘々幸せーな話が読みたい」とおねだりされて書き上げた品。ちなみにこの話の通称は『湯たんぽ』です。つまり、『そーゆー話』、です(笑)。

Bitter Chocolate, Sweet Night

『妖狐堂』ケイさまにGive and takeのおねだりをして生まれたバレンタイン企画品。ケイさまのお話と対になってます。

Modest, delight, light kiss

ホワイトデー。『妖狐堂』ケイさまに貢いだバレンタイン話の続きです。当然貢ぎ先は『妖狐堂』さまです。

あなたに光の花束を

『妖狐堂』さまの『ゴジョラ&ヒツジ牧場』企画参加品。「ゴジョラって、ヒツジって、牧場って、ナニ!?」と思われた方、牧場で激烈プリティーなゴジョラとヒツジに出会えますので、是非ご来訪を。

Rest you calmly

『妖狐堂』さまの『2002年58の旅』企画参加品。通称、『膝枕』。つまり、そーゆー話、ということです(笑)。当然貢ぎ先はケイさまの『妖狐堂』さまです。

星だけが見ていた

『妖狐堂』さまのサイト開設2周年のお祝いにと、ケイさまに差し上げたもの。

夏の終わりの水の色

『妖狐堂』さまのケイさまに、残暑見舞い代わりに差し上げたもの。4人揃って川へ泳ぎに出かけた、なんてことない夏の終わりの1日の話です。

言葉にできない

『妖狐堂』さまの2002年八戒さん誕生日企画参加品。企画のお題がほのぼのラブラブなので、そういう話になっている、はず(をい)。当然貢ぎ先はケイさまの『妖狐堂』さまです。

逆襲(対象)の沙?

『妖狐堂』さまの掲示板で、ケイさまとみょーなネタで盛り上がった結果生まれた悟浄受難話。「日頃の行いの報いだ悟浄」と、言えなくもない、かも? 当然貢ぎ先はの『妖狐堂』さまです。

彼の瞳に映るもの

八戒さんをお祝いしたのに悟浄はナシ、という片手落ちが嫌で、我が侭を言って『妖狐堂』ケイさまに無理矢理受け取っていただいた、悟浄への「お誕生日おめでとう」小説。でも悟浄は結構『受難』……(^^;)。

Happy, Merry, Holy

『妖狐堂』さまの2002年聖夜企画参加品。ケイさまのリクエストにより、悟浄&八戒さんとお節介なその友人達のどたばたクリスマスパーティとなっております。その場にいるような気分になっていただければ幸い。

Happy-new-year candle

『妖狐堂』さまの『03年はヒツジ年』企画参加品。せっかくの未年、お祝いしましょう、ということで、茶寮主はヒツジとゴジョラの住む王国を守護する天界の某方々の話を書かせていただきました。

ホタル ノ モリ

ヴォーカルアルバム2のミニドラマを聴いたらどうしても書きたくなって、『妖狐堂』ケイさまに無理矢理受け取っていただいたもの。CDを聴いてない方にも違和感のないように心がけましたが、さて……。

Chocola

日付が14日になってから突発的に書き始め、挙げ句『妖狐堂』ケイさまに無理矢理受け取っていただいたバレンタイン小話。「甘いだけじゃないチョコを、あなたに。」

寒椿

まゆ。さまに頂いたイラストに触発されて書いたもの。結果的にコラボレーションの形で『妖狐堂』ケイさまに受け取っていただきました。

Marshmallow

バレンタインを書いたらこちらも書きたくなって、『妖狐堂』ケイさまに無理矢理受け取っていただいたホワイトデー話。「変化球で、“ありがとう”を。」

Charge

『妖狐堂』さまの『2003年58の旅』企画参加品。「猪八戒、ただいま充電中」

Sleeping Beauty

『妖狐堂』さまに貢いだ突発SS。悟浄サイドと八戒さんサイドがあります。

星のランプ

まゆ。さまの激烈プリティーなヒツジとゴジョラのイラストに触発されて勝手に書き上げ、3周年のお祝い代わりに『妖狐堂』さまに貢いだ品。『03年はヒツジ年』企画に納められております。

風邪引きB宰相

ケイさまの掲示板突発ヒツジとゴジョラに触発されて書き上げ、ケイさまの突発が突発のままが消えるのがもったいなくて、交換条件で『妖狐堂』さまに貢いだ品。『03年はヒツジ年』企画に納められております。

秋つ花原 そよぐ風

『妖狐堂』さまの40万ヒットのお祝いに差し上げた品。コスモス揺れる秋の野原、旅の途中の1シーン。

The gift of the fools

『妖狐堂』さまの2003年聖夜企画参加品。花束を貰って微笑む八戒さんと見愡れる悟浄、とのケイさまのリクエストに、ちゃんとお応え出来ているのか自分…………?

パーティーへどうぞ

『妖狐堂』さまの『03年はヒツジ年』企画に寄稿。12月25日、1年最後のテンポウさまの日にパーティーを開きましょう、と、女王陛下の招待状を配って歩くヒツジとゴジョラです。

Pink

突発的に書き上げて『妖狐堂』さまに無理矢理受け取っていただいたバレンタイン話2004年バージョン。「甘いチョコも、ピンクのリボンも、ラッピングペーパーも、ないけれど。」

White?

『Pink』同様、突発的に書き上げて『妖狐堂』さまに無理矢理受け取っていただいた、こちらは2004年版ホワイトデー話。「こんな夜を白いだなんて誰が言った?」

大人の領分

『妖狐堂』ケイさまに「おねだりv」いただき書き上げたヒツジとゴジョラ at 酒盛り。催場『Happy Kingdom』に収納されています。こどもにお酒飲ませちゃいけません(笑)。

Stars in the
blue sky

『妖狐堂』さまの『2004年58の旅』企画参加品。ケイさまから『昼間の星・廃屋or廃工場・ちょっと秘密を共有』のテーマをリクエストいただき、浮かんだ2シチュエーションの片方で58を。

窓の月

『妖狐堂』ケイさまにおねだりいただき書き上げたもの。某所48手からお笑いの方向に話を進めたメールのやりとりから誕生したもの。ネタがネタだけにちょっと裏。

あつさについての
1考察

2004年カレンダー7・8月の八戒さんを見ていてつい書いてしまった話。
個人的な別名は『夏のバカップル』(笑)。
『妖狐堂』ケイさまに御笑納頂きました。

Weak point

最遊記RELOAD Act. 16で八戒さんがひとり宿に残った理由をいまさらながらに捏造。
『妖狐堂』ケイさまにおねだりいただきSSに起こしたものなので、ケイさまに御笑納頂きました。

Secret Lovers

『妖狐堂』さまの2004年聖夜企画参加品。昔の『隠れ家』を思い出す悟浄と、それを知って切なくなる八戒さん、というケイさまからのリクエストで書き上げた話。

きみがさびしくないように。

突発的に書いて『妖狐堂』ケイさまに御笑納頂いたヒツジとゴジョラ in 雪の日。催場『Happy Kingdom』に収納されています。

Sweet?

クリスマスに「どちらかを」と頂いていたリクの残り1つを捨て切れず、『妖狐堂』ケイさまに無理矢理受け取っていただいたバレンタイン話2005年バージョン。バカです。主に私が(自爆)。

Sweet.

そして「片手落ちがイヤだ」という勝手な理由で書き上げて『妖狐堂』ケイさまに無理矢理受け取っていただいたホワイトデー話2005年バージョン。バレンタインの『Sweet?』の続編です。

ま・た・ね。

冬に突発的に書き上げて『妖狐堂』ケイさまに御笑納頂いた『きみがさびしくないように。』の、春の後日譚。催場『Happy Kingdom』に収納されています。

おやゆびゴジョラ

『妖狐堂』ケイさまからのリクエストで書いた王国とおやゆびひめのダブルパロディ。リクエストは「ほんわか優しいチューリップな話」だったのに何故かコメディに・・・(^^;)

困ったように笑うひと

『妖狐堂』さまの『2005年58の旅』企画参加品。画集『Solty Dog』の某イラストに峰倉さんがつけたコメントと5巻のラストの話からつい・・・。

メインディッシュを
あなたと

『妖狐堂』さまへ、2005年のクリスマスにと貢いだもの。クリスマス用の何かを買いに行って、それが必要なのに手に入れられなかったこどもと出会い、その子にそれをあげちゃう58、というケイさまからのリクエストで書き上げた話。

Hot

『妖狐堂』さまへ、突発的に書き上げて貢いだ2006年のバレンタイン小話。

Cool

同じく『妖狐堂』さまへ、突発的に書き上げて貢いだ2006年のホワイトディ小話。

My Fair Lover

『妖狐堂』さまの『2006年58の旅』企画参加品。『オトコマエな八戒さんを』とのケイさまのリクエストでしたが、さて、お応えできているかどうか……?

Tiny wish

『妖狐堂』さまへ、2006年聖夜企画参加品。今年もケイさまからリクエストを頂き書き上げた話。さて、お応えできているかどうか……

たとえばこんな夜の光

『妖狐堂』さまの『2007年58の旅』企画参加品。自己嫌悪中の八戒さんを、悟浄が気分転換に連れ出して……。ケイさまからリクエストを頂き書き上げた話。

陽の花の種(New)

『妖狐堂』さまへ100万ヒット突破のお祝いに書いて貢いだ王国SS。ほぼ1年遅れでやっとお送り出来ました……。

Holly?(New)

『妖狐堂』さまへ、2007年ぷち聖夜企画参加品。『悟浄が八戒をかばったはいいけどそのせいで被害倍増で困ってるふたり』とのケイさまのリクエストを受けて書き上げた話。

おさななじみ

『妖狐堂』ケイさまと、妖狐堂さんの掲示板で「悟浄と悟能が幼馴染みだったら」と盛り上がり、それをネタにして書きはじめてしまったもの。貢ぎ先は当然『妖狐堂』さまですが、他人様のサイトで連載ってどうなんだ自分……(沈黙)。

おさななじみ
Growing Up

ケイさまの『妖狐堂』さまで連載(^^;)させていただいた『おさななじみ』の続編。八戒さんへの「お誕生日おめでとう」小説にもなっております。

おさななじみ
Stand by me

ケイさまの『妖狐堂』さまで連載(^^;)させていただいた『おさななじみ』のさらに続編(汗)。悟浄への「お誕生日おめでとう」小説にもなっております。

おさななじみ
Merry Christmas Dear My Lover

『おさななじみ』続編にして妖狐堂2001年聖夜企画参加品。貢ぎ先はもちろんケイさまの『妖狐堂』さまです。

おさななじみ
Rest you calmly

『おさななじみ』続編にして妖狐堂さまの『2002年58の旅』企画参加品。通称『膝枕』のおさななじみバージョンとなっております。貢ぎ先はもちろんケイさまの『妖狐堂』さまです。

おやすみ
〜side天蓬〜

九城貴沖さまへのサイト開設のお祝いに、九城さまの作品『おやすみ』の天蓬サイドを書かせていただきました。貢ぎ先は九城さまの『Times Square』さまです。

そりゃないぜ八戒さん!

安滌 結花さま主催で、「雨」「紅」「キス」の3つのキーワードをお題にした企画『言の葉あそび』の参加品でした。

Trick/Treat

櫂雫さまへ、本の委託販売のお礼。ハロウィン話です。貢ぎ先はさまの『ふらう』さまです。

猫のふり見て

さま主催の『58へぇ』企画参加品。企画発案時に煽った面子のひとりなので参加しないわけには(笑)。

サヨナラペイン

夜香さま、結希あゆみさま主催のウェブ企画『スキトキメキトキス』参加作品だったものを、夜香さまにもらっていただきました。貢ぎ先は夜香さまの『Night Fragrance』さまです。

サヨナラペイン in Heaven

『サヨナラペイン』天界バージョン。『サヨナラペイン』だけではアレだったので天界バージョンを書き下ろしました。貢ぎ先は同じく夜香さまの『Night Fragrance』さまです。

十二国記
金波宮の
のどかな午後

ウチにもアップロードしてある小説。
書きたかったのは『困った楽俊』(笑)。貢ぎ先は
義朝さんの『メイド イン 高級おもちゃ箱』です。こちらのはイラスト付きの完全版なので、是非!

One Piece
青鼻のトナカイ

あませ信織さまへ、サイト開設2周年のお祝いにと書いたもの。サブタイトルは『おかあさんといっしょ』、でしょうか(笑)。貢ぎ先はもちろんあませさまの 『Lunaria』です。

3度のメシより。

あませ信織さまへ、サイト開設3周年のお祝い。目指したのはあませさまご希望の『かっこかわいいゾロ』。貢ぎ先はもちろんあませさまの 『Lunaria』です。

鋼の
錬金術師
ニセモノ プラネタリウム

『妖狐堂』ケイさまへ、『鋼部屋』創設祝いに書いたハボロイ。ケイさまから 『昼間の星・廃屋or廃工場・ちょっと秘密を共有』のテーマをリクエストいただき、2つ浮かんだシチュエーションのうち1つをこの話にしました。

Merry

『Times Square』九城貴沖さまへ、クリスマスカードをいただいた返礼にぶしつけにも送りつけたハボロイ風味の短編。

おかえりなさい。

『Times Square』九城貴沖さまへ、帰国祝いに進呈した、ハボロイ風味の短編。

 

 

『おしながき』に戻る