いよいよ、待ちに待ったグリーンファーム愛馬会の見学会! 行こうかどうしようか随分悩んだんですが、思い切って行くことに。 だって弟に会いたいもの…(笑) 勿論、クイちゃんに会いにも行けるしね(笑) 朝から胃が痛かったのですが、北海道に着いたときにはすっかり元気に。 参加者は16名というこじんまりとしたツアーだったのですが、無茶苦茶充実していました。 まずは、社台ファームへ。 こちらでは募集馬の見学を。 詳細は後ほどUPしますが、ふと振り返ると「なにしてんだろう?」ってギャラリーが集まって来ていたのには笑いました(笑) 昼食を頂いた後、社台ファーム内の見学を。 こんな施設もありました。一番最初に使ったのはスキーキャプテンで、その後バブルガムフェローや、ダンスインザダークも利用したそうです。 ※意識が既にクイちゃんの弟の方に飛んでいるので、社台ファームでの見学の内容は後ほど充実させるとして…(笑) |
![]() |
それから、ノーザンファームへ移動。 いよいよ待ちに待った、クイちゃんことデイジーネックレスの弟、ゴールデンピアスの2000に会えます! もー、わくわくドキドキでした。 四頭馬が出ていたのですが、すぐに一番奥にいる馬だと分かって大興奮! しかーし、ゴルピ2000は初対面だというのに馬っ毛を出して迎えてくれたのでした…(^-^; 牝馬が一頭居たからにゃぁ(^-^; ゴールデンピアス2000の写真はこちらに大量に(笑)纏めましたので是非ご覧下さい。 社台ファームでは一応真面目に他の馬の説明を聞き、それらしくメモなんかとっちゃったりしていたのですが、ノーザンでは駄目でした(爆) もー、弟が気になって気になってそわそわ(爆) 全然他の馬見てませんでした(^▽^;)ごめんなさいーーー。 あまりにカシャカシャよそ見?して写真を撮っていたらHPでお世話になっているマー坊さんに 「あるてさん?」 と確信を持たれて話しかけられ…(笑) そりゃわかるわなー。 今回ツアーに参加された会員の中にはゴルピ2000に出資されたかたは居なかったようで、私はほぼ独り占め状態(栗) 残念ながらマジックで名前を書くには至りませんでしたが(笑)、写真も一緒に撮らせてもらいーの、ちょんちょん触りまくりーの、うきうきでした。 でも、今回見せて頂いた馬の測尺表を見て私はびっくり。 他の馬が馬体410とか430なのに、弟は506キロ(栗) なんですとーー?? ちなみに体高159、管囲21.5、胸囲177…。 同じ1歳牡馬のメモラブルグリーンの2000と比べてみてもこちらは体重431、体高154、管囲19.5、胸囲177と…。 ううーん…おねーちゃんも確かに「雄大な馬格」だったけど、弟も似てるんでしょうねぇ。 名残惜しいけど弟に別れを告げて、休養馬、グリーンプラネット、グリーンビルボードとご対面。プラネット…無茶苦茶可愛かったです。 その後、全天候型調教施設を見学。 いや〜スゴイですね(栗) 終着点の先にはモニタルームがあって、ここから色々な指示が出されるそうです。 うーん、凄すぎる…流石だ。 でもお天気が良くてホントに良かったです。 途中で 「明日阪神は雨みたいなのであるてさん、阪神に来てー」 とのメールが入ったのですが(栗) 「無理です(笑)」 とお返事しました(爆) |
![]() |
それから懇親会まで自由行動。私はジャンポケのおにーさん、カサノバダンディに会いに行きました。 相変わらず?食べてばっかりでちっともこちらを見てくれませんでした(笑) でも元気そうでなにより。弟がダービー馬だからといって、未来が約束されたわけではないかもしれないけど…良い道が見つかるといいね。 それからノーザンホースパークにて懇親会♪ ここであるてはとんでもないことを口走ります(爆) たまたま同じテーブルに座った、愛馬会の社長さん達と話をしていて、ゴールデンピアスの2000に出資した経緯を語り、クイちゃんのことを語っていて、吉田勝己氏の持ち馬であることを説明していてアパートで飼いたいぐらい大好きなんだと話をしていたら 「だったら俊介君に言ったらくれるよ。俊介くん、デイジーネックレスって知ってる?」 と隣の隣のテーブルに座っていた吉田社長の息子さん、俊介さんに声を掛けてくれたのです。 「デイジーネックレス? あ、ついこないだまでうちに居ましたよ」 との返事。 「彼女がね、デイジーネックレス欲しいんだって(笑)アパートの2階で飼うっていうからあげなよ」 みたいなことを仰って私も勢いに乗って 「デイジーネックレス、下さい! リボン掛けて! 下さいっ!」 と直訴(爆) 別に酔っては居ませんよ(笑) まぁ、今は移動して小屋畑さんのところにいる、ということを説明したら、自分が5年くらい乗っていた馬が小屋畑さんのところにお世話になっているはずなのでそのうちご挨拶にいかなければ、って言われてその場はそこで話は終わり。 帰り際、部屋から出るときに俊介さんに 「小屋畑さんにいるんですよね?」 と声を掛けられたので、そこからまた私はSF種のブレットサンクレールを今年種付けして、三度目で受胎したことや、種付けに立ち会わせてもらったことや 「どうしてデイジーネックレスが好きなんですか?」 との問いかけにもフジキセキのポストカードに一目惚れしてその後NHPで壁囓ってたデイジーに一目惚れした話をなどなど、とうとうと説明して 「来年は是非サラブレッドを付けてくださいっ!」 とお願いしました。(でも血統登録の関係で無理かも知れないんだって(T_T)) 「そのうちご挨拶に行くと思います」 と言われたので 「是非是非デイジーをよろしくお願いします。可愛い仔なのでっ!」 とお願いして、バスに乗り込みホテルへ。 明日に備えて早く寝ようと思ったのに、胃が痛くて眠れませんでした。 午前3時過ぎまで眠れず…(笑) 携帯電話を握りしめて4時近くにようやく寝たのでした…くっすん。 |