1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2022/1/21〜31 ◆◆◆



●1月21日(金) 注意注意

やっぱり楽しき金曜日。

今日は新型コロナ蔓延防止に伴う休業日だったので、朝からずっとお家で作業してたでする。
いつもだったら、山歩きしに行っているところですが、今回はちょっとあって1日掛かりで作業していたでする。

そして、無事にとある地に向かい、おいらの週末が始まったでする。

こんな情勢ですので、十分気をつけなければな訳で、。





●1月22日(土) 彼の地にて

ガチで疲れた土曜日。

夕方の時点で、缶ビールをすでに5本空いた、いい週末でする。
お昼過ぎまではガッツリ運動していたので、ビールが進みまする。どんな運動をしていたのかは内緒。まぁ、この時期だから察していただけるでしょうが。

でも一言だけ。
超ドピーカンでサイコーだったでする。山荘辺りが特に(ぇ

ああ、今シーズンもやっと始まった、な今日この頃でする。





●1月23日(日) 元祖?

ああ、こういうのもありだなぁ、と思った日曜日。

とあるショップにて、とてつもなく気になるモノを見つけて、思わずゲットでする。
それはなにか、それはこれでする。

元祖?

まぁ、なめ茸でするな。
かなり大好きで、何回か奥さんに作ってもらったりもありますが、市販品でもちょいちょい買ったりしてまするが、これは初めて見たでするよ。なんだ、なめ茸開発元祖って。
や、まだ封を切った別のなめ茸があるので、早くこれの封を切りたき今日この頃でする。





●1月24日(月) 4列向こうで....

ガチで調べる必要がありそうな月曜日。

おいらの勤める職場のある事業所、まぁまぁの規模なのですが、年が明けてからというもの数人ほど新型コロナ陽性者が出ておりまして、ほんの少しビビリが入っていましたが、別フロアだったので、まだまだと思っていたところ.....

自分と同じ部署から陽性者が出てしまったですよ。

チームが違うし、席も離れているので、アレだったですが、今日いきなりその席を中心に立ち入り禁止のテープが貼られていて、かなりビビりますた。

こんな状況ですので、気を緩めたらあっという間に明日はわが身、となりかねないので、剣呑剣呑な今日この頃でする。





●1月25日(火) 次々と...

とりあえず書き始めてみた火曜日。

立て続けネタでする。
携帯音楽再生機用イヤホン、中華製のBAドライバ6発モデルにて運用を開始したのが先週の月曜日、リケーブルしたのが先週の木曜日、いやはやでする。
しかし、また新たなネタががが。

今月12日に尼にリケーブル用のKZアップグレードケーブル(銀メッキ銅混合アップグレードイヤホンケーブル(2pin typeB,3.5mm)を手配したのですが、中国からの発送で一昨日届いたでする。尼での取り扱いはもう終了みたいでする。他で買えそうなのはこことか。

先週使い始めたケーブル(銀メッキ8芯プラグアップグレードケーブル)との大きな違いは、今回のは2種類のケーブルを編んだ構造になっていることで、前回のは銀メッキケーブルのみだったというところでする。

音の違いも当然ありまして、今回の方が少々柔らかくて暖色系の雰囲気を感じて、先週の方のは寒色系、かな、と。

つーことで、先週買ったケーブルは早くも袋に戻してしまい、新しいケーブルにて運用を開始してみた訳でして、これでこの2ヶ月で購入した中華系イヤホンネタ、イヤホン3ケにケーブル3本となったという、見事な沼っぷりな今日この頃でする。





●1月26日(水) 新THETA?

とりあえず整理したのであとはどうするかだけ、な水曜日。

デジカメinfo経由ネタ、海外で新しいTHETAの発表があったそうで。
記事を読むと、原稿のTHETA SC2との違いは...

・画素数アップ:1200万画素→6000万画素
・バッテリー:交換可能になる
・保存方法:内部ストレージのみ→外部メモリーカードも使用可能になる
・設定方法:無線LAN経由でスマホなどにて設定→本体のタッチパネルで設定可能

この機体で撮影した動画を見る限りは、結構いい感じですが、願わくば静止画撮影時にどうしても発生してしまっている輝点が軽減してくれれば、いいんですけどねぇ。
つーか、元々持っていたTHETAがバッテリー不具合で去年新しく買い換えたばかりなのですが....

とりあえずしばらくは静観かなー、な今日この頃でする。





●1月27日(木) オーディオどうあるべき?

ああ、それでも悩む、な木曜日。

ここ最近の中華イヤホンの流れで、音楽再生機器自体も有名オーディオメーカーにこだわらなくてもいいのかなー、なーんて非常にマズイかもしれない気になってきているけえさき@酒マックでする。おこばわ。
ソーシャルディスタンスってどこへ行った?と思いつつ、帰宅途中ので電車の中で打ち込んでおりまする。せっかく両脇空いている席に座ったのに、あっという間に両隣が埋まる罠。しかも両方デブ。サイアク....

まぁさておきでする。

で、件のオーディオネタですが、自宅で使っているオーディオシステムのアンプを、大昔に購入したキットの小型真空管アンプを改造し、意外にいい音が出るのでそのまま使い続けておりますが、さすがに最大出力のスペックが0.7W+0.7Wというのは心許なくて、もう少し出力の大きいアンプが欲しいなぁ、と沸々思っている訳でして。

で、調べてみると、珠玉混合とでも言いますか、安いのも結構あるもんですなぁ、と。
あ、今使っているラックに納めたいので、電力菅なんか使った大型のアンプではなく、背の低めのを希望しているですが、こんなのを見つけたでする。

TOYOSO Mini EL34真空管アンプ

なんか悪くないですよね。
としたところ、自宅で使っているエレキット真空管アンプTU894で検索して引っかかったのが、音の工房製SK-100なるアンプ。ああ、なんか惹かれる。

つーことで、安いけどリスクがあるそうな中華か、そこそこで安心の国内か、オーディオ好きとしては色々と悩み多き今日この頃でする。





●1月28日(金) 一緒だと長い?

やっと金曜日。

今日は仕事帰りに会社の後輩と一緒になり、あと数駅でおいらの降りる駅というところまで一緒だったでする。
この後輩とは、呑みやスキーを共にするメンバーの一人なので、話はそれなりに盛り上がるものでする。

ですが、確かに30分程度ですが1対1だと色々と厳しいかもですな。
ここ最近はあまり話をしていなかったので話題はあれこれ飛び出しましたが、酒抜きで30分はなかなかと感じたでする。

つーことで、日記を打つ時間も残り4分。つーことで今日の日記はこれにて終了な今日この頃でする。このあと記述チェックしてからのアップロード、間に合うか。





●1月29日(土) 1BA+1DD

とりあえずやりきった感のある土曜日。

えーと、中華メーカー製イヤホンの沼、まだまだズブズブ行きまする。
ええ、また新たなイヤホンが降臨しちゃいました。

初めてのハイブリッド

今回もKZ製のイヤホンでする。
1BA+1DDのハイブリッドイヤホンZSN Pro Xでござい。しかも瞬殺でリケーブル
超私的にも初のハイブリッド型のイヤホンでするよ。や、SONYのとかを試聴したことはあったんですが、あまりいいイメージがなかったのですが、このモデルのレビューを見ると、かなり良さげだったので、えいやとダイブしてみた訳でする。

結果:買って良かった。当分これでいいかな、と。

BAとDDとで音色の違いからチグハグになるかと思いきや、とても豊かな音を感じまして、言うなればフルレンジスピーカー+スーパーツィーターのような感じでする。
低音豊かと言いながらただ単にボワボワしているだけの他社のDD採用イヤホンとは大違いでして、いいモノに巡り合った感じでありまする。

とりあえず、しばらくはこれでいいかなー、ってやっと思えた気がする今日この頃でする。





●1月30日(日) アンプ考

とりあえず準備はできた日曜日。

数日前の日記で、中華製の真空管アンプもアリじゃね、なんてことをほざいておりましたが、数日経ってちょっと冷静になってきたでする。
や、実際の商品的にも中華も悪くないのでしょうが....趣味のオーディオとして、それをリビングに鎮座させても数年レベルで考えて、それはいいのか、自分、と。

おいらは昭和のヒトですので、フルサイズオーディオでブランド信仰的なところがあります故に、無名の中華オーディオは、心の底から喜んで自宅に設置できるのかなぁ、と。

そういう意味からすると、昔からあるブランドのブツを鎮座させた方が、長い目で見たらいいのではないか、と。
つーことで、少々冷静になって、今後の身の振り方を考えてみようそうしよう、な今日この頃でする。





●1月31日(月) 着地

これは来週....かなぁ、な月曜日。

つーことで今日より新たなイヤホン(ZSN Pro X)での通勤が始まったけえさき@酒マックでする。
朝の通勤電車内では極小音量でピアノ曲を聴きながらの惰眠を貪り、夜の帰宅時の通勤電車内では今日はB'zを堪能中。

うん、1BA+1DDの効果をすこぶる感じておりまするよ。
パワフルなDDの音と、抜けのいいBAの音の融合、って感じに聴こえまする。予備でもう一つ買っておこうかなー。

つーことで、本当にこれでようやく着地できた気がする今日この頃でする。






←1/11〜20の日記へ2/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2022 Keesaki Web.