|
2007. 1. 28.10日以上間があいてしまったので、穴埋めに猫。 昨年11月末に首筋のハゲが発覚して以来、首輪を外していた立待。 ハゲの拡大も止まり、毛も生え揃ってきたので、首輪を戻すことにした。
行動に変化無し(笑)。
|
2007. 1. 17.阪神大震災から12年。
|
2007. 1. 14.ほぼ週刊『ウチの猫』。 まずはキャットタワーの天辺で。 続いて久々の簀の子猫。
シャワーを使っても少しくらい飛沫がかかってもまるで気にしない猫たち。
|
2007. 1. 8. 『朧の森に棲む鬼』翠條さんと一緒に、新橋演舞場で、市川染五郎主演の劇団☆新感線『朧の森に棲む鬼』を観劇。 今回の芝居は『いのうえ歌舞伎』で、どことも知れない島国のいつともしれない時代、舌先三寸のひとりの男がオボロの森に棲む鬼に魅入られ、敵対する二国でそれぞれの長を騙しながら国王にまで上り詰めて没落するまでを描いたもの。 今日は染五郎の誕生日だったそうで、おそらく夜公演の時にお祝いをする予定だったのだろうが、カーテンコールの時に古田さんが間違えて昼公演だったにもかかわらずひとり舞台に居残り、「あれ? 俺、ひょっとして間違えた?」と焦るおまけつき。 次回は夏で、おバカ芝居だとか。
|
2007. 1. 7.約2週間ぶりに立待を病院へ連れて行く。 それにしてもダイエットを言い渡されて体重を減らす努力をしている猫と飼い主さんも多いと言うのに増やす方で悩むとは(苦笑)。 家主の心配もそっちのけで猫たちは相変わらず。
|
2007. 1. 1. その2。今年も例によって翠條さん、祐さんとご一緒に我が家で年越し。 猫はといえば、居待は落ち着かなかったようでキャットタワーの上にいたが、立待は膝乗り猫の本領発揮で3人の膝を渡り歩いた。 証拠写真がこれ。 体勢はもちろん寝る方向も変えるので足の踏み場に困ったけれど、それもまた良しということで。
|
2007. 1. 1. 謹賀新年年が改まって、2007年、平成もはや19年。 旧年中はまったりとろとろ更新な当茶寮をご訪問頂きありがとうございました。 毎年思うことではあるけれど、どうか今年が穏やかな良い年でありますように。
|