ku-ic02-l.gif北海道旅行記2001年秋ku-ic02-r.gif

第4日目 10月2日(火)

眼が覚めて外を見ると、明るかったのでちょっと、ほっとしました。
雨は降っているけど、土砂降りではない。
朝ご飯を食べているときには、ぱっ、と日が射したりしたので
「は・れ・ろっ♪ あ、それっ、はっ・れっ・ろ〜♪」
とエールを送っていました(笑)<誰に?(笑)

雨が止んだ隙にさっそく外へ飛び出し〜♪
小屋畑さんのおばーちゃんが長靴をかしてくれたので、長靴の中にズボンの裾をぴっちり入れて完全装備で放牧地へ。
もうずっちゃらずっちゃら草の中を歩いても平気だったので楽しかったです(*^-^*)
My長靴持参しようかと思ってたぐらいだから…(笑)

クイちゃんは昨日と同じ放牧地に居ました。
でも、左の方にじっとしてるんですよ(笑)
なんでだろう、って思ってたら右の方は水たまりでべちゃべちゃだったんですね(笑)

試しに右の方へ寄って行って
「クイちゃん、ほら、青草だよ〜」
って呼んでみたけど絶対来ないの(爆) こ、この仔はよぉ〜(笑)
可愛い〜(笑) 土がぐちゃぐちゃしてるの嫌いなのね(笑)
もしかして重馬場もお嫌い?(爆)<雪の日に走ったぐらいだもんね(笑)

で、私はクイちゃんが動かないので自分から動いていって青草をせっせとむしって与えておりました。
ちょっと私が手を休めると
『おくれっおくれっ』
とばかりにおねだりしたりいなないたりするので…可愛い(笑)←こればっか。

あ、そうだ。
乗馬ライフ10月号の表紙にも載ったナディアとその仔っこをご紹介いたしましょう♪
そっくり親子で可愛いでしょう(^-^)
ナディアは吉田勝己社長の奥様のお気に入りらしいです。

ナディアの子もそうですが、他にもとねっ仔が居ます。
彼らは好奇心旺盛で寄ってくるんですけどコチラから手を出そうとすると逃げます(笑)
だからじーっと手を出して待ってると、寄ってきてふんふんふんふん匂いを嗅ぎながら手をなめたりつついたりしてきます。
側で母親がじーっと様子を見ているのですが、草を上げようとすると子供を押しのけて貰おうとしにくるので面白いです(笑)

隣接する放牧地のとねっ仔に青草をあげようとするとクイちゃんが横から「ふんぅっ!!」って鼻息も荒く奪いに来るので
「たまには小さい子にあげようよ〜。クイちゃんにもちゃんと後であげるから〜」
とか話しかけながら、まったりと遊んでいました(*^-^*)
ku-li02.gif
フィルムが無くなったので買い物へ。
車を動かしたのでそのまま白井牧場さんの分場のほうへ行きました。
すずりんさんのダーリン、ナリタタイシンとクイちゃんの旦那様に会うために(笑)
雨が激しくなってきて分場に到着したときはけっこう激しい雨が降っていました。
勿論みんな放牧されずに厩舎の中に居ました。
事務所にご挨拶に行くと
「あ、前にも一度来られた方ですよね? 小屋畑さんと…」
と言われたので
「はい(^-^; あのナリタタイシンとブレットサンクレールに会いに来ました」
と告げると
「雨の中ご苦労様です(笑)」
って厩舎の中の位置を説明してくださって、「フラッシュ大丈夫ですから。怪我だけには気を付けてくださいね」と言って置き去り…もとい、1人にしていだけました(爆)
ナリタタイシンは干し草を食べていたので私は携帯についていた鈴をりんりん、と鳴らして(あ、すずをりんりん…すずりん?(爆))「ナリちゃーん、ナリちゃんナリちゃん〜こっち向いてください〜。すずりんさんのお使いで来ました〜。こんにちは〜。お元気ですか〜」などと独り言(爆)を言いながら呼びかけました。
するとくいっ、とこっちを向いたナリタタイシンが寄ってきてぐいっ、と顔を出してくれました。
「おお、ありがとうっ!」
とお礼を言ってカシャカシャ撮影(笑)
こちらこちらこちらこちら、になります(笑)
おでこに干し草がついてるところが…可愛いです(笑) なんだ餌じゃないのか、ってあっさり首ひっこめられてしまいましたが(^-^;

そしてその隣のミスタートウジンさんも(笑)
「なんだよ?」
って感じでほんの一瞬だったのですが…ご尊顔を拝見できて光栄です(栗)
トウジンさんは咬むらしいのでちょっと手出しはしませんでした…(笑)

それからそのお隣にはクイちゃんの旦那様、ブレットサンクレール君がいらっしゃいました。
「……この度は…度々(栗)クイちゃんがお世話になりまして…三度目でようやく受胎させてくれ?ましてありがとうございます(栗)」
ときちんとご挨拶(爆)
なんか外人?さんなので目の色が違うです…。なんでだろう。フラッシュのせいかしら。
やっぱ大きいですね。セルフランセ種。

でも来年はサラブレッドが良いなぁ…(>_<) そしてクイちゃんの子供が競馬場を走るのだ!(垂涎)

それからグルメフロンティアにもご挨拶。
揺癖があるのか、ずっと揺れてるんです(笑)
ちっとも止まってくれないので写真撮れません(栗)
でもその揺れのリズムがあまりに良くて、思わず目の前で
「♪揺れる〜思い〜からだ中かんじてぇ〜♪」
って歌ってしまいました(爆)
……だってリズムぴったりだったんだもん(^-^;
ku-li02.gif
そして再びまたクイちゃんの元へ♪ おぎさんも昨日に引き続き遊びに来て下さってクイちゃんと一緒の写真を撮ってくださいました(*^-^*)
私はもういそいそと草を手に持ってクイちゃんの気を引きなんとか2ショットを(爆)
なんかクイちゃんがムキ〜っ、としたところ同じ顔して写ったりしました(笑)
楽しかったです。

そうそう。
以前から思っていたんですが、クイちゃんね、カメラ嫌い?なのかもしれません。
レンズ向けると嫌がるのと、EOS55のカシャンって結構固いシャッター音聞くとすぐ顔背けるんです。
でも…フィルムを巻く音は好きみたいです(爆) フィルム巻いてる時は「なになに?」って顔で耳も前に向けてじっとこっちを見てくれるんです。
…可愛い顔なのに、こっちはフィルム巻いてるから写真撮れないじゃないかぁぁ〜(爆)
今度から2台で…(謎)(笑)

雨が降ったり止んだりでしたが、出立の時間まで一緒に居ました。
そしてまた毛繕いしてあげてお返しにハミハミされてました(笑)←これは無茶苦茶嬉しいですよ(笑) 馬だと思われてるかどうかはともかく、お返ししてくれるので。
あ〜もうすぐ帰らなきゃな、と思ってさみしかったけど、哀しくは無かったんです。
「また会えるよね?」
って思えたから。

飛行機の時間に間に合うように小屋畑牧場さんを後にしました。
あ〜……さよなら、クイちゃん。また来るからね。頑張って働いて旅費貯めるし(>_<)
今年は無理だと思うけど来年絶対また行くから! 元気な子供が産まれると良いね!
って、書いてたら思い出してさみしくなってしまった…(笑)
楽しかったなぁ。
……そして京都に帰ってきたあるては、美味しそうな青草を見ると目を輝かせてしまうようになったのでありました(栗)
pu05-b.gif pu05-h.gif