2012. 4. 7
東京で満開宣言が出たことだし、天気も良さそうだし、ということで、突発的に思い立ち、祐さんをお誘いして、谷中へ行って来た。
桜ももちろん目当てだが、メインはわかつきめぐみさんの『やにゃかさんぽ』に出て来る場所を巡ること。
昼前に日暮里で待ち合わせ、まずは『へび道』経由で祐さんお薦めの『旅べ−グル』へ……向かったら、残念ながら朝の分が完売して次は12時半からになっていたので、私がちょっと寄ってみたかった『ねんねこ家』へ。
猫に相手をしてもらいつつ、そこでランチ。
その後は、まずべ−グルをゲットして、あとは延々歩く、歩く、歩く。
谷中霊園から築地塀、岡倉天心のお堂も行ったし初音防災公園も延命地蔵も諏訪神社も行った。
行かなかったのは、ちょっと離れている根津神社、時期ではない銀杏並木と、本堂をシートで囲って工事中だった全生庵ぐらい、だったはず。
適当に歩いたのと、時間がたっぷりありすぎてあっちに行きこっちへ戻りしたせいで、よみせ通りなんて一体何度通ったか(笑)。
でも、花はそこかしこで満開だし、谷根千界隈は歩いていて楽しいし、さすがに少し歩き疲れたけれど、良い1日だった。
突然の誘いに乗ってくれてありがとう、祐さん。
また行きましょうv
|