9・10月の日記一覧→

◆◆◆ 2021/10/21〜31 ◆◆◆



●10月21日(木) リアルピアノの森?

打たれ弱き木曜日。

おお、ポーランドで開催されていたショパン国際コンクール、日本人の反田さんが2位とな。素晴らしい。
YouTubeとかでファイナリスト達の映像とかないかなー。帰ったら探そう。

反田さんといえば、音楽番組である「題名のない音楽会」に準レギュラーかと思うほど出演されてますので、馴染み深いでする。

凱旋出場とあるかなー。でもこんないい成績とってしまったら、しばらくは引っ張りだこだろうなー。

つーことで、今週末はショパン漬けにしてみようそうしよう、な今日この頃でする。





●10月22日(金) ヒト怖い?

あーーーーーっ!な金曜日。

小雨模様の1日だった東京エリアでする。
ですが、実は今日はおいらの勤める事業所がコロナ禍対応による休肝日になっており、それに伴って今日を休業日にしていたんでする。

ですがこの天気。おとなしくぼーっと.....している訳ないじゃないですか。
ええ、装備整えて行って来ましたよ、高尾山へ。や、山の中に入ってしまえば、頭上を覆う木々のおかげで、今日くらいの小雨程度ならば、雨具はがっつりしなくても結構大丈夫だったりするんでするよ。
だって、今日は6号路で上がったのですが、雨具を羽織ったのは結局山頂に到着した後でしたからねぇ。

まじかー

そんな高尾山の山頂でする。人影が無いでするよ。10年近く毎月のように高尾山に上がっていますが、こんなにも人が居ない高尾山の山頂は初めてでする。

で、この後は1号路で下山したのですが、今回の大きな目的の一つであったのが、こういうシチュエーションだからアリだろう、ということで下山後に馳せ参じた場所がありまする。それは....

高尾山温泉 極楽湯

京王線の高尾山口駅からアクセス0分の日帰り温泉施設でする。
コロナ禍でこの手の施設には全然行けなくなってましたから、超久しぶりに露天風呂に浸かった瞬間の開放感、思わず目頭が熱くなってしまったでする。

ですが、ですがですね、今までに感じなかった思いも生まれてしまってた事に気がついたんでする。
要はコロナへの治療法がまだ出て居ない状況で、赤の他人が多数マスクしないで周囲に複数人いるというシチュエーション、ちょっと恐怖さえ覚えてしまったでする。

あー、これは週末だったら恐怖どころか発狂しかねなかったな、と。(大袈裟

つーことで、落ち着いた日常はまだ遠いなぁ、と感じてしまった今日この頃でする。





●10月23日(土) 冬支度開始

もうないのかなー、な土曜日。

ここに来て、東京エリアは一気に寒くなって来ましたな。
暖房をつけるほどでは無いですが(電車では暖房入るようになりましたね)、さすがにそろそろ変えなければ、という感じになって来ましたね。

つーことで例年より2週間ほど早めですが、自宅リビングを冬仕様にしたですよ。
と言っても、敷物をコットンラグから毛足の長い絨毯に変えて、ホットカーペットを仕込んで、扇風機を仕舞ってガスストーブを設置し(収納箇所が入れ子なのだ)...おかげで朝起きてのリビングはちょっと快適になったでする。

晩酌も焼酎のお湯割りがいい感じになって来たし、こうして季節は巡ってくるんだなぁ、とほのぼの思う今日この頃でする。





●10月24日(日) 麦ホがピンチ?

ああ、いい1日だ、な日曜日。

軽くピンチでする。
や、けえさき家の定番ビール的飲料「麦とホップ」が超私的にピンチでする。

いつもストックとして1〜2ケースを常備しているのですが、500cc缶のストックが無くなったのでゲットすべくいつものスーパーに行ったのたですが...ケース売り場から麦ホ500cc缶のケース置き場が消えていたんでする。

マジかー、と思いつつ別のチェーン系のスーパーに行ったら、麦ホ自体が置かれていない.....なんだとー。
杉並区民は麦ホを買わなくなったのかー!?

つーことで、近所のスーパーでケース売りしている麦ホ500cc缶を是が非とも探さねば、な今日この頃でする。
(や、安くなくていいのならば買えるお店はあるんですが、それは悔しいので却下。)





●10月25日(月) 組み直し

なんか前向きに考えられない月曜日。

少し前の日記にて、自宅のオーディオラックを新たに組んだけど、ちょっと問題ありという日記を書きました。
要は希望する寸法の柱の設定がないため、使いづらくなってしまっている、というものでする。具体的には、一番深刻なのはトップローディングのCDプレイヤーの上部に隙間がなくて、ディスクの取り出しに一苦労して知るというものでする。

どんだけか、こんな感じでする。

これはきつい

下の段のシルバーの機体がCDプレイヤーなのですが、その真ん中の上部分が奥方向へのスライドドアとなっていて、開けたところにディスクを置いて、スタビライザーをその上にセットして、ドアを閉めて再生開始、というものなのでする。
が、これはちょいと狭すぎる。

つーことで、どうしたか、こうしたのでする。

これなら使える。

えーと、CDプレイヤーが乗っている段の柱のサイズを250mm→300mmにしたんでする。そう、柱の追加購入でする。
思い切って買いました。

つーことで、これでCD操作がフツーになって安堵の息の今日この頃でする。
うーん、余った250mmの柱、どうしよう。





●10月26日(火) 麦ホまだ見つからず

なんか、こう、なんだかなー、な火曜日。

うーん、昨日の仕事帰りに近所のスーパーをいくつか回ったけど、無いですなー、麦とホップ500cc缶のケース売り。
それどころか、麦とホップを扱っていないスーパーが結構あって、そっちの方がさりげにショックでする。

ネット通販ではフツーに買えるのですが、今まで買っていた値段からするとかなり割高になるため、多分そっちは割愛。
うーん、うーん、うーん、どうしたものか、な今日この頃でする。





●10月27日(水) 価格の理由

ああ、そういうことか、な水曜日。

今年の夏くらいからジャム作りにはまっておりまする。
最初はブルーベリーのジャム、次に梨のジャムを2回、そして今度は....温州みかんのジャムでする。

なんで作ろうと思ったかというと、うっかりブルーベリー狩りをしたら、思いの外多かったのでジャムにしてみたら、これがいい感じだったので、ついつい調子こいてしまった、と。
梨の時もそうでする。うっかり直売店で多めに買ってしまったので、ジャムにしたという。

で、今度の温州みかんですが、別に余るような買い方をしたわけではないですが、購入したのが陣馬山の麓の農家の無人野菜販売所で、ちょっといい感じだったのでジャムにしてみたという。

皮も少しだけ入れたので、ほんの少し苦味もあっていい感じになったでする。

ですが、保存性を考えると砂糖は果物と同量入れる必要があるのですが、砂糖がちょっと足りずに果物の量の8割くらいになってしまったのはご愛嬌ということで。

それでも十分に甘くて、ああ、これも朝食専用だなー、と思った次第でする。
まぁ、でも、自分でジャムを作って分かったのですが、ジャムを作るのにはそれなりの量の果物が必要で、それに合わせて砂糖も必要。作る時間も必要(1時間くらいかかる)。
だもんで、ちゃんとしたジャムはそれなりの値段で売られている、という事実を、でする。
(先日も藤野駅併設のショップでゆずのジャムを買ってしまった。500円なり。)

つーことで、この歳になってそういう事実を改めて感じた今日この頃でする。





●10月28日(木) 連続してみる?

ああ、富士山きれい、と心がそっちに行ってしまっている木曜日。

すっかり日が落ちるのが早くなりましたな。
ここ東京あたりでは、午後5時半ですっかり真っ暗ですよ。つるべ落とし。

まぁ、来週はもう11月ですから、そういう時期なんだな、と。

そんな秋深まりつつある今日この頃、この週末は天気が良さげなので、ちょっくら足を伸ばして山梨方面の山にでも....と思ったのですが、よくよく考えてみれば、先週末は高尾山、その前の週末は陣馬山、そして来週になれば11月となりますので、スタンプを押しにまた高尾山に行こうと思っているわけで....
そして今週末に山に行ってしまうと、4週連続での山行ということになってしまい、それはいくらなんでも行き過ぎだろう、と。

ですが、今週末は思い切って上野原駅ゴールにしようかなー、と思ってまして、そうなると山麓酒場として有名な上野原駅前の食堂「一福」さんに行けるなー、という誘惑もあるわけでして...あぁ。

悩める猶予は明日の帰宅時までなので(前夜には荷物の準備をするため)、悩めるのは残り1日となった今日この頃でする...あぁ...





●10月29日(金) 最後の日

色々と重なった金曜日。

週が明ければ11月ですな。
そうしたら、今日の夕方に職場で夕礼がありまして、定年退職される方のあいさつがあったですよ。

で、そこから遡ること数十分前、やはり今日定年退職されるという以前上司だった方が社内を巡回されてきて、軽く雑談なぞ。
他にも別の顔見知りの方の退職も重なり、今日は退職オンパレードだったですよ。

時期がこんなのでなければ、壮行会もオンパレードだったことでしょうなぁ。

おいらも年齢的にそう遠くない将来になってきたので、色々と思うところのある1日だった今日この頃でする。





●10月30日(土) 低山こその秋

や、低山だからってキツくないってことはないのよ、だった土曜日。

友人の話によれば、北アや埼玉奥地辺りの高山は、紅葉どころか雪景色になりつつあるそうな。
でも、下界では紅葉はまだまだという様相ですが、じゃぁ途中辺りはいかがかな、ということで...

始まってました

県境を越えて山歩き...ではなく登山ですね、行ってきたですよ。
登った山は「雨降山」なる1000m級の山でする。超マイナー。
すぐ隣には有名な「権現山」があるというのに、しかも稜線を伝えば30分ほどで行けたというのに、ねぇ。

なんでそうした、それは今回は上野原駅フィニッシュにしたくて、歩くコースは可能な限り一筆書き。となればスタートは四方津駅。
駅から山方面に出るバスを調べたら朝8:27発の犬目BS行きのバス択一(1日1本)。それを利用しつつ、14〜15時には上野原駅に戻れるコースを描くとなると...

四方津駅発犬目BS行きバスに乗って20分、平和橋BS下車
棚頭集落まで徒歩40分。登山口に取り付き「雨降山」まで2時間掛かりで直登。
尾根を1時間以上伝い、二本杉分岐を要害山方面へ。
峠や分岐を経て、2時間かけて「要害山」登頂。
下山開始。30分ほどで一般道へ。
1時間一般道を歩いて上野原駅到着。

上記時間は一般コースタイムですが、超私的には8〜9割程度の速度なので、だいたい15時には上野原駅に着いたでする。
なかなか手強い箇所があって、途中もずっと眺望がないし、心が折れそうになりましたが、最後の最後、要害山の山頂からはパノラマの景色を見ることができたし、山麓酒場で締めることもできたので、これはこれでいい1日だったと思う今日この頃でする。





●10月31日(日) 行かないと分からないけど...

予想外に時間がかかってしまった日曜日。

山歩きしに行った後、帰宅後にヤマレコ用のレポートを書くのが超私的な習わしのけえさき@酒マックでする。
大抵は次の日の日曜日に作ることが多いわけで、今回も今日作成したでする。

奥高尾エリアでしたら勝手知ったる山域となって来たので、植物の同定でちょっと悩みますが、大体3時間ほどでフィニッシュ出来る感じかと。
で、昨日行って来た山行、お花の同定は無しだったにもかかわらず、3時間以上作成に時間がかかってっしまったです。
初めての山域は、レポート化するために色々と調べながら作成するので、予想外に時間がかかってしまうのかなー、と。

で、調べた感じでは雨降山の麓から登るのは相当マイナーなようで、ほとんど人が扇山経由の権現山から雨降山は従走路の途中という感じっぽく、実際に登ってみてもそうだよなー、と感じたですよ。
うん、次は犬目BSスタートで扇山からの権現山を狙ってみようかな、なーんて妄想広がる今日この頃でする。






←10/11〜20の日記へ11/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2021 Keesaki Web.