1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2012/1/1〜10 ◆◆◆



●1月1日(日) 2012年のはぢまり

年越しの瞬間は寝落ちしてました(滅

激動の2011年さらば、新たな年2012年へようこそ。
そしてアケオメコトヨロでする。

おめでと

そんなこんなで、まぁ今年もゆるゆるとよろしこでするー。





●1月2日(月) 4年目の真実

今年もいい一年になりそうだ。





祝!!箱根駅伝往路、我が母校が圧倒的な差を付けて往路制覇!!






いやー、とてつもなくいい展開でしたねぇ。
山の神・柏原は今年が最後の箱根駅伝だった訳ですが、柏原「だけ」でない流れを見る事も出来たので、今後も楽しみになってきたですよ。

うむうむでありまする。





●1月3日(火) 柏原劇場の完成

もうサイコー。





祝!!箱根駅伝、我が母校が完全制覇!!






大きな差をつけてでの往路制覇も超驚きでしたが、復路の6〜8区の連続区間賞と、7区の区間新さえも生み出し、どんだけ強くなったんだよという感じであったでする。
「柏原だけのチーム」と言われてきた感があった訳ですが、今年は「柏原を生かすチーム」という感じになりましたな。柏原が稼いだタイムは3分だったわけですが、終わってみればそれ抜きでも6分以上の差異があった訳で、結局は総合でも1位になったという現実は東洋の総合力が大いにアップしたという所を大いに喜びたいのでありまする。

すげーよ、我が母校。





●1月4日(水) 朝、買いに走る

うーん、そうか第12級5号というのか。

まだまだ引っ張る駅伝ネタ。
や、大したネタでは無いんですけどね。

大学を卒業してはや年月、箱根駅伝でなかなかいい記録を残す事が殆どなかった我が母校ですので(いつもシードギリギリ取れるか取れないか)、こうもいい記録が出るとテンション上がりまくりな訳ですよ。
つーことで、こういう事態になるとこうなってしまう訳ですよ。

買っちゃう訳で

今朝、コンビに行ってトップ記事を書いてくれていた新聞を買い漁ってきたということで。
まぁ、いわゆるミーハーですよ。否定しません。うれしいんです。察して下さい。頼んますよ。

そんなこんなでニタニタしながら一日中新聞を眺めていた今日この頃でする。





●1月5日(木) ダラダラのち引き締め

くふぅ〜、八王子は寒いっすぅ。

さてさて、正月休みも終焉を迎え、また日常が開始しちゃいましたよ。
しかも出社したら早々に明日までに報告書の提出依頼が飛び込んできまして、ヒーヒー言いながら書類作成に励む仕事始めであったけえさき@酒マックでする。こんばんわ。

今年は久々に本当に何もしないに等しい正月でしたよ。
朝起きておせちをアテに酒呑みつつ正月番組やら録りためた年末特番を見、お腹が膨れたら初詣やら近所へプラプラと散歩なぞして、日が暮れたら帰宅して風呂浴びて、またテレビ見つつおせちをアテに酒呑んで寝る。
もっとも2日と3日は箱根駅伝を見るという大イベント(は?)があったのと、3日の午後には近場に住む友人一家が年始のあいさつに来たのでそこから夜まで宴会になったりというのもあったりしましたが、考えてみれば結局は隣近所の街とせいぜい吉祥寺にぶらりとしたくらいの行動範囲でしたよ。かなり珍しいですな、おいら的には。

そんなダラダラした生活でしたので、お腹周りが(4日ほどの堕落とはいえ)ヤバイ兆候があるかと思いますので、今日から気持ちを引き締めるデスよ。
もっとも、今朝の駅までの自転車移動では思ったほどペースが落ちてなかったので、かなり早い段階で引き締められるのではと甘い希望なんぞを抱いておりまする。

いやいや、気を引き締めとけ>おいら...な今日この頃でする。





●1月6日(金) 古き良き?

とりあえず目処は立った。あとは週明けだな。

そいや年末に気が付いたんですが、パナソニックから何ともイカすブツが発売されていたんですねぇ。
思わず手が出そうになったんですが、諸般の事情で手は出さなかったでする。

それは...

クリア電球タイプ

じつは我がけえさき亭、かなりの数の電球色の電球型蛍光灯を使っておりまして、LED電球を導入する前は「リビング」「本&Mac部屋」「トイレ」「洗面所」がそうなのでありまする。
(本当は玄関もそうしたかったんですが、器具の関係で出来なかったのが何ともはや)

で、現状は点けて消す時間が短い事の多い「トイレ」と「洗面所」はLED電球に換えてありましたが、「本&Mac部屋」も出来ればそうしたいなぁ、と思っておりまして、今回この商品を見て「おお、これだ!ナイスだよ、この見た感じが。」ということで年末にイソイソとヨドバシに出掛けて現物を見たんでするよ。

「う、20W相当だったんだ。ちょと暗いなぁ...」

ですが、気持ちは既に見た目込みでLED電球化をとなっていたのですが、ここは電気を入れてパッと明るくなり、そのうえ省エネ効果が見込めるという事で、60W相当の電球色なるLED電球を購入したのでありまする。年末セールで安くなってましたしね。
結果は明るさという部分だけで考えれば、大いに満足な感じでする。

しかし、パナの透明ガラス使用のLED電球...どこかで使いたいなぁ、と諦めきれていないおいらがそこに居る今日この頃でする。





●1月7日(土) 冬晴れな土曜

うう、ついつい、パンを買い過ぎた。

今日の東京は一段と天気が良かったですなぁ。
ただ、日中は風はそこそこ吹いていたので体感温度は低い感じでしたが、気温そのものは思ったほど低くなかった様な感じでして、自転車に乗っていても寒くてキツいという感じは無かったですなぁ。

つーことで、日中は最近調べて知った行った事のないパン屋巡りをしてたりしましたが、奥さんがリビングがちょっと寒いとブツブツ言っていたのを思い出しまして、キッチンの足元の寒さと窓からの寒さの押さえ込み関連のグッズを漁りにホームセンターまで自転車を走らせた所、こんな景色が...

いいお空

空にポツポツ見えるのは凧ですよ。ああ、日本の正月ですなぁ。
夕焼けのきれいさに、思わずホームセンターに辿り着くまでに何枚か写真を撮影するためにプラプラしちゃいましたよ。ある意味これは性ですな。ははは。

うーん、いい休日だなぁ、と思う今日この頃でする。





●1月8日(日) 歌川国芳

久々にゆるゆると歩いたなー。気持ちよかったー。

年末にFacebook経由で「見に行かねば!」と言っていた歌川国芳展ですが、今日行って来たですよ。
ただ、奥さん情報では同展示会はどうもかなり好評の様で非常に混雑しているとのことなので、これはOPEN早々(午前10時)に行くべきだと思った次第でする。

ただ、休日に午前10時までに六本木ヒルズへ行くというのは、堕落なおいら的にはキビシい所でして、プラス、うちの奥さんを引き連れて行く事を考えると、更にハードルが上がってしまうわけでする。
しかーし、そんな堕落夫婦の行動パターンを逆手に取って、モチベーションを上げるプランを立ててみたですよ。

「毎月第2日曜の朝8時から開催されている西荻窪『こけし屋』の『朝市』で朝食を摂り、その足で六本木に向かう。」

案の定、うちの奥さんはこの提案にガッツリ喰い付きまして、無事に展示会に馳せ参じたのでありまする。

キター

いやー、楽しかったです。
予備知識ゼロで行ったのですが(失礼なヤツ)、とても面白かったです。
そんなおいらの行った感触から、これから行かれる方へのささやかなアドバイスなぞ。

・是非とも朝の10時の10分以上前に会場入りを。10時5分前くらいに続々ヒトがやってきました。
・チケットは事前に入手(コンビニでの発券)をする事を大推奨。
・音声ガイドツール(500円)は絶対借りた方が吉。細かいポイントの解説が沢山あり、何倍も楽しいです。
・コースの最初は若い頃の水滸伝ネタ(現在)だが、興味がイマイチならば、そこは斜め読みにして途中からの美人画辺りからじっくり見た方がいいかも。

そうそう、おいらは美人画の辺りを特にじっくり見てまして、そこで気が付いたことがあったんですが、沢山ある美人画の例えば「かんざし」のディティールなんかも細やかに表現されておりまして、同じデザインのものが無いのではと思うくらいに描き分けていたんですよ。着物好きの奥さんもこれには気が付かなかった模様。
あと、ネコ好きの国芳ならではなのでしょうが、これも美人画エリアでですが、一枚だけだと思うのですが、サクッと着物の帯に猫の絵を組み入れているのもあったりとかでして、こういう所も見所なんでしょうねぇ。

展示会オリジナルの図録も買って来ましたので、ゆっくり見るのが非常に楽しみな今日この頃でする。

それにつけても「国芳死絵」に描かれていた煙草入れに取り付けられている猫の根付けが、現物化されて売っていたら買っていたんだけどなぁ。
(こういうくだりも音声ガイドを借りないと気が付かなかったという訳で)





●1月9日(月) 日常呑みに戻る

久々だったけど、やっぱり落ち着くなぁ。

さてさて、3連休の最終日の今日は、松の内もすっかり抜けたという事で久々におうちのお掃除なぞしておりました。
奥さんが成人式の着付けの手伝いで不在だったので一人でやってましたが、あちこち気になる所をやってましたら、気が付いたら午後の1時になんぞなったり。
そして以前から気になっていた窓周りの寒さ対策の小細工をしていたら、奥さんが着付けの手伝いから帰ってきて、ぶっ倒れる様にベッドに潜り込んで行ったので、起こさない様に明日からの平日に必要な日用品関係とかの買い出しもしてきたでする。

これで気が付けばあっという間に夕方の5時でする。

フムフムとばかりに荷物を家に置いて、サクッと出掛けた先は西荻窪の駅界隈。
思えば年末進行やら忘年会やらとかで、ずっと週末独り呑みをしに行ってなかったなぁ、と思って軽く引っ掛けに行って来たデスよ。

行き先は西荻窪「戎」。
頼んだものは....

・チューハイを2杯
・バリバリキャベツ(手でちぎった生のキャベツにオリーブオイルと塩とマヨを掛けたもの)
・ガツ煮(胃袋の煮付け)

これで合計1000円。滞在時間40分ほど。なんてステキなオヤジ呑み。
うーん、やっぱりいいなぁ。中央線的呑み屋日々。





●1月10日(火) 初代から最新へ

ようやっとまとめ方が判り始めた。遅過ぎおいら。

一部の輩の間で話題となっているアレですが、おいらのトコでも実は起きていました。
や、厳密にいうとおいらのトコというよりは、おいらの奥さんのトコなんですがね。

そう、iPod nano(初代)のバッテリー問題に関するリペアプログラムの件でする。

当初、奥さんは「別にいっか」的だったんですが、おいらの余剰iPod群が代車ならぬ代iPodに出来る事から、プログラムを実施したのでする。
これが11/15のこと。

「新しいのに変わって帰ってきたらいいのにね」

などと軽口を叩いていたのですが、待てど暮らせど戻って来ず。
おかしい。Mac本体の修理で連絡すると、宅配業者が取りにきてから1週間と掛からず手元に戻ってきたのに、これはなんかおかしい、と思ったのがクリスマス頃。
大掃除をしながら「年を超えるかなぁ」などと言っていたら、いきなり修理完了の連絡が来たのが12/27。

そして開けてビックリ玉手箱...でなくて、そこにあったのがこれでありまする。

そうなのぉーー?

初代iPod nano[4GB]-黒色が、現行のiPod nano[8GB]-銀色に変わって戻ってきたのでありまする。
初代のデザインを非常に気に入っていた奥さんですが、「冗談で言っていたのに、本当に新しいのが来たよー」と、そっちの方が驚きであった模様でする。あはは。

奥さんは新しいハードを弄るのに躊躇している様ですが、おいら的には生暖かい目でどうするかをニコニコしながら見ていようと思う今日この頃でするが、奥さんを跳ねのけて色々としたくてウズウズしているのを我慢しているのもこれまた事実な今日この頃でする。






←2011/12/21〜31の日記へ1/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2012 Keesaki Web.