7・8月の日記一覧→

◆◆◆ 2022/7/21〜31 ◆◆◆



●7月21日(木) カセットの夏

多分これでオッケーだろう、な木曜日。

あの当時、3つ派閥がありましたっけ。
レコパル・Fan・Station、そしておいらは途中まではレコパル派、途中からはFan派でしたっけ。

なんのことか、FM誌のことでする。その当時は音源と言えばレコートとカセット、レンタルという概念がようやっと出始めた頃ですが、沢山の音楽を聴くのに手っ取り早かったのがFMラジオ。散々エアチェックしましたっけ。

で、その当時を懐かしむ昭和世代をピンポイントに狙ったブツが....

♪───O(≧∇≦)O────♪

FM STATION 8090 ~CITYPOP & J-POP~ by Kamasami Kong(カセット)」でござい。早速昨晩の晩酌時に聞いちゃいましたよ。

ああ、雰囲気あっていいですなー。ただ、一点アレなのが、3500円という値段のくせに、テープがNormalだしノイズリダクションも入っていないし....
まぁ、イマドキ買えるカセット再生機の実情に合わせたとも思われですがね。

つーことで、これをPC用音源に書き出して、いつでも楽しめるようにせねば、な今日この頃でする。





●7月22日(金) 断念

とっととあっちにしておけば良かった、と気がついた金曜日。

おいらの住処のあるエリアを貫く鉄道「JR中央線」をモチーフとしたビールイベント「中央線ビールフェスティバル2022summer」が昨日より開催されておりまして、この週末はサクッと行ってこようと思ってたんでする。
ですが、ここ最近の新型コロナウィルスの蔓延再拡大、さすがにこれはアレでするよ。

ましてや、ここ最近の職場でのお仕事、在宅ではできない作業が増えて来たので、ここで罹患なぞしようものならば、目も当てられない状況に...

口惜しいけど、リスクを考えて今回は参戦を断念でする。くー。
仕方がないので自宅でビール堪能しちゃおうそうしよう、な今日この頃でする。





●7月23日(土) ※※※の季節

一体どういうこと?であった土曜日。

夏らしい天気の予報となったこの週末、早朝から準備して一路西へ。
そこで目にしたのが....

間に合ったー

東京・高尾山からR20を挟んで東から南のエリアにある山稜をズズッと縦走して来たですよ。JR高尾駅スタートで、山稜エリアを3時間ほどかけて縦走し、大垂水峠に降りてそこからR20を伝って相模湖駅まで行く、というコース取りして来たでする。歩いた疲れた暑かった。

そこまでして行って来た理由がこのヤマユリを山の中で逢いたかったからでする。10数株ほど逢えた感じで、恐らくシーズンとしては終盤戦かな、と。

ヤマユリを品種改良したカサブランカは、街中でも個人宅のお庭で見かけることが多いですが、やはりヤマユリは山の百合ですので、山で逢ってこそのお花、と超私的に思うわけでして、そのための山行もあってもいいのかな、と。

だがしかし、今回はこの時期によく見かけるオオバギボウシのザクザク咲いた株とは逢えなかったし、ヤマホトトギスにも逢えなかったので、おいらの夏の低山登山は始まったばかりの今日この頃でする。





●7月24日(日) 何がダメなのか

ビッグサイトのが凄かったのか、パシフィコのがしょぼかったのか、さてどっちか、であった日曜日。

昨日の日記では、フツーに山歩きして、フツーに花の写真を撮って、お気軽な山行てな感じだったかもですが、実は結構厳しかったんでする。
なにがか。体力がでする。

昨日の山行は、ピークとディップをひたすら繰り返す山稜の縦走だったのですが、具体的にはこんな感じだったでする。

1、国道から一本入った脇道にある登山口から山に取り付き、やや急な山道を10分ちょっと登って山稜へ。
2、ピークとディップを繰り返しつつ標高を徐々に上げ、1時間ほどで最初の山頂へ。
3、山頂からの階段下りしたのち、激階段登り3段階したのちの東屋で、使いまくった足を休憩。
4、再びピークとディップの繰り返し、トラバース、散々歩いて一番奥地の見晴台で食事休憩。
5、残り2座を超えて山を下り、国道に出たら1時間半の峠道下りしてJRの駅に到着して山行終了。

この行程をだいたい5時間ほど掛けて実施して来たのですが、3の階段下り登り辺りで足が上がりづらくなって来てですね、えーなんでこんなに足が進まないんだろう、とダウナーだったんでするよ。今回は足にサポーター的なものを何もつけてこなかったので、暑さなのか、加齢なのか、シャリバテなのか、トレーニング不足なのか。

まぁ、少なくともトレーニングは不足しているのは事実なので、この夏はヒザに過負荷にならない程度で負荷を掛けつつの急登での鍛錬をすべきかなぁ、と思い悩む今日この頃でする。

トレーニング用の急登候補
・陣馬高原下からの新ハイキングコース
・北高尾山稜の縦走
・上野原からの御前山





●7月25日(月) 限界?

最後の最後に突っ込んでみた月曜日。

最近一段と年齢を感じるようになったでする。
や、そんなセリフは※※才になった時ごとに言っていると思われですが、ここ最近さらに感じるになって来たでするよ。

先日外出時に外食をしたのですが、びっくりするくらいに入らなかったこととか、普段の呑みにて缶ビール350cc缶ひと缶でアルコールが体内に入って来たのを感じるようになって来たこととか(ぉ)、以前ならばフツーに歩けた長距離がきつく感じるような事があったりすることとかとか。

ああ、これが世の先輩たちが口々にして来た事象か、と思ったり思わなかったり。

まぁ、それでもきついと感じるまでならば、それぞれをちゃんと楽しめているので、まずはそこを大事にせねば、な今日この頃でする。





●7月26日(火) 差こそあれど

一体どういうこと?であった土曜日。

先週末、ヤマユリを観に南高尾山稜の縦走をしに行ったことは日記にも書いた通りですが、おいらのSKI/呑み仲間のうち二人がですね....

Fくん(♂)→北岳へ日帰り登山。だが富士山見えず残念。
Yちゃん(♂)→北岳より低い山へ、と言いながら行った先はジャンダルム(ぉ

山の奥深さ、強度、などなど差異は大いにあれど、気がつけばみんな山の中へ潜り込んでいたという。みんな好きだねー(お前もなー
次の山行は山の日の高尾エリアなので、それまでに体力が落ちないように気をつけねば、な今日この頃でする。





●7月27日(水) 地元の?

沖縄行ってた友人がコロナに..どこでだ?な水曜日。

おいらの住処のあるエリア、東京中央線沿いの杉並エリア、地元を盛り上げようと色々とネタが飛び交っておりますが、また新たなネタが飛んで来たですよ。

開業100&130周年!ジモトート西荻窪・荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺を一緒に作ろう!

ほほぉ。
や、せっかくですので1つ乗りましたよ。さっきポチしたところでする。
完成して手元に来るのが9月末とのことですので、いまからちょっとワクワク楽しみな今日この頃でする。





●7月28日(木) 山梨いま大変

それ絶対無理、であった木曜日。

ただいま京浜東北線にて帝都方面へ移動中。
そうしたら、そこから見える北西方面の景色、空が非常に嫌な鉛色なんですけど。

東京アメッシュ見たら奥多摩〜山梨方面の色ががが....

来るなー

頼むから、その積乱雲と思しき雲の塊、そのまま消えてほしき今日この頃でする。





●7月29日(金) 見え方色々

相当イヤな気分になった起こし作業中な金曜日。

多分定期的になってから気になるようになったと思われ。
以前はただ漠然と、だったのが、どの方向に、どの向きのが、どれくらい、という感じで気になるようになったんでする。

それはなにか、富士山でする。

高尾山含む奥高尾エリアに足繁く通うよになり、富士山が今日も見えた/見えないで一気一憂するようになり、どこに行っても「あ、富士山が見えたー!」というのが一つのモチベーションにもなるような気がしないでもないのでする。

で、以前通っていた職場の場合、事業所の上の方のフロアに上がれば単独で見えましたし、朝のウォーキング時や帰りのウォーキング時にも、超私的な富士山ビュースポットを見つけてありましたし、それどころか東京・杉並のおいらの住処のエリアからも富士山が見えるところを見つけたりと、色々と富士山ビューを堪能しておりまする。

その中での1番の感動は、今年の2月に志賀高原へSKIしに行った時に、横手山の山頂から富士山が見えた時、周囲に居た友人をかき集めて感動しまくりましたっけ。

で、翻って今の職場に関する富士山ビュー、これがですねぇ、ウォーキング時はまるでチャンスがなく、唯一気がついたのは多摩川を越える時にチラリと見えたことぐらいで、ちぇ、と思っていたのですが、昨日くらいに気がついたんでするよ。見える場所があることに。

詳細はアレですが、職場がある建物のおいらのいるフロアからですね、とある方角にて丹沢山地の山容が見えるのですが、その向こうにチラリと見えたんでするよ、富士山が。おお、あそこだったのか、と。
つーことで、夏の時期に富士山の姿を平地から見るのは稀なので、早く寒い時期が来ないかなー、とよく判らない欲望が出てきた今日この頃でする。





●7月30日(土) 取れ高?

買えて結果オーライな土曜日。

夏です。収穫の季節...らしいです。つーことで、今年もやってみました。

自宅から30分ほど走った先の農園で摘んで来たブルーベリーでする。子供用バケツ8分目くらい、計測結果0.7kgくらいだったでする。
去年とは別の農園で摘んで来たのですが、大粒のを摘めるルールが大体判った感じでする。ここでは敢えて言いませんが、大きな大人だからこと分かる感じだったでする。

それにつけても、これでブルーベリーのジャムを作るとして、フルーツの時期が続々と来るわけで、嬉しい叫びが続く時期到来となった感じの今日この頃でする。





●7月31日(日) 盛夏の午後

なんか久々にのんびりできた気がする日曜日。

午前中、ちょっと用事があったので1時間ほど掛けて歩いてお出かけし、用事が済んだらまたまた1時間ほど歩いて、その行き着いた地の景色が....

夏空ですな

天気情報サイトによれば、今日の東京はまさしく盛夏の日和で、そんな感じの風景に感じたわけでするよ、これが。
で、この芝生の向こう側に東屋があって、このあとは缶チューハイを買って来て、その東屋でボーッとしながら缶チューハイをいただく悦楽。ああ、いい日曜日であった今日この頃でする。






←7/11〜20の日記へ8/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2022 Keesaki Web.