|
2006. 9. 24.気が付けば一週間以上が…(^^;)。 先日の13号につづいて14号も被害が出るかと危惧した台風だが、14号はさほどの実害は出さずに日本近海を通り過ぎてくれた。
というところで話を変えて猫。ずいぶん写真をアップしてなかったので、今日の猫をまとめて4枚。
|
2006. 9. 15. 『Nice!』TMP(TOKYO MEETS
PROJECT)の『Nice! 〜ほんの大失敗を君の胸ぐらに捧げます〜』を祐さんと観劇。 本編のあらすじは、何かやりたいんだけど何がやりたいのか判らない男の子(といっても二十歳過ぎだが)がテレビ局のバイトに入り、そこで相当無茶な先輩だの同僚だの両親だの企画のためにスカウトされてきた地球防衛軍の隊長(でも隊員はゼロ)だのの巻き起こすトラブルや大騒ぎに引きずり込まれながら、いつの間にやら乗せられて、どうやら地球に害をなしたかったらしい宇宙人を撃退しちゃう、というものなのだが、のっけから夢落ちだわ両親大忙しで(着替えに・笑)大変だわやること無茶だわで大笑い。 そして一番印象深かったのは、冒頭市川くんのダンスシーンで、2つ隣に座っていたお嬢さんが呟いた
|
2006. 9. 12.6日にお生まれになった秋篠宮家の新宮、お印は高野槇、お名前は『悠仁(ひさひと)』と決まったそうだ。
名といえば…
|
2006. 9. 11. 5年。アメリカ同時多発テロから5年。 あの日を境に世界が変わった。 哀しいことにテロは続く。 神の命じる聖戦だ、正義だと言うなら、そんなものはくそくらえだ。
|
2006. 9. 9. うどんと芝居とダヤンカフェ祐さんに誘われて、カムカムミニキーナ+ネルケプランニング主催の芝居『陥人(どぽんど)』(グローブ座)を観劇。 11時に新宿で待ち合わせ、地図を見ながら辿り着いた『東京麺通団』。中は案外広くて、でもとても雰囲気のある内装になっていた。 それでも時間に余裕があったので、新宿駅へ戻って、今度は高野の生ジュースをデザート代わりに1杯飲んでから、グローブ座へ移動した。 で、『陥人(どぽんど)』。 観劇後、やっぱり少し時間が早いので、また新宿へ戻って、祐さんのお目当てのダヤンカフェへ。 なんだかんだでお腹一杯食べて笑った1日であった。
|
2006. 9. 8.8月に夏休みの残り1日を取り損ねたので、上司に「8と11と15とで、夏休み取るならどこが一番いいですか」と相談の上、夏休み最終日は8日に決定。(ウチの職場は『夏休み』3日を各自好きに申告して取得) 猫もまったり。
|
2006. 9. 6.午前8時27分、秋篠宮文仁親王妃紀子殿下男児御出産。 それにしてもやはりというべきか男の子。やるなあ、礼宮。
|
2006. 9. 3.気が付けば今の住まいに引っ越してはや4年が経過している。 あれから4年が過ぎて、『あの9月』以降の9月は比較的穏やかに過ぎている。
|