あんまり眠れませんでしたが、移動の車の中でくーすか寝ていました(笑) この日もとても良い天気でした。 まずは、ブリーダーズスタリオンステーションへ。 表には「見学中止」とは書いてあったのですが、ツアーだから入れました。 写真はこちらに纏めました。 サッカーボーイ、オフサイドトラップにいたくご執心で(サッカー関係に弱い?(笑))牧柵に顔を突っ込んでカシャカシャ写真を撮っていました。 サッカーボーイ、格好良かったです。 オフサイドトラップ、オチャメでした(笑) 寄ってきて人のコートをくいくい引っ張ったり、牧柵の横棒に「お手」とでもするように「カンッ」と脚を乗っけて来るので、写真が撮りづらくて遠ざかろうとするのに寄ってきて、側にいた他の会員の方に「懐かれてますね〜(笑)」なんて笑われながらカシャッ、と写真を撮られちゃったりして(爆)…うえーん、私もその辺の位置から写真を撮りたいよー、とごねごねしていました。 |
![]() |
次に、下河辺牧場さんへ。 こちらではビューティフルゴールドの2001(父スペシャルウィーク)を見学しました。 いやーー、むっちゃくちゃ品があって可愛い仔でした。 パパに似てるというか…。 私が好きな顔立ちではないのですが、それでも可愛かった。思わず「欲しい」と思いました。 写真は、こちらとこちらとこちら。 それから川島牧場でグリーンアプローズの2001を見学。遅生まれのせいかもっそりしてましたけど、やっぱとねっ仔は可愛いですねー。 お昼ご飯は北海パークホテルで中華を頂きました。 えびチリがとっても美味しかったです♪ お腹一杯頂きました。 |
![]() |
そして、再び千歳に戻って、社台スタリオンステーションを見学。 いやー20頭も種牡馬が出てくるので大変でした。 メモ取りながら撮影して正解(笑) ブラックホークに会えるとは思ってなかったのでちょっと嬉しかったです(笑) 故に写真も多し(爆) グラスワンダーはびっくりするぐらい綺麗でした。 出てきた時にすぐグラスだとは分かったんだけど、「ええ〜こんなに格好良かったっけ?」って感じで。 近くで犬が吠えていて写真はあまり撮れなかったのですが↑の「社台スタリオンステーション」の文字をクリックすると、一覧が開きますので…。UPするの大変でした(爆) グラス、アドマイヤベガをまず見学してそれから別の馬房の前に移動していたら、先導していた吉田俊介さんが 「フジキセキが好きなんですよね?」 って声を掛けてくれたので 「はい。(激しく頷く)」 と『はうう、シャトルに行ってると思ったけど、もしかして日本にいるとかっ???!!』と期待して目を輝かせてしまったのですが 「残念ですけど、シャトルに行ってます」 と言われてしまいました(>_<) あ〜ん、フジキセキに会いたかったよ〜。クイちゃんのパパに会いたかったよ〜(T_T) でもいいの、クイちゃんのおじーちゃんにも、弟たちのパパ(サクラバクシンオー、ティンバーカントリー)にも会えたから…。 ……でもやっぱり折角ならフジキセキに会いたかった(T_T) しくしくしく。贅沢いっちゃいけないね(笑) サンデーサイレンスは見てすぐに思ったのは『うわ〜体が柔らかい〜』でした。しなやかで美しかったです。 他の種牡馬はスタッフの方が、ポーズを取らせようとしてくれていたのですが、サンデーの場合は「サンデーのなすがまま」でした(笑) 草を食べようとしたらそのまんま。手綱はただ握っているだけ。 やっぱり「サンデーサイレンス」は扱いが違うようです(笑) ちょうど今の時期は種付けも終わっていて、種牡馬も穏やかな顔をしているようで…。 種付けシーズンだと厩舎から出されると種付けだと思ってピリピリしてるそうな。 大満足の見学会を終えて、私はレンタカーを借りて一路、門別は小屋畑牧場へ! 暗くなる前に牧場に到着しましたが、クイちゃんは既に馬房の中に居ました。 せっせとご飯を食べていたので、じーっと見てました。 馬房の向かいの壁に私がこの間持ってきた授子お守りと安産祈願のお守りを貼っていただいていました。嬉しい(T_T) この日は、温泉から帰ってくるととっても大きな暈が月に掛かっていました。 ....こんなよい月を ひとりで見て寝る 尾崎放哉 月が出たばかりの頃はこんな感じだったのになぁ。 ....月がのぼって 何を待つでもなく ってのは山頭火だったかなぁ…。うろ覚えじゃ(栗) 凄く幻想的な空で、何枚かシャッターを切ったのですが、こっちは流石に撮れてませんでした(^-^; 月に暈が掛かると翌日は雨になると言われていますよね。 「あぁ、これは雨だなぁ」 って確信したけど、でも凄く綺麗な月で…。夜は色んな事を考えて結局また眠りについたのが遅くなりました(笑) でも「早起きしてクイちゃんに会いに行くんだっ」ってわくわくしていました。 |