2004/04/30
『ばらの騎士』シュレジンガー演出マッケラス指揮/ロイヤル・オペラ


The Royal Opera Covent Garden

Der Rosenkavalier
Comdey for Music in three acts
Music Richard Strauss
Libretto Hugo von Hofmannsthal

Conductor, Charles Mackerras
Original Director, John Schlesinger
Rivaival Director, Andrew Sinclair
Sets, William Dudley
Costumes, Maria Bjornson
Original Lighting, Robert Bryan

The Royal Opera Chorus
Chorus Director, Terry Edwards
The Orchestra of the Royal Opera House

Friday 30 April 2004

Octavian, Angelika Kirchschlager
The Marschallin, Felicity Lott
Mohammed, Tobi Oslbamowo
Baron Ocks ouf Lerchenau, Kurt Rydl
Major-Domo to the Marschallin, Andrew Kennedy
Footmen to the Marschallin, Tohmas Barnard,
Donaldson Bell, John Heath, Andrew Sinclair
Noble Widow, Ann Tudor Williams
Three Noble Orphans, Celeste Gattai, Anna Sollerman,
Andrea Hazell
Milliner, Ha Young Lee
Animal-seller, Alan Duffield
Notary, Alan Fairs
Valzacchi, Adrian Thomposon
Annina, Kari Hamnoy
Hairdresser, Ray Hatch
Singer, Piotr Beczala
Flautist, George Freeburn
Leopold, David Sullivan
Baron Ocks's Retinue, John Bernays, Nigel Cliffe,
Jonathan Fisher, Maxwell Laird, Michael Lessiter,
Wyndham Parfitt
Herr von Faninal, Eike Wilm Schulte
Sophie, Simone Nord
Marianne Leitmetzerin, Elizabeth Gale
Major-Domo to Faninal, Herry Nicoll
Doctor, Alan Duffield
Innkeeper, Alasdair Elliot
Waiters, Steven Boydall, Nicholas Heath, John Kerr,
Michael Lessiter
Police Commissar, Jeremy White
----------------------------------------------------

今日はシュトゥットガルトを11:45のbmi(LH共同便)で飛び、ヒースローに12:25到着。ロンドンは小雨の天気でかなりの寒さ。コートが欲しいくらいでした。さて本日のプログラムはマッケラス指揮の「ばらの騎士」。キルヒシュラガー、ロット、ノルト、リドルといったキャスティングに惹かれて、発売日初日に予約していました。

ステージは実に豪華な造りで、部屋の内側を凹面の壁で仕立てるオーソドックスなものの、巧みな演出とともにドタバタした展開もとてもすっきりとドラマを浮き彫りとしていました。特に2幕、銀の薔薇の登場の場面は、2階から左右の降りてくる階段がシンメトリカルな調和を強調し、オクタヴィアンの登場が実に輝かしいものでした。

マッケラスの指揮も素晴らしいもので、終始R.シュトラウスの音楽に陶酔することが出来ました。特に終盤に掛けての積極的な語りは高揚感に満ち溢れていました。最大の圧巻はやはりキルヒシュラガー、ロット、ノルトの三重唱でした。複雑な心境のオクタヴィアンを中心として右側に深い愛情と悟りに満ちたマルシャリン。左側には瑞々しい若さのゾフィー。三者三様の思いがコントラストしつつも、三者がともに高揚しながら同化していく様は、聞き手にとっても感動の極致でした。マッケラスの熱い思いが歌手達とともに最高の場面を作り出したといえるでしょう。



[HOME]