1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2008/1/1〜10 ◆◆◆



●1月2日(水) 2日目にして...

というわけでイマドキの生活に復活なのだ。

みなさま、明けましておめでとうでございまする。

今年も明けました

や、年末〜年始とずっと出掛けておりまして、ひょっとしたら出先でアップ出来るかなー、な〜んて淡い思いを胸に抱いておりましたが、現実はそんなに甘いもんじゃなかったでするよ。
まず大晦日ですが、知人(且つ、ヨメさんの高校時代の同級生)の経営する安比高原のペンションに遊びに行きまして、客としてではなく知人として泊まらせてもらったんですが、そうなるとペンション側からするとけえさき夫婦の扱いはほぼヘルパーさんとなるわけでして、現地入りした夕方くらいから年越し直前までは給仕や皿洗いや調理(ぉぃ)で大わらわだったでする。

で、明けて元旦ですが、大晦日の晩がひと仕事終って従業員のヒト達とのんびり出来たのが夜中の二時過ぎで、そこから宴会が始まり宴が終ったのが明け方の4時半。
(ちなみにヘルパー扱いは大晦日の晩だけで解放されたでする。)

はっ、と起きたのが元旦の朝の8時半頃でして、一般客の方はすでに朝食を終らせ、全員ゲレンデに向かった後だったというアレなタイミングだったでする。
そこから遅い朝食を取りまして、あとはダラダラした後に知人の車でヨメさんの実家がある岩手県・二戸まで移動しまして、ヨメさん実家にてまた呑みまくっておりました。

とまぁ、結局は年末年始とネタな日々を過ごして来ましたが、正月早々こんな感じですんで今年も恐らくはネタ日々でしょうから、今年もテキトーにヨロシコでする。





●1月3日(木) 形はどうあれ...

まぁ、ね。

今年も1月2日〜3日と行なわれました箱根大学駅伝を隈無く見てましたけど、いやー見所満載でしたねぇ。
特に山登り区間は見所でしたね。今年は山の神様と言われた彼が卒業した次の年でしたから、どうなるかが興味津々でしたしね。

で、結果ですが.....

途中結果や第10区間のドラマはありますが、我が母校の来年シード確定は素直に慶びませう。

や、二日ずっと見てた目には、走っていた方全員員に乾杯な感じでするよ、はい。





●1月5日(土) 正月は負けやすい

はー、結局セッティングで終りそうな気がする今日この頃。

大掃除をして、年始の挨拶巡りもして、ゆったりと正月休みをようやく堪能し始めて3日目のけえさき@酒マックでする。
まぁ、今年は余裕がある方かもですな。

今日はヨメさんが友人達と新年会だそうでして、ゆったりのんびり独り呑みでするぅ。
で、どういう進行をするかをのんびり考えてみたでするよ。ええ。

.........すまんです。気が付いたら自宅のリビングでグッスリだったでする。負け。

そんな日々を過ごしておりますよ、はい。





●1月6日(日) 正月レポ

つーわけで珍しくウダウダ出来た今日この頃。

そして自宅での正月休暇は、朝から軽く呑んで昼過ぎまで録り溜めた番組を見たりして、午後過ぎに軽く外出してブラブラし、夜はダラダラ呑んでいるという堕落生活を堪能しているけえさき@酒マックでする。こんばんわ。

で、ダラダラついでにネタを仕込んでみたでするよ。
題して「岩手県・二戸のまち起こし(?)をけえさき視点にて」

.................................おい。

つーかですね、ヨメさん実家辺りで数年前から街道沿いの商店群に見られる風景が結構面白いんで、せっかくなのでまとめてみただけなんでするよ、実は。
ま、大概の方は訪れる事の無い地ではあるとは思いますが、ネタの一環と思ってみて下さいませ。

二戸市の商店街を散策してみるの図

ヨメさん検閲済みですんで、内容的に大きな間違いは無いと思われでする。
つーわけで、超私的二戸応援Page的になってしまった今日この頃でする。





●1月7日(月) 1月といえば...

作業と行動を差し引くと、正月に休めたのは4日間か....以外と長い様な短い様な....

正月休みも終わり、日常が戻って来たけえさき@酒マックでする。
久々に出社すると会社の建物自体が冷えきっていて、寒いのなんの.....

さて、正月休みが明けたという事でアレがもうすぐやって来るデスよ、諸兄。
そう、毎年恒例の東京・新宿京王百店で開催される「有名駅弁と全国うまいもの大会」でするよ。今年は1/10(木)〜1/22(火)が開催日程だそうな。

京王百貨店のサイト....というか、このイベント専用ブログまであるようで、その辺りのリンクからチラシがDL出来る様になっていたので速攻ゲトしたでする。

で、いまこの日記を打ちつつチラシを見ているんですが、ざっと見た感じで超私的にいいなぁと思った駅弁は以下の通りっす。

・函館本線/函館駅の「鰊みがき弁当」
・奥羽本戦/秋田駅の「あったけぇきりたんぽ弁当」
・東北本線/仙台駅の「笹巻えんがわずし」
・伊豆急行/伊豆急下田駅の「金目鯛押しずし」
・東海道新幹線/名古屋駅の「抹茶ひつまぶし日本一弁当」
・山陰本線/松江駅の「境港水揚げかにめし」
・予讃線/高松駅の「たこ飯」
・鹿児島本線/川内駅の「炙り黒豚めし」

っつう感じっすかね。
つーか、幾つ買う気だよ>自分

帰宅途中の空腹の状態で見るんじゃなかったと、微妙に後悔してみる今日この頃でする。
(や、いつも夕飯はどんなに遅くなっても家に帰ってから食べているので。[註:夕飯=晩酌])





●1月8日(火) 年末進行で忘れていた事

色々と考えが巡る今日この頃。果たして......

やば、すっかりお披露目を忘れてた。
と、堕落仲間のブログを見て思いだしたけえさき@酒マックでする。

ナニを忘れていたかと言いますとこれでするよ。

揃ったー

去年よりすっかりかもされてしまっているマンガ「もやしもん」のマグネットフィギュアでする。
や、「モネラマグネット」っていうんでしたっけね。

実は去年の年末の会社帰りに吉祥寺PARCO内のビレッジヴァンガードに立ち寄りまして、一気に揃えたんでするよ。
ちなみに9種類揃えるのにかけたお金が3300円だったでする。ほぼ奇跡的なまでの確率だったっす。自分でも信じられない位。

あ、この時点で店舗にはガシャが2台設置されておりまして、おいらが一台を独占....ではなく、もう一人別の男性が一台を独占しておりまして、やむなくもう一台をおいらが独占したという感じだったっす。
どうみても彼は5000円以上使っていたっす。やるな、オトナ。

つーわけで、おいらもコンプリモノはそのまま飾る事となり、今までおいらが買ったのとヨメさんがチョロチョロ買っていた菌達は、それ以来こんな所でかもしておりまする。

かもせー

家のメインスピーカー用スタンドにてでする。鋳鉄製なり。

つーわけで、遅ればせながらの報告だったでする、はい。





●1月9日(水) 賀状効果?

あぁぁ、もうね、アタマが...

松の内も終わり、仕事も普通に打ち合わせも始まり、正月気分もすっかり抜け始めた今日この頃ですが、年始の挨拶はまだまだ来まするね。
今日我が家にも年賀状が数通届きましたが、おおお!という感じのものがありましたよ。

去年の夏に遊びに行った沖縄・八重山諸島の黒島の民宿「しま宿 南来[なんくる]」さんからでする。
大きく見ると通り一遍な挨拶の賀状でしたが、ちゃんと手書きでしたよ。

嬉しいですねぇ、やっぱり。
10年ほど前に西伊豆の某リゾートホテルに宿泊した際に、後日挨拶状が届いた事がありましけど、年賀状の方がやっぱり気分がいいっすねぇ。
やー、こういう所が日本人なんだなぁ、自分は。

こういうのをもらうといいっすね、また行きたくなりますねぇ。
年が明けてから年内の計画を立て始めているんですが、ふと夏の風景が思い浮かんで来てしまった今日この頃でする。





●1月10日(木) アレもコレも

なんとかファイル発生させられた。技使い過ぎ、自分。

敢えてあのネタに触れておりません。ええ、ちっとも悔しくないですし。まぁ、どっちにせよそういう時が来ると覚悟してましたし。

と思っておりましたら、PS3のSACD対応版が販売終了になるんですな、これはおいらには相当微妙。
や、時期を見て買おうと思ってましたんで。BDプレイヤー兼SACDプレイヤーとして。

「なら、グダグダ言ってないで、とっとと金握って淀行けや、ごるぁ。」

という声がそこかしこから聞こえて来そうな今日この頃、おいらちょっとマテでする。
や、冷静に考えてちょっとモノを買い過ぎだなと思ってるんデスよ。最近。

つーわけで、ここ最近3ヶ月以内に買ったモノ[金額大き目]を列記でする。

・音楽ファイル置き場用外付けRAIDドライブ。
・映像ファイル置き場用外付けドライブ。
・冷蔵庫(370Lサイズ)。
・HD DVD/HDDレコーダー。
・HDMI1.3対応AVアンプ。
・PS2用ゲームソフト5タイトルほど。

で、これ以外にも年始の挨拶の為に岩手に行った旅費とか、その際に手みやげ用に買ったお酒類とか、ケーブルテレビ契約しているのにBSデジタル衛生放送用にアンテナ類をセッティングしたりとか(は?)、村松健のクリスマスコンサート(2ステージを通しで)でワイン飲みながら堪能したりとか、年末は忘年会進行がアレだったとかと、なんか計算するのが恐くなって来た感じっす。

PS3でやりたいゲームとかがある訳でもないし、する時間もあまり無いしねぇ。
えと、今夜ゆっくりお酒飲みながら考えますよ、はい。






←2007/12/21〜31の日記へ1/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2008 Keesaki Web.