|
2011. 1. 29 その2観劇した『シアター!』は夜公演だったので、芝居から戻ったら次はサッカーアジア杯決勝である。 先制されたり逆転されたり、2年前までの日本代表だったら負けていそうな場面になっても、このチームは負けなかった。攻める、守る、勝つ、気持ちが出ていて、見ていてハラハラしたけれど気持ち良かった。
|
2011. 1. 29 その1『もうひとつのシアター!』寒さに負けてすっかり出無精、必然的にここに書きたくなるほどのネタもないまま過ごしていたら、あっという間に1月が終わることに……。 で、久しぶりの『おでかけ』で、翠條さん、祐さんと、新宿は紀伊國屋ホールにてシアトル劇団子『もうひとつのシアター!』を観劇。 芝居自体は、大筋も「犯人」も「理由」もすぐに読めたけれど面白かった。細かなつっこみどころは見る人によるのだろうし(自分だったらこの行動を取る、取らない、という意味において)。 開場前に、ホール横でやっていた竹田団吾さんの衣装展をのぞいてみたら、この間見たばかりの『鋼鉄番長』はじめ、『野獣郎』や『SHIROH』、『髑髏城の七人』『阿修羅城の瞳』などなど劇団☆新感線の舞台衣装がたくさん並んでいて、良い時間潰しをさせていただいた。
|
2011. 1. 2 その2お二方が帰宅なさった後、それまで押し入れに隠っていた居待がやっと出て来て、あっという間にこの有り様。
これが今年最初の猫団子だ。
年末の峰倉かずやさんの報告ブログで、峰倉さんのこれまでとこれからの闘病の厳しさを知った。
そしてやっぱり年の始めにはこの祈りの歌が浮かぶのだ。
|
2011. 1. 2 その12011年が明けました。というわけで謹賀新年。 今年も例によって翠條さん、祐さんと一緒に我が家で年越しをした。
|