2012年5月の私淑言

 


2012. 5. 22 スカイツリー開業

東京スカイツリーが本日開業。
あいにくの雨に、夜には強風も加わって、エレベーターが一時停止した上、本来夜10時までの営業が、夜7時半ごろ早々に終業という、いささか残念な初日になってしまったが、今日ツリーに昇った人達にとっては、晴れて順風満帆よりも、話のネタとしては美味しかったのかも?
そのうち昇ってみるか、と思ってはいるが、予約制でなくなってもしばらくは大混雑であろうので……さて、その気になるのはいつになるやら(笑)。

 


2012. 5. 21 金環日蝕

東北から九州沖縄まで、大平洋側の広い地域で、金環日蝕。
前日まではかなりのところに曇りの予想が出ていたのだが、それを良い方向に裏切って、大半の地域で日蝕が見えた。
私は、弱った網膜をこれ以上いためないように、ピンホールで太陽の影だけ観るつもりでいたのだが、同じく日蝕を観るためにマンションの外廊下に出ていらした2軒隣の奥さんとお嬢さんが、日蝕観察眼鏡を貸してくださったので、断るのも悪くて一瞬だけ、金環状態の時に見せてもらった。
おそらく2度と観ることのない、綺麗なきれいな金のリング。
他所の階からもにぎやかな声が聞こえていたのが、なんだかとても嬉しかった。

今回のように、日本の広い地域で金環日蝕が見られるのは、932年ぶりのことなのだそうだ。
時は平安。
みんなが笑顔で空を見上げた今回と違って、当時の人達は、きっとさぞかし不安げに空を見上げたことだろう。
時代の移り変わりをふと思った。

 


2012. 5. 5 その2

立夏。暦の上では今日から夏だ。
さらに本日は月が1.5割程大きく見える『スーパームーン』であるそうな。
いちばん大きさを実感出来る月の出を見逃して、月がすっかり空に昇った後で見たので、いまひとつ「大きい!」感はなかったのが少し残念。
今年は金環日蝕もあるので楽しみだ。

 

ところで。
拍手メッセージでご指摘いただくまで恥ずかしながら忘れていましたが。
入り口のごあいさつが『謹賀新年』になっていました……orz
いくらなんでも忘れ過ぎだろう自分……
すみません。ご指摘ありがとうございます。修正しました。

 

>居里さん
返信が遅くなってすみません! いつもありがとうございます。
谷中、楽しかったですよ。そのうちまた行こう、と思っております。

 


2012. 5. 5 その1

北電泊原発が稼動停止する。
これで国内の全原発が稼動停止状態に入る。
いろいろと思うところのある、現在である。

 


2012. 5. 4

猫つながりの友人が預かっている黒ちび猫4兄弟を見に行ったり、翠條さんと祐さんと一緒に『テルマエ・ロマエ』を見に行ったりしているうちに、あっという間に4月が終わってしまった。
2日には北海道で、午前に桜の開花宣言、午後には満開宣言という観測史上初の事態が発生。
と思ったら翌3日から4日にかけては記録的な『大雨』で、各地でこれまた観測史上初の降雨になった。なんでも東京はじめあちこちで、5月1ヶ月分以上の雨が1日で降った由。
そういう珍しさは遠慮したいところだ。

 


 

 

今月の『私淑言』へ  『おしながき』に戻る