|
2009. 12. 30
仕事納めの28日、夕方から職場の会議室で納会があって、それを途中で抜けて仕事して、昨日から年末年始休みだ。
目当てのサークルさんがあまりないのと、「よし行こう!」という気になれないので、今回は冬のお祭もパス。
ゆっくりまったりしつつの年越し準備である。
お飾りを飾り、サイトのトップも正月用に変更完了。
社会情勢も経済情勢も大きく動き、私事では仕事も波乱万丈だった今年も残すところあと1日だ。
願わくは来年は穏やかな年でありますように。
|
2009. 12. 27
フィギュアスケートの全日本選手権が終わって、バンクーバーオリンピックの代表が決定した。
女子は、グランプリファイナルで出場権を得ていた安藤美姫に、全日本で優勝して堂々の復活を果たした浅田真央、グランプリファイナル3位で全日本2位の鈴木明子。
男子は、同じくグランプリファイナルで出場権を得ていた織田信成に、全日本優勝の高橋大輔、同3位の小塚崇彦。
今の実力と勢いから言えば、順当なメンバーだろうと思う。
本番は、2月。
彼等自身が納得出来て、悔いも残らない、彼等らしい演技が出来ますように。
そうしたら、結果は自ずとついてくると思うから。
|
2009. 12. 20
なんだかんだでばたばたしていてろくに私淑言もアップできてない。
ので、ちょこちょこメモ程度に書いていたものをまとめてアップしている。
気がつけばもう12月も20日をすぎて、クリスマスも年末年始も目前に迫っていることにびっくり。
先週は、15日に猫友さんと忘年会、17日は、10月に入社した人の遅ればせながらの歓迎会、18日は社内レイアウト変更による引っ越し作業、19日は元上司のお宅へ同僚4人と一緒に招いていただき、奥様の美味しい手料理と人なつこく可愛く賢いラブラドールと戯れる。
そして明日21日は、先月末に終了したデスマーチの慰労会。
……なんかもう、慰労会なんか別にいいから普通に早く家に帰りたい気分に…………。
>神北さん
お久しぶりです! 拍手メッセージありがとうございます!
返信遅くなってすみません……。
ウチの猫たち、生徒さんに楽しんでいただけましたでしょうか。
そのうちまた写真をアップしますね。
あっという間に年末ですが、神北さんもお体にはくれぐれもお気を付けください。
|
2009. 12. 12
GoFa表参道で開催中の最遊記原画展へ、あゆりんさん、紺さん、夜香さんと。
外伝の原画展示の最終日ぐらいだったのかな、確か。
池袋の原画展とは比べ物にならないほど枚数は少ないし会場も小さいけれど、セレクトは峰倉さんなので、最終回近辺の「ここ!」というポイントに絞っての展示。
やっぱり原画の迫力は堪能させていただいた。
1時間ぐらい会場で過ごして、入場料がわりのコーヒーチケットを使って会場下のカフェでコーヒーを飲み、その後またまったり軽めの食事をしてから、恵比須で忘年会。
昼前に待ち合わせてから、忘年会の終了が夜8時。その間ずーっと喋りっぱなし、なのに話題が尽きないばかりか、時間が来ても「もう!?」と物足りないぐらいで、いつもながら楽しい時間を過ごさせて頂いた。
ありがとうございましたお三方。またご一緒させてください。
|
2009. 12. 11
日本漢字能力検定協会が公募で選ぶ今年の漢字。
漢検の不祥事があったので今年はないのかな、と思っていたが、漢検自体も続いているし、こちらも例年通り公募されたようだ。
で、今年の漢字は『新』、だそうな。
政権交代の新政府に、諸々新制度、数々の新記録、さらに新型インフルエンザで、応募総数16万1365通中、1万4093票(8・73%)を占めての1位だそうだ。
もうすぐ『新』年が来るけれど、来年はどんな漢字に代表される、どんな年になるのだろうか。
|
2009. 12. 5
あっという間に12月。
仕事の方はやっとデスマーチが終了して、デスマーチ前よりも若干遅めながらまともな時間に帰宅出来るようになった。
ら、途端に部署内みんなそろって風邪引いた……orz
幸いなことにあまりひどいことになってないのが救いだ。
段々と新型インフルエンザが身近なところへ迫ってきているので、なんとか逃げ切るか、引いても軽い症状で済むよう祈っている今日この頃。
デスマーチ中は猫達にもなにかと我慢させることが多かったが、こちらも健康を害することも情緒不安定に陥ることもなく過ごしてくれて、本当に助かった。
先月末に寒くなったので冬用のもこもこベッドを出したら、速攻で

この状態。
毎朝和ませてもらっている。
もうちょっとしたら毛布も出すからね、お前達。
|