1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2009/2/21〜28 ◆◆◆



●2月22日(日) 春がすぐそこに

ぐは、おいらにも花粉来た。来なくていいのに。

いい陽気となった日曜日(於:東京)、ひょっとして思って自転車を走らせ自宅から一路南へ。
行き先はこの時期お約束の...

接写はいいんです

東京・世田谷にある梅の名所・羽根木公園にてでする。

奥さんの実家がある岩手県二戸ではドカ雪の模様ですが、ここ東京は梅の季節到来でありまする。
ましてや来週末にスキーのお誘いがあるというぐらいなのに、春の足音は既に来ているのでありまする。

とは言うものの、羽根木公園全体で見ると梅の開花状況はイマイチでありまして、雰囲気的には来週以降が見頃ではないかと。つーか、気のせいか梅の木々が全体的に元気が無い様に見えるのは気のせいでしょうかねぇ。

やっぱり、一面が梅の木で覆われている青梅とか越生とか湯河原とかに行った方が満足度が高いんだろうなぁと思いつつも、我が奥さんの足の状況を考えると来週辺りは東向島辺りでまったりするのが落としどころなのかなぁ、と思う今日この頃でする。





●2月23日(月) DLNAる

お腹が痛い。夜中ベッドで油汗が出た。

家庭内用AVシステムの一環にMac miniを入れたもののシステム全体としての操作の煩雑さとかがネックとなって、イマイチ運用し切れていなかったでする。
さらに家のメインシステムの鈍重さから、ついついAV用として運用していたMac miniをメインシステム用にリプレースしちゃって早2ヶ月ほど経つ訳ですが、やはりMac miniに接続していた外付けHDDに保存してあるコンテンツの再生は何とかしたいのと、とある事情からTSUTAYAの宅配システムを利用する事になりコンテンツが一気に増えそうな予感の今日この頃、おいらもMacをサーバー・PS3をクライアントとしたDLNA環境の導入を考えてみたのでする。

「Mac DLNA」でググルと結構ネタが出て来る様でして、ここで我がMac miniがインテルMacだったら「PS3 Media Server」で決まりだったんでしょうが、生憎とPPCということなのでまずは試したのが「Media Tomb」なる開発環境必須のフリーソフトでする。
その為にXcodeのインスコから始まるんですがなぜかここで結構スタックしちゃったんですがそれはさておき、開発環境を何とか入れて、ターミナルからターゲットのAppの圧縮ファイルのDLと解凍とコンパイルとインストールを実施し、xmlファイルの書き換えを行なってPS3で使う事の設定と再生ファイル類の追加とMacに於ける文字化け問題の対策を施し、起動させたところ無事に起動出来てホッとしたのでありまする。

しかし、ここで大いなるスタックが.....外付けHDDのボリュームを「Mediatomb」に認識させる技が見つからん。現在の環境だと動画・静止画・音楽ファイルを別々の外付けHDDに保存してあるので、外付けHDDを認識出来なければ何も出来ないのでありまする。
(実はこの時点まで辿り着くのに丸々2日掛かってたりしまする)

疲れ果てていたおいらはサクッと見切りをつけまして、ちょっと前にお試し版で試していた「Media Link」にエイやとレジストしてしまったのでありまする。US$20でしたが円高のため日本円で1900円ぐらいだったでする。

さて、Mac miniをサーバートし、PS3をクライアントとしたDLNAシステムはおおむね良好でありまする。
PS3自体が動画フォーマットの幾つかに未対応であるという所がネックであるのと(AVIとか)、操作性に関しては目的のファイルへの辿り着き方についてはサーバー側のパスは自分で覚えていますので問題ないですが、実際の動画再生(TSフォルダ)においてトップメニューでのメニュー操作が昨日の夜は旨く出来なかったので、この辺が何とかなれば相当快適になりそうと思われでする。

まぁ、取りあえずはDLNA生活が正式にスタートとなった今日この頃でする。
(なので昨日の夜はついつい「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」なんぞを見ちゃってたりして)





●2月24日(火) MediaTomb覚え書き

お腹が痛いの和らいだけどまだ危うい感じ。昨日の夜はあそこいら辺がナニでアレも併発かと疑った。でも今日は大丈夫...か?

念のために「MediaTomb」を導入するのに必要な手順とやっておいた方がいいと思われな内容を覚え書き。
出展元はあちこち(ぉぃ
いや、うそうそうそ、参考にしたのはcappuccinoのコンピタブログさん、Drift Diary13さん、Hossy’s Workshopさんのサイト辺りでする。

【準備編】
 1、OSに付属しているDeveloper Toolをインストールする。
 2、念のためにインターネット上の「Fink」と「MacPorts」もインストールする(多分不要)。
【導入編-前半】
 1、ターミナルを起動し、以下のコマンドを順次実行する。
 # curl -O http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediatomb/mediatomb-0.11.0.tar.gz
  (ただし、OSのバージョンとのマッチング、最新バ−ジョン含めて落とすファイルのファイル名は注意が必要。)
 # tar zxvf mediatomb-0.11.0.tar.gz
  (上記で落としたファイル名と同じファイル名にする様に注意。)
 # cd mediatomb-0.11.0
 # ./configure
  (ここで色々とメッセージが出る。次のプロンプトの直前にエラーメッセージが出ていたらどこかでミスっている可能性大。)
 # make
  (上記でエラーが出るとコマンドは恐らく実行出来ない。そしてこのコマンドの実行には時間が掛かる。)
 # make install
  (これが終了してインストールが完了でありまする。)
【導入編-後半】
 1、自分自身のIPアドレスを確認する。
 2、ターミナルから以下のコマンドを実行してMedia Tombを起動させる。
 # mediatomb --ip [上記IPアドレス]
 3、立ち上がったらターミナル上で「ctrl + c」でMediaTombを終了させる。
 4、テキトーなツールを使って(ぉぃ)不可視ファイルを見える様にする。
 5、"/Users/(ログインユーザー名)/"に「.Mediatomb」フォルダがあるので、その下の「config.xml」ファイルをエディタで開く。
 6、以下の記述を追記する。
  18行目あたりの
  <protocolInfo extend="no"/><!-- For PS3 support change to "yes" -->のnoをyesに書き換え。
  36行目あたりの
  <import hidden-files="no">の次の行辺りに...
  <filesystem-charset>UTF-8-MAC</filesystem-charset>
  <metadata-charset>UTF-8-MAC</metadata-charset>
  を追記。
  元の行数失念したけど<extension-mimetype ignore-unknown="no">の下の辺りの行に....
  <map from="m4v" to="video/mp4"/>
  <map from="mp4" to="video/mp4"/>
  <map from="mpg" to="video/mpeg"/>
  <map from="mpeg" to="video/mpeg"/>
  <map from="avi" to="video/divx"/>
  を追記。
 7、xmlファイルを保存する。
【起動編】
 1、もう一回MediaTombを起動させる。
 2、起動しきると最終行辺りに「http://[IPアドレス]:49152」というURLが出るのでそれをコピる。
 3、ブラウザーでそのアドレスにアクセス出来ればMediaTomb起動成功。
 4、PS3から「TM」のロゴが見えていればDLNAが成功。
 5、この後のいじり方はよく判らんです(ぉぃぃ

さて、もう少しネタを拾いに行ってみるかな。





●2月25日(水) 予め買う手法

本当によく判らんよ、我が体調。

去年の夏頃からビールの箱買いを給料日が出た直後に行なっておいて、ビール生活を維持しながらも削れる所は削れる様にしているけえさき@酒マックでする。
これのお陰で会社帰りにコンビニへ寄ってついつい他のものまで買ってしまう効果から回避出来ているので、計算はしていない(出来ない)ですが結構な効果が出ていると思われでする。

これをもう少し進めてアルコール類は月末に一気に買っちゃっておいて「買い物ついでについつい他のものも買っちゃう」効果からの会費を更に出来ないかと考えておりまする。
次なる対象は焼酎でする。(日本酒も少々)

世知辛い財布状況ですのでお酒のレベルを落とせば相当な効果があるのですが、それは嗜好人としてはやってはいけないと思われな所ですので、買うのは甲類ではなく乙類である黒糖焼酎と芋焼酎 をと思ってまする。ええ、この辺りは色々とあがきつつもツッパりまするよ(滝汗

もっとも焼酎の1升瓶買いはビールのケース買いによる単価ダウンほどの効果は見込めないのでありますが、まぁ塵も積もればナントヤラとかね。それに給料日直前に酒が切れた時の酒屋での踏ん切りの悪さを思えば、家に常備酒があるという心理効果の方が大きいと思われですしね。

さ、これから実際に呑む量の見積もりと買う品種の選定だな。ちょっと楽しいっす。





●2月26日(木) 現実を知る(焼酎編)

そうだったのか、そうだったのか。

えーと1ヶ月を30日とし毎日呑むとして(つっこむとこ)、大体1日3杯呑むわけで、普段は「お湯:焼酎 = 7:3 」で呑んでるのとグラスが250ccサイズと言う事から考えると....

250 x 3/7 x 3 x 30 = 9642.9 cc = 約10L = 5.35 升 / 月

え............ 計算して初めて知るこの事実。少し自重してみるか....な...
(つーか、さっきエイヤでこの先1ヶ月として買って来たのが3本なんですが、これだと足りない訳で...)





●2月27日(金) 腹痛

うあ、肩こりがヒドくて目が覚めるってどういう事?>おいらの躯。

実は今週は体調的にちょっと大変でした。

事の始まりは日曜日の朝でする。
朝目覚めたら猛烈にみぞおちの辺りが痛くてですね、取り急ぎ正露丸を飲んでリビングでごろんとしてたら何とかなったので、その日はそのままスルー。

したら、今度は月曜日の明け方3時頃、猛烈にまたしてもみぞおちの辺りが痛くなり、またしても正露丸。30分位で小康状態になってそのまま睡魔が.....
んで月曜日は一日外出だったんですが、夕方位からややけだるさが.....あれ?

そして火曜日の明け方、またしても痛さで目覚める。これはどこかおかしい。
しかも今度はみぞおちだけでなく下腹部も疼く。脂汗タラタラ。
この日は一日中痛くなったり納まったりの連続であうあう。
この日辺りから膨満感対策のクスリとH2ブロッカーを自己判断で投与開始。何となく利いた気が.....夕食は軽めに....

そして水曜日、何となく症状が治まりつつ...と思うとアイタタタ。
クスリを胃炎系に切り替え。効果薄し。

さらに木曜日、午前中は痛いのと治まりの繰り返し、もはや仕事する気力も萎え萎え。
ここで諦めて病院へ飛び込んだですよ。
問診では「急性胃腸炎では?」と言われましたが、血液検査とレントゲンを撮影の結果....

「ああ、疾患は無いですね。レントゲンからすると大腸に相当ガスが溜まってますから、これが他を圧迫している感じですね」

................(°Д°)は?はぁ、そうですか。ガスですか。

まぁ、アレすよ、要は「屁」が体内に溜まっていて、それが呑み疲れでシクシク言っている胃へ外的抑圧を掛けている状態だった様でする。
そのついでにあちこちへも圧迫を掛けて、あちこちが痛いと言う状態らすいっす。
いや〜、うちの奥さんも言ってますが、ガスは恐いです、恐いですね、マジで。

ともあれ、大事に発展しなさそう安堵の息だった今日この頃でする。






←2/11〜20の日記へ3/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2009 Keesaki Web.