|
2010. 4. 29
立待が来て今日で5年目。
膀胱炎になったり尿結石になったり風邪を引いたりハゲができたりしたけれど、やっと去年あたりから落ち着いてきた。
このままずっと健康で、居待と一緒に仲良く長生きしてくれますように。
と、常々思うバ飼い主である。

|
2010. 4. 24
劇場版『トライガン』を見て来た。
つい先々週まで、劇場版が製作されていることすら知らなかったのだが、何気なく見ていたテレビ東京のCMで制作を知って、ネットで情報を調べて、さらにネットでチケットを購入・座席も予約して、公開初日に行って来た。
「なんで今頃トライガン?」とか思ったりもしたけれど。
ついでに、「そこまで好きだったのか」と、我ながらちょっと呆れもしたけれど。
ヴァッシュがいてウルフウッドがいてメリルとミリィがいて、懐かしい声で動いてくれるのが、嬉しかった。
|
2010. 4. 18
雪に気を取られていたが、昨日17日は居待5歳の誕生日だった。
「まだ」5歳なのか「もう」5歳なのか。
人間に換算すればそろそろ40だが、相変わらずやることなすこと「やんちゃ」という形容詞がぴったりな「お嬢さん」である。
そのまま元気で仲良く長生きしなさい、お前達。

|
2010. 4. 17
4月も半ばを過ぎたというのに雪が降った。
聞けば東京都心で4月17日に雪が降るのは41年ぶりで、ともに観測史上もっとも遅い記録だそうな。
都心からは外れたウチのあたりでも夜中のみぞれから明け方には雪になってたようで、午前10時を過ぎても屋根の上や日影にはうっすら雪が残っていた。
新聞を取りに行くついでに中庭に出てみたら、雪が残っていたので記念に1枚。

まさか染井吉野も散った後で雪を撮ることになろうとは。
|
2010. 4. 3 その3
赤坂ACTシアターにて、翠條さんと、劇団☆新感線の『薔薇とサムライ─GOEMON
ROCK OVERDRIVE─』を観劇。
『五右衛門ROCK』の続編である。
『五右衛門ROCK』のラストで、日本を離れて海へ乗り出した五右衛門が、イベリア半島のとある小国で海賊になり、そこで王位を巡る争いに巻き込まれ(というか自ら飛び込み)、王位簒奪を目論む宰相一派はもとより、スペイン、フランスまで敵に回して大暴れするイノウエ歌舞伎だ。
最後にせつなさの残った前編と違って、今度は虚々実々入り交じりながらも大筋は勧善懲悪、いなくなる主要登場人物もほとんどなく、気楽に楽しめる『活劇』になっていた。
ヒロインは天海祐希。さすが宝塚元男役トップスターだけあって、中世ヨーロッパ風衣装はドレスより男装が似合う。悪徳宰相の孫娘ながら心優しいポニー役だった神田沙也加は、いつのまにこんなに演技が上手くなったのか、という感じ。
お父さんの血を引いてよかったね。
次回公演は秋、タイトルからも劇場からもキャストからも『本気でやるバカ芝居』というのが伺えるので、今から楽しみである。
|
2010. 4. 3 その2
1日に満開宣言が出た東京の桜。
ウチの最寄り駅の駅前公園でも、染井吉野が満開になっている。
せっかくなので、1枚だけ、携帯で写真を撮ってみた。

あいにくの曇り空で、まだ淡い紅色の残る桜の花びらがあまり綺麗に見えないのが残念なところだ。
|
2010. 4. 3 その1
先月のことだが、3月29日に、東京タワーの333mを抜いて、2012年春の開業目指して建設中のスカイツリーが日本一背の高い建造物になったそうだ。
最終的には640mあまりになるスカイツリー。これからまだまだ高くなって行くスカイツリー。
どうか事故なく竣工しますように。
|