|
2010. 12. 30
気が付けばあっという間にもう大晦日になっている。
前回の年越しがつい先日のようにも思うのだけれど、つらつらと思い返せばそれぞれの月の出来事、印象に残ることそれなりに1つや2つは挙げられるのが、少しばかり不思議なような、そう不思議でもないような。
ともあれ、2010年ももう終わり。
公私に渡っていろいろとあった年なので、来年こそは、穏やかで平和な年になってほしいと切に願う。
|
2010. 12. 12 ゆうきまさみ開業30周年!記念企画展
祐さんから情報をもらって、渋谷PARCO パート1で来年1月10日まで開催の、『ゆうきまさみ開業30周年!記念企画展』に行って来た。
「鉄腕バーディー」や「パトレイバー」など代表作の多々あるゆうきまさみ氏だけれど、私にとってゆうきさんといえば何をおいても「究極超人あ〜る」。
そのあ〜るくんの生原画がこの15日まで展示されているというので、いそいそと滅多に行かない渋谷へ足を運んだ次第。
さして広くない(というかむしろ狭い)特設会場だったけれど、午前中に行ったからか、あまり混んでいなくて、ゆっくりじっくりゆうきさんの原画やお祝いイラストを堪能できた。
あ〜るくんの生原画なんかゆっくりじっくり3回読んだ(笑)。
こんなところで書くのもアレだが、30周年おめでとうございますゆうきさん。今後も一層のご活躍を。
情報ありがとう祐さん!
|
2010. 12. 10
恒例の、漢検発表の今年の漢字。
今年は、『暑』、だそうな。
ひねりもなにもあったもんじゃないセレクトだけれど、まあね、暑かったもんね、今年の夏。
暦が秋になってもまだ暑かった。
10月になっても11月になっても気温が安定しなくて、いつ着るものを冬物に切り替えれば良いのか悩んで困った。
過去最多28万5406通の応募で、『暑』の得票は14537通(約5%、こちらも最多)だったそうな。
それだけ酷暑が印象深かった、ということだろう。
夏が暑かった年の冬は寒い、とも言われるが、さて、この冬はどうであろうか。
|
2010. 12. 4
鈴舟とドラマティックカンパニーの合同公演『愛の結晶くん』を、翠條さん、祐さんとシアターサンモールにて観劇。
上演時間は1時間50分だが構成は『紅葉狩り』『愛の結晶くん』『父を叩く日』の三部構成。
微妙に突っ込みどころが多々あったり、ちょっと物足りない中途半端な感じがしたりもしたけれど、まずまずかなあ。
『愛の結晶くん』で鈴舟・ドラマティックカンパニーで記憶にある限り初の結構濃厚なキスシーンがあったのには驚いた。
ストーリー的にはこれ(結晶くん)だけで1本に仕立ててくれてもよかったなあ、と思う。
とか言いながら一番印象に残っているのは麻生美代子さんのナイチンゲール憲章だったりしたのだけれども。
次回鈴舟公演は『ベイビーフェイス』の完全版だそうなので楽しみだ。
葬式ものや余命どれほどネタはちょっと今回で食傷気味なので、次回は盛大に笑わせていただきたいものだ。
親族やら知人やら恩師やら、既に鬼籍に入った人が身の回りに多いから、芝居やなんかでまではあんまり見たくないのだ、正直なところ。
|