|
2009. 4. 30
24日にメキシコやアメリカで感染が広がっていると報道された豚インフルエンザ。
あっという間に感染が広がり、28日にはWHOのパンデミックアラートがフェーズ4に引き上げられて新型インフルエンザと認定されて、さらに30日、アラートがフェーズ5に引き上げられた。
感染者が確認されているのが30日夜の時点で13カ国、感染疑いのある人がいる国も日々増えて、日本でも感染疑いが出た。
東南アジアの鳥インフルエンザを警戒していたら、まったく予想もしなかった中南米から豚で来た。
来たものは仕方ないので冷静に予防しつつ行動するより他はない。
現時点では弱毒性と言われているが、それと感染力は別だし、感染を繰り返す内に突然変異で強毒性を獲得しないとも限らない。
感染しないように、もし感染したらそれを他人に広げないように、できることからしてゆくしかない。
|
2009. 4. 29
立待が我が家に来て4年目。
冬用のもこもこベッドを洗って仕舞うのに合わせて、新しいベッドを進呈してみた。

早速ご満悦。
が、このベッド、サイズを見て買ったつもりだったのに、いざ猫が乗ってみると小さくて、どちらか片方しか乗れない。
おかげで、ちゃんとした大きさがあれば2猫一緒にベッドで丸くなるところを、片方がこのベッドにいる時は、あぶれた方がちょっとつまらなそうに顔を寄せてから、別な場所で転がる姿を見ることになってしまった。
これでは猫的にも飼い主的にもなんだか淋しいので、新ベッド、あっさり引退。
今は同じ位置に以前のベッドが復活している。今度からサイズはもっとしっかり見て買わねば。
日中この新ベッドを出していたので、猫達はそれぞれ別な場所で寛ぐ。
居待。キッチンマットの上。
立待はリビングの窓際で。
思えば立待が我が家に来て最初に腹を見せて爆睡したのもこの場所だった。
到着して30分で我が家の探検を一通り済ませ、この場所に転がったのが懐かしい。
あれから4年。立待はこの夏(推定)で5歳になる。
居待と一緒に長生きしてくれ、頼むから。
|
2009. 4. 25
池袋の東京芸術劇場小ホールで、劇団6番シードの『テンリロ インディアン』ガールズ/ボーイズ両サイドを観劇。
5年前の再演なのだが、初演を見逃していたので、今回見られて良かった。
アメリカ滞在中に犯罪容疑をかけられて勾留された日本人9人が檻の中で巻き起こすあれやこれやの大騒動、というのが大枠なのだが、ガールズとボーイズで登場人物のキャラが違い、犯罪も謎解きも結末も違う。
片方見れば満足、ではなく、片方を見たらもう片方も見たくなる、そんな芝居だった。
25日はどちらも上演後に出演者のトークがあって、私は最前列のほぼ中央に座っていたため、ガールズのトークの最後でUさんが客席に向かって投げたTOPPOを受け取った上、それが潰れていたから(UさんがTOPPOをご自分の尻ポケットに隠していたため)という理由で、ホールに出たところで、ガールズの出演者ほぼ全員のサイン&メッセージをいただいてしまった(喜)。
いろんな意味で楽しませていただいた1日であった。
|
2009. 4. 19
18日土曜日、従兄夫婦から筍が届いた。
掘ったその日のうちに茹でて灰汁抜きもしてくれたものを大2本分。
夜、早速1/4本を醤油ベースのパスタにして、まずは最初の「いただきます」。
で、今日は筍ご飯と、麻婆茄子や麻婆豆腐のように『麻婆タケノコ』にしてもイケると聞いたので、それを。さらに煮物も作って、それでもまだ1/2本残っている。
数日は筍尽くしな日々である。
|
2009. 4. 17
メジャーリーグ・マリナーズのイチローさんが、張本さんの大記録・プロ通算3085安打を破った。
張本さんご本人が見守る前での記録更新。
胃潰瘍で故障者リスト入りして、8試合休んだ後の復帰戦で記録に並び、翌日すぐに新記録だ。
3085本に並んだのが満塁打で、記録更新がいつものヒット、というのがいかにも彼らしい。
ここからはイチローさんがヒットを放つごとに、それが日本人の通算安打記録になってゆく。
どこまで伸ばしてくれるか楽しみである。
で、そんな17日は我が家にとっては居待の4歳の誕生日だ。
といっても平日だし、さして特別なことをするでなく、ちょっとだけお祝いの意味を込めていつもは出さないウェットフードを進呈。
私と立待と居待しかいないせいですっかり人見知りのビビリになってしまったけれど、これからもどうか立待と一緒に元気で長生きしてほしい。
|
2009. 4. 5
かねてから日付けを指定して「やる」と言っていた、北朝鮮の自称・人工衛星打ち上げ実験。
北朝鮮のあらゆるミサイル関連活動を禁じたはずの『国連安全保障理事会決議1718号』力いっぱい違反して、日本時間5日午前11時30分過ぎに、実行しやがった。
「ミサイルじゃない」と言い張るが、人工衛星とミサイルの違いは実質衛星軌道に乗るかどうかだけだ。
今回は被害は出なかったようだが、だからといって「よかったね」では到底済まされないし、それで済ませてもらっては困る。
|
2009. 4. 4
開花宣言が出てから嫌がらせのように続いていた冬の気温も落ち着いて、やっと暖かくなったので、買い物に出かけがてら駅前公園で花見をしてみた。


晴れていれば空の青と桜の薄紅のコントラストが綺麗だったのだろうが、薄曇りだったのがちと残念。
ついでにしばらく写真をアップしてなかったウチのお猫様方の写真もアップ。

新品の詰め研ぎ段ボールで2猫揃って御満悦。
|
2009. 4. 2
先月20日に開花宣言の出ていた東京の桜に、今日やっと満開宣言が出た。
満開になった日付けは昨年より6日遅く、平年よりは3日早いというが、開花から満開まで12日もかかるのはさすがに珍しいそうな。
咲き始めた途端真冬の気温に逆戻りされてなかなか咲ききれずにいた桜なので、その分花の時期も長いといいな、と、思う。
|
2009. 4. 1
エイプリルフール。
今年も円谷公式サイトでがっつり楽しませていただいて、009公式サイトでもバカボンパパと009のコラボで大笑いさせていただき、去年行きそこねたアイレムサイトもちゃんと行って、大人の本気の遊びを見せていただいた。
その他、友人知人も何人かサイトで遊んでいたのでそれもしっかり堪能させてもらった、楽しい4月1日でありました。
|