気が付けばあっという間にもう年の暮れ。 仕事納めもすぎて、年賀状も投函し、冬コミにも参戦してきたというのに、いまひとつ『もう大晦日』な気がしないのは、もしやトシのせいだろうか……
ともあれ、もう本当に大晦日。 1日飾りはよろしくないので、家には注連飾り、サイトの壁紙も迎春仕様に差し換えて。 今年はありすぎるほどいろんなことがあって、涙もたくさんたくさん流れた年だったので、来年は良い年になるようにと、心から祈る次第。
12日に発表された『今年の漢字』。 今回は「絆」だそうな。 確かに3月の大震災以来、いたるところで目にした字ではあるけれど…… 個人的には、「ぽぽぽぽ〜ん」が流行語大賞に選ばれるような違和感がある。 2位には「災」、3位は「震」だったそうで、『今年の漢字』というならば、こちらの方がしっくりくるのだ。 「絆」が選ばれたと知った瞬間、「またベタなものが来たなあ」、と、思ってしまった。
皆既月食。 11年ぶりに、全国的に観測出来る月食だそうで、天気が心配だったけれど見事に晴れた! 朝はこの冬いちばんの冷え込みで、夜になっても気温が低く、ずっと外では寒いので、家の中と外を出たり入ったりしながら、ひさびさの『地球の影を映した月』を見ている。 皆既状態の月の色は諸条件によって変わるそうなのだが、今回は鈍い赤だった。 次は3年後の2014年10月8日だそうな。 こちらも今回同様全国的に観測できるそうだが、見られるかどうかは天候次第。 次回も天気に恵まれてくれれば良いけれど。
初雪が降った。 目覚めたときにはみぞれまじりの雨だったのが、出勤する頃には雪に。 昨冬よりもずいぶんと早い。 この冬は寒いとの予想が出ているが、電力事情もよろしくないままだし、予想が外れてくれるといいなあ……