1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2017/2/1〜10 ◆◆◆



●2月1日(水) コーヒーこだわる?

ずっとこんなペースでいいのなら嬉しいのになぁ、な水曜日。

昨日放送されたTV番組「ガイアの夜明け」を見てたら、無印良品の新しいコーヒーメーカーが紹介されていたんですが、これいいですねぇ。
コーヒーのプロと言われるヒトが淹れたのと同じコーヒーを手軽に飲めるというのは、とても心惹かれる所がありまするよ。

おいらもコーヒーが好きで、ほぼ毎日飲んでおりますが、すっかりコストパフォーマンス重視になってしまっていまして、会社では某スーパーマーケットPB品のペーパーフィルター用に挽いてある徳用サイズの豆を、都度マグにてペーパーフィルターで淹れて飲んでおりまするよ。
で、自宅では某メーカー品の苦さ重視の、これまた既に挽いてある豆で淹れておりまする。もうラクチンしまくり。

大昔は挽いていない豆の状態で買って来て、淹れる度に手動のミルで挽いて、サイホンで淹れてましたっけ。
器具類はまだ残っている筈なので、今度の週末はフィルターとアルコールと、あとは気になる焙煎したばかりの豆を買って来て、久々にちゃんとしたコーヒーを飲んでみようかなー、と思っている今日この頃でする。





●2月2日(木) 行ったら負け?

伝えられて伝えてな木曜日。こういうのいいよね。

東京・吉祥寺の総合商業施設である「コピス吉祥寺」が改装に伴うセールを開催していますな。
や、というかその中にある石井スポーツからセールの案内状が来てその事実を初めて知ったという。

で、件の石井スポーツからの案内によればMAX70%オフということで、思わず釣られて行って来たデスよ、昨日の会社帰りに。大して期待もせずに。

つーか、この辺りに関して買い替えや買い増しといった案件として、「トレッキング用スポーツタイツの買い足し」「スキーの時に使える20Lくらいのバックパックの買い替え」「トレッキングシューズの買い替え」という命題が実はある訳でして、その辺りを中心にブラッと見て来た訳ですよ。

.......思わずphenixの厚手のフリースジャケットを買ってしまったですよ。恐るべしバーゲンセール。
まぁ、FoxFireのスポーツタイツもちゃんとセール価格で買えたので良しと....させてほしいなぁ、な今日この頃でする。





●2月3日(金) 高尾駅前の食堂

とりあえず形が判る様にしたぞー、な金曜日。

ここ3年くらい、おいらはすっかり東京・高尾エリアのトレッカーでする。
なぜそうなったか、理由は簡単で、財布にやさしく足腰を鍛えられるからでする。そう、山趣味は結構財政的に厳しいんでするよ。昨日の日記に書いた出費とか....orz

で、高尾エリアについてですが、まず足代がラクチン。というのも通勤定期を駆使すれば初乗り料金で高尾駅に降りられるのですから、これを利用しない手は無い、と。
そして体力もそこそこ増えて来たおかげで、昼食無しの補食だけで縦走が出来る様になったとか。ええ、補食を食べておけば空腹を感じなくなったんでするよ。ここ最近。お陰で荷物も少なくて済むとか。

そんな流れで、ここ最近は年に数回友人を引き連れてでの奥高尾トレッキングをする様になったのですが、〆に行くのがJR高尾駅前にある「あさかわ食堂」なる食事処な訳でして、同行者達はそのほのぼのした雰囲気を気にいった様でして、今回も友人主催であさかわ食堂で宴会と相成ったわけでする。

冬の時期の奥高尾は早朝の激しき霜柱が日中には多くのトレッカーの踏み跡でグダグダになり、奥高尾全体が激しき泥濘エリアになってしまうので、おいらはその泥濘が凍り付いている早朝に行く様になってしまったので、冬の時期にあさかわ食堂の開店時刻(PM2)よりも早い時間に帰宅してしまうがため、冬にあさかわ食堂に顔を出す事はあまり無い様になってしまったんでする。

その事を含め、今日あさかわ食堂のオカーサンに「最近来ないじゃない?」なーんて言われてしまい、あわわわわであった今日この頃でする。





●2月4日(土) 或る土曜日

今日も高尾に行ったのにあさかわ食堂に行けなかった土曜日。来月は行かねば。

05:30 起床。
06:50 朝食摂って準備して自宅を出発。
07:50 JR高尾駅到着。
08:25 ケーブルカー清滝駅到着。6号路経由琵琶滝コースにて登山開始。
09:39 高尾山登頂。
10:19 小仏城山登頂。
10:48 小仏峠で守谷さんから地図を買う。
11:12 景信山登頂。下山開始。
12:00 小仏バス停隣の「たかおの」で5分ほど小休止。
13:13 JR高尾駅帰還。
14:35 自宅戻り。
15:30 自宅再出発。
16:15 秋葉原到着。コイズミ無線へ。
17:00 神田神保町へ移動。スキー屋巡り。
18:50 神田神保町離脱。
19:40 帰宅。

長い一日であった今日この頃でする。





●2月5日(日) 足りないのは深みだった

あの店の朝イチに期待してはいけない事をいい加減知れ、であった日曜日。

昨日の山行、ヤマレコにレポートをアップしたですよ。
いい天気に恵まれて楽しき山行だったですよ。

8cmフルレンジユニットを使ったスピーカー作り、ミニバックロードホーンスピーカー用ユニットにFOSTEX製のを使うとどうにもカンカンいう音が気になるので、ここでメーカーチェンジしてみたですよ。
選んだのは評判のいい「DIY AUDIO製 SA/F80AMG」なるユニットでする。秋葉原コイズミ無線で1ユニット3940円也。

買ってみた

うわ、評判通りマグネットでけぇ。
そしてFOSTEXの8cmユニット用に開けた穴ではサイズが合わなかったので、エンクロージャーをチョイと加工。
1時間ほどの作業で音出しまでたどり着いたので、エージング無しで音質チェック。

うん、悪くない。
確かに明るくてスッキリした音でする。これならばBGM以上の使い方が出来そうでする。
でも何か引っ掛かる。なんだろう、このモヤモヤした気持ち。

ああ、そうだよ、これはスッキリクッキリし過ぎて音の深みが出ていない。要はラジカセの音の延長線にしか来ていない感じだったんでする。

そしてスピーカーを愛用のLS3/5Aに戻すと、そこには安心感溢れる濃密な空間が現れたとさ。
つーことで深く険しきスピーカー道、まだまだ続く気がする今日この頃でする。でも、そろそろ大きい箱の方にも手を付けねば。





●2月6日(月) 珈琲再び

ようやくここまで来た......な月曜日。

おいらの会社での昼食仲間なYさん、実は大の珈琲好きである事がちょっと前に知りまして、色々とその辺りのネタを昼食時の話題に最近しているんでする。
や、おいらも大昔には手動のミルやサイホンセットを用意して珈琲を楽しんでいたんでするが、ここ最近はずっとコストパフォーマンスの方に走ってしまいまして、スーパーで売っている安めの既に挽いてある豆を使って、ペーパーフィルターで入れておりまする。

ですがここまで話をしていくると色々と感化されるものがある訳でして、超久々に挽いていない珈琲豆を購入して、自分で挽いて入れてみたんでするよ、昨日の午後に。

ちなみに使った豆はこれでする。

高かった

購入したのはおいらの行動圏内にある珈琲専門店「香ひぃ屋本舗」さんでして、予てより気になっていたのでする。
ですが、久々に真っ当にコーヒー豆買ったんですが、お安くなかったでする。スマトラマンデリン中深煎り品、100gで消費税込みで510円。ひー。

ですが、久々に自分で挽いて淹れた珈琲は香りが非常に芳醇で、とてもおいしいものでした。
近日中にサイホンセットも復活予定なので、これからの珈琲タイム、楽しき時間になりそうな予感の今日この頃でする。





●2月7日(火) またdeuter?

やっと造形部分が終わった火曜日。

おいらの所有するバックパックのうち、一番小さいバックパックはdeuter製のメートレン20なるモデルですが、酷使して来たせいか結構くたびれて来たんで、新たなバックパックを買おうかと思っていたんでする。
で、このモデル、スキーの時にゲレンデで荷物を入れて背負うのに使っているので、新たなバックパックを買うついでにいっそのことをスキー専用として買っちゃうのもありかなー、ナーンて思っていたんでする。

その結果候補としてあげたのが、deuterのフリーライダー26なるモデルでして、特にこれのブラックは結構カッコいいなぁ、とカタログを見てて思っていたんでする。
他にも色々と候補を考えていたのですが、それらを全部見られる場所ということで、先週末の神田神保町の行脚があった訳でありまする。

<購入候補一覧>
1) deuter フリーライダー26
2) deuter フリーライダーライト25
3) deuter ストラッセ25

で、散々悩んで選んだのが当初考えていたフリーライダーではなく、ベーシックモデルであるストラッセだったんでする。
なぜそうしたか。フリーライダーは確かにかっこ良かった。だけどスキー以外の時の使い勝手を考えると、ミニポケットとかが非常にすくなくて、使い勝手的にちょっとビミョーそうだと感じたんでする。フリーライダーライト然り。

そこに翻ってのストラッセ。これはハイキングを想定したモデルだけあって、その辺りのケアは良いと感じたのでする。
最終的に決め手となったのは、実際に背負った時の見た目の納まりの良さでありまする。なんか腑に落ちたというかナントヤラ。

つーことで、これで手持ちのdeuterのバックパックが5個目になった気がする今日この頃でする。悔いは無い。





●2月8日(水) おふくろの味

明日の天気はどうなることやら、な気分の水曜日。

毎年1月の新宿京王百貨店で開催の「駅弁とうまいもの大会」、当然駅弁をメインで足を運ぶのですが、このイベントで購入してハマったものというのも結構ある訳でして、井上誠耕園のオリーブオイルなんかがその最たるものだったりしまする。
ですが、かなり以前より見つけるとついつい買ってしまう素朴なものもありまして、それが熊谷食品の「葉くるみ漬」でありまする。
大根を白菜の葉で巻いた、とても素朴な漬け物でありますが、これがクセになるんでするよ。

いつも買っているので我が家にはダイレクトメールも来る様になり、行ける場所であればついつい買って来てしまうのですが、今日は中央線・国分寺駅下車のマルイの食料品街で販売しているとあったので会社帰りに買いに行って来たですよ。

そしたらいつも京王の催事の時に見かけるおばちゃんが売り子をしていて、ついつい立ち話なんぞしてみたりして。

つーことで今夜のアテにステキなものが加わることが確定し(足が早いので買ったらとっとと喰うのだ)、とても嬉しき家路への道すがらな今日この頃でする。





●2月9日(木) 東京やや降り

なんかやる気を削がれた気がする木曜日。

南岸低気圧の通過に伴う太平洋岸の降雪模様、どうやら峠を越えたようでするな。
朝、杉並の自宅を出た時には小雪舞う様相で、1時間ちょっと後の仕事場のある八王子は地面はカラカラで曇天模様。だけども八王子エリアもお昼ぐらいから雪が舞い始め、夕方にはいい感じの雪模様となったですよ。
で、帰宅開始した今時分(午後7時)は雪も小康状態になってきたかな、と。

ん?昨日くらいの予報では軽くみぞれ模様がほんの数時間程度じゃなかったっけ?

まぁさておき、となると問題は明日の朝ですな。湿った地面が乾かずに凍結してつるつる滑りそうな悪寒がしまするよ。
つーことで、明日の朝は剣呑剣呑な今日この頃でする。





●2月10日(金) 平日だからこそ

なんて充実の金曜日。

えーと、急遽ではありますが、本日2/10(金)は、おいらの勤めている会社の所定休日でござい。
や、要は最初に決めた会社カレンダーに対して春闘後に所定休日が一日増えることになったため、今日が所定休日になったんでする。先月中旬くらいまですっかり忘れていたでする。

やー、嬉しいなぁ、大手を振るってでの平日にお休み。どうするか。こうしたのでありまする。

行って良かった

つーことで行ってきました、平日スキーをしに。
行った先は信州湯の丸スキー場。「都心から一番近いパウダースノーエリア」が謳い文句のスキー場でありまする。

や、当初はこの日の過ごし方をどうしようかノープランだったのですが、いつも会社で一緒に昼食を摂っているYさんの奥さんが佐久の方だそうで、このゲレンデにもよく行っていてオススメだよと言ってくださったのと、調べたらこのゲレンデへの安いバスツアーがあるのを見つけたので実行したという所でありまする。

ちなみにそのバスツアー、池袋起点のバス往復運賃とリフト一日券とスキーレンタル代とゲレンデ隣接のホテルの温泉入浴料が込み込みでなんと5900円(平日料金)。これは行っておくべきでしょう、と。

行ってみた感想ですが、ここは風さえ吹かなければ推しでしょう。
雪質は文句無しですし(午後になってもパウダーだった)、コース幅も広いので斜面が少々急でもしれっと滑りきることが出来ますし(キツさを感じた箇所無しだった)、ゲレ食も昔ながらのメニューと良心的な価格設定でしたので、これはホームにしていいと思ったくらいでありまする。

難点をいうならば、コースバリエーションが少ない(中級者以上で楽しめそうなコースが1〜2本程度)、ゲレンデまでの道が雪道且つ急で行く事自体が困難になり兼ねない、周辺に宿が少ないので泊まりで行くのはキビシイかも....というところかな、と。

でも、そんなネガな部分を補って余りあるあの雪質の良さで都心からの距離、だからこそここに通うヒトがいるんだなぁ、と思った今日この頃でする。






←1/21〜31の日記へ2/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2017 Keesaki Web.