3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2008/3/21〜31 ◆◆◆



●3月21日(金) 前と後

曜日感覚が鈍ってるなぁ。今日って何曜日だ?。

つーわけで、通勤用の鞄を無事修理から帰ってきたバックパックに切り替えて、何事も無かったかの様な一日を過ごしているけえさき@酒マックでする。
やっぱりこっちの方が落ち着くねぇ。

修理がとても面倒だと言われたファスナー部分の縫製ですが、この様な感じでする。

こんな感じでする。

手前側がオリジナルで後側が今回の特別リペア状態でする。
オリジナルは縫い目が見えない様に布を要り返して縫っていた訳でする。うむ、おいらもファスナー交換は厳しいなぁ、と思ってたんでするよ、これだと。
で、今回の修理手法としては縫い目が見えない状態はきっぱりと諦めて、厳重に二重に縫い合わせてくれておりまするよ。見た目のスマートさは後退しますが、修理が容易で丈夫さと今後のメンテ性を考えればノーチョイスな手法だったんでしょうね。

さ、これで会社帰りに一升瓶入りのお酒を買っても難無くバッグに入れて持って帰れるそ、と安心している所が微妙にアレな今日この頃だったりしまする。





●3月23日(日) 宴春来たる?

ああ、やっと休みだ。今夜は呑むぞ、おー。

いや、そんな言葉ありませんからw

それにしても東京はすっかり春模様でしたなぁ。昼間は半袖でも行けそうな勢いだったっす。
そんな今日この頃、いい加減会社の呑み仲間との花見の計画を立てなければと思いまして、井の頭公園へチロッと桜の状況を確認して来たでする。やー、花見全開の時期と比べればアレですが、それでも人出はすごかったですねぇ。
特に吉祥寺駅から井の頭公園へのルートは人でごった返していましたんで、おいらなんかは裏道を使って行きましたよ。

桜キタ

井の頭公園の桜は殆どが膨らんだつぼみ状態でしたが、一部の木は咲き始めておりましたね。
つーか宴会組も結構居りましたな。この陽気ならば有りと思われっす。

うむ、実行は今週末で確定だな、と池のほとりのベンチに座ってワインを呑みつつボーッと思った今日この頃でする。





●3月24日(月) 春の使者招集掛ける

そしてあっという間に現実へ。

というわけで会社関連の呑みメンバーに花見企画の提案と招集の案内を出したですよ。
題して.....

『花見の名を借りたブルーシートを敷いて昼間から酒を喰らって堕落する会』 ド ー ン !

.....キミは会社でもそんなですか。

さ、いよいよパッと咲いてパッと散るといった潔き桜の季節が来た実感が沸々と沸いてきた今日この頃でする。
つーか、今週末は土日とも花見の予定となってしまったんですが何か?





●3月25日(火) それが難しい

あともうチョイ、もうチョイなんだけどなぁ。

週末の天気予報と、東京の桜の名所に於ける桜の開花状況を確認するのが日課となっているけえさき@酒マックでする。
うーん、週末に向けての天気の推移は微妙な感じですなぁ。

さておきでする。

ここ最近のHD系メディア録画機・再生機の騒動で、且つてはAV機器にそれほど大きく興味が無かった方達も、それなりにそっち方面の存在に気が付いたかと思われな今日この頃、昨年末に自宅のAV機器を大きく見直した我が家でありますが、実際に行なうと気づく事があるのでする。恐らくおいらと同意の方はそれなりにいるかと。

我が家のメディア録画・再生機は以下の通りでする。

・HD DVD/HDDレコーダー
・DVD/HDDレコーダー
・LD/DVDプレイヤー
・PLAY STATION2
・PLAY STATION3
・Mac mini

これらのうち、「オーディオ信号をアナログ接続しなければ音が出ない装置」というのが一部にありまして、それはデジタル音声が記録されていない古いDISCが存在するLDがそうだったりしまする。
なので、ここだけは実はアナログ接続をしているのですが、逆に考えますと、こういうレアケースさえ除けばイマドキの機器は全てデジタル接続で行ける筈なんでするよ。

そう、あの盛大なるアナログ接続から解放されると思しきなんですが、イマドキのAV機器接続用のAVアンプは過去の柵に縛られていると思しき故にアナログ接続端子を豊富に備えておりまして、正直判っているユーザーからすればかなりの確率で無駄だと思う所しきりでありまする。

や、色々と難しいのかなぁ、とこっそり思う所しきでするな。





●3月26日(水) 先生!バナナは(ry

この辺りを落とし処としますか。いいでそ?

やー、都内のソメイヨシノは満開カウントダウン状態のが目立ってきましたねぇ。
こりゃ花見のタイミングは完璧に今週末ですな。

そんな状況の最中、会社関連の呑みメンバーとの花見を計画している訳でして、メンバーもほぼ固まった今日の午前中に参加希望各位へ向けて当日に向けての連絡メールを送信した次第でありまする。
念のために当日注意事項として送った内容を覚え書き。

・ビール・酎ハイは「自分が呑むであろう本数+1本」を目処に持ち寄って下さい。現調可能。
・日本酒は自分が4合瓶2本持ち込みます。
・ワインが欲しい方は連絡下さい。ガブ呑み系を用意致します。
 →そんなのやだー、って方は連絡下さい。一考します。
・清涼飲料系は必要な方で結託して用意して下さい(ぉぃ
・例年通りのクーラーボックスサイズですので、容量は微妙です。それなりの容器がある方は持ち込み歓迎です。
おつまみも持ち寄り制で如何でしょう。自分が食べたいものを自分が食べられる量よりやや多めを持ってくるという感じで。
・ウイルス等が恐いので生ものは出来れば避けましょう。
おつまみを吉祥寺ロンロンで買うとかぶる可能性大です。三鷹・立川駅に最近エキナカが出来ていますのでそちらも併せてご活用下さい。
・今年は火器を用意しません。
・土曜日は今日現在の予報では朝の最低気温6℃、昼の最高気温15℃とやや冷え込みが予想されます。
 →ブルーシート直座りでは冷えますので、必要な方は別途敷物をご用意下さい。
・今年もまた緑色してます。
・ゴミは持ち帰り制の可能性があります。
・花見は家に帰るまでが花見です。帰宅時は注意しましょう。
・つーか、前日の金曜日は呑み過ぎに注意しましょう→自分(歓送迎会があるもので。すいませんねぇ。)

なんつーか、どう反応していいのか......ねぇ。
や、絶対この男は幹事を楽しんでいるよ。

つーわけで、そろそろ花見に向けての持ち物準備開始な今日この頃でする。





●3月27日(木) 選択方法

取りあえずは出た模様。やれやれでする。

東京地方の天気に関する週間予報によれば、明日金曜日と来週月曜日に少しだけ雨が降りまして、土日は気温があまり上がらないけど空模様は良子の見込み。
ますますもってこの週末は花見をしろという神様のお告げですな(甚違

そうそう、ちょっと前にMacBookを購入した後輩(37歳♂独身。コアなDOS/V系ユーザー。メールとmixi用に手軽に扱える端末として購入。)から聞かれたんですよ。

「Mac用のメモリーって普通のとどう違うんですか!?」

物理的には殆ど違わな.....ああ、ときたまICの物理的な構成によっては認識が厳しい事もある場合があるけど、Mac用はその辺りをクリアーにしているというのもあるねぇ。と、おざなりに答えておきました。
つーか、自分、「Mac用」と書かれたメモリを買った記憶が殆ど無いんですが、何か?

まぁ、メモリの大容量なるセルなんてどこが壊れてても厳密チェックしない限りおかしくないと思われですんで、安定動作を狙うのでしたらバルクメモリではない方が安心でしょうしねぇ。
そういう意味ではDOS/V系用である程度の動作保証された安めのメモリを自己責任でMacに転用するのがそれなりでは...と思って我が家は適用しておりまする。はい。

やー、何かこんな質問が来るなんて、久々に新鮮な感じがした今日この頃でする。





●3月30日(日) 春の使者降臨

爛漫ですな。

昨日土曜日の東京は天気に恵まれて、素晴らしく花見日和でしたねぇ。
ええ、おいらも会社関連の呑んだくれメンバーを集めて井の頭恩賜公園にて花見をしてましたよ。正しく満開の桜の元で。

まさしく見頃

東京は今日日曜日は夕方位から天気が崩れる様ですが、それまではまたしても別部隊での花見なのでする。
つーことで、そろそろ準備開始なのでこれにて。





●3月31日(月) 春の使者在中

花冷えってとこですかな。

東京各地に於いては桜がほぼ満開と思われな今日この頃にひと雨が来ちゃいましたねぇ。
これが散らしの雨にならなければいいんですがね。

そんな先週末の日曜日は、土曜日に引き続きまして花見をしてたでする。
今回のは行きつけの酒屋主催の呑んだくれ花見でする。出て来る呑み物は日本酒オンリーというヘヴィなものでしたので、自己防衛用に裏で水を呑んでおりましたよ。
お陰で酔いもそこそこ、帰宅途中もしっかりしてましたし、家に帰ってからも近所の露天風呂有りの銭湯に行きましてお湯にゆっくり浸かって、まったりとした日曜日だったでする。

そんなこんなで

東京・中野区上高田地区の某公園にてまったりなのだ。
この小さな公園は桜の木が日本と簡易トイレがある以外は何もないという、まさしく花見の為の様な公園でして、こういうところで花見をやっちゃいますと有名所で大混雑な花見が嫌になっちゃいますな。いやはや。

つーわけで、今年2回目の花見は雨でまさしく水を差された形となりましたが、それでも短い時間でしたが気の合う呑み仲間と楽しく呑んで食べて語らって、非常に楽しき春の一幕であった今日この頃でする。






←3/11〜20の日記へ4/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2008 Keesaki Web.