2011年5月の私淑言

 


2011. 5. 28

池袋サンシャイン劇場にて祐さん、すーこさんと『マグダラなマリア 〜マリアさんのMad Apple Tea Party〜』を観劇。
2008年11月に今はなき新宿シアターアプルで上演された第1作が再演されたもの。
なんでも第1作を見ていない人が増えて、再演希望が出た結果、だとか。
初演当時のシアターアプルだから意味があった『サムライ』の扱いをどうするのかと思っていたら、今回が池袋であること以外ほぼ初演時のままで通してしまった湯沢さんにいっそ敬服。
初演、初演のDVDに今回の再演で、見るのは3度めになるけれど、やっぱり大好きだマリアさん!

 


2011. 5. 27

ついつい不精をしている間に、5月が終わりに近付いてしまった……。
別段、ひところのように仕事に追われているわけでも、体調を崩しているわけでもありません、すみません。

そうこうしているうちに、26日の中国・四国・近畿に続いて、今日、関東甲信でも梅雨入りした模様、との発表があった。
中国・四国・近畿は平年より10日早かったそうだが、関東は平年より12日、昨年からだと17日も早いそうで、「5月に梅雨入りなんて記憶にねぇぞ」と思ったら、なんと1963年の5月6日に続いて観測史上2番目に早い記録だそうな。
……そりゃ覚えてるはずがないよ、生まれてないもん…………。
さらに梅雨入り早々、台風2号が沖縄奄美に接近中で、週末から週明けにかけて沖縄、九州から関東にかけての大平洋沿岸を勢力範囲に巻き込んでくる予想、とか。
だだでさえ噴火だの地震だので地盤が緩くなっているというのに。
頼むからこれ以上被害を拡大させるようなことにはなってくれるな。

 


2011. 5. 1

劇団新感線の『港町純情オセロ』を赤坂ACTシアターにて祐さんと観劇。
オセロを下敷きに、舞台を日本に置き換えて、笑わせながらもしっかりシリアスにオセロ。
石原さとみが可愛かった。そして大東俊介のカマが軽く飛び道具的に妙にはまっていた。
相変わらず長いのに長さを感じさせない芝居であった。

 


 

 

今月の『私淑言』へ  『おしながき』に戻る