3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2015/4/21〜30 ◆◆◆



●4月21日(火) TMリトライ

なんとか形に出来た火曜日。

そうそう、自宅の鯖Macネタ、せっかくだから思う所を少しだけ書いてみるテスト。
合計10T近くもの容量を何に使っているのかというと、動画ファイル・音楽ファイル・写真ファイル・過去に落とした各種圧縮ファイルといった所なのですが、一番最初に蓄え始めたのが音楽ファイルだったという事もあって、ここはミラーリングを掛けて大事に扱っておりまする。
で、それ以外のファイルについてはTime Machineでバックアップを取る様にしたのですが、Time Machineを導入した当初は容量も間に合っていたので、音楽ファイル類もTime Machineの対象にしておいたのですよ。もう、ガチですな、音楽ファイルのバックアップ体制。

ですが、ここに来ていよいよTime Machine用のHDDが容量不足になったのはちょっと前の日記に書いた通りですが、それとは別に新たなボリューム要因を加えたのは先日日記の通りでして、ボリューム名は「Music Video」でありまする。そのまんまですな。これが東芝の1TBに委ねられたのでありまする。

そう、ここでTime Machineの体制を変更したのですよ。
つまりミラーリングを掛けている輩はTime Machine対象外にしたのでする。つまり一回初期化して、改めて対象となるボリュームを指定し直した、と。その結果、とりあえず現状のHDD群の容量(6T)でTime Machineが収まる様になったんでする。でもギリギリ。
つーことで日曜日の夜ぐらいからTime Machineを走らせ始めたのですが、今朝の時点でまだ終わらず.....うう、Time Machineってこんなに遅かったっよなぁ、そういえば。

そんなこんなで、HDD回しっぱなしがいい加減気掛かりになり始めた今日この頃でする。だって、Time Machine用のHDDは海門製なんだよなぁ。





●4月22日(水) 初レーザー

ここまで調べたんだからもういいだろう、てな感じの水曜日。

仕事場で使っている事務用PCのWin機ですが、つい先日ようやくXP機から7機に切り替わりました。つーか切り替えた。

会社全体の流れとして、色々と新しい事をする様に振られている様で、その一環として事務用PCを順次ゼロクライアントに切り替えようとしている動きがありまして、ですが、そんな事をされると図面データをグリグリ動かしたり、シミュレーションアプリを動かしたり、さまざまなファイルを生成したりする事がおおいおいら的にはアプリケーションが限定されるゼロクライアントへの転向は有り得ない、と上司に訴えていたのでする。当然上司も納得している所でする。
で、この会社全体の動きの関係で、トコロテン的に押し出された通常のデスクトップ機が出てきたわけでして、それが今回おいらの手元に来たPCでありまする。

そしてこのPCに着いてきたマウスが、フツーの有線タイプのLEDマウスだったのですが、どうにも反応がよろしくない。まぁ、赤色LEDのマウスはパッドが無いとキビシい所が多いですしね。

なのですが、作業的にもマウスの動作で引っ掛かりが多いと滞る事が懸念されますので、ここは思い切って自腹でマウスを買って来たのでする。
選定条件は以下の通り。

・ブランドはLogicool(本当はケンジントンがよかった)
・USB接続。無線は電池の持ちが心配。つーか電池代がバカらしい。
・レーザーもしくは青色LED
・高機能なのは要らない。2ボタン+スクロールホイールで十分。

そのうえで手にフィットする様な形状であれば言う事無し、と。
こんな条件を引っさげて、先週末にヨドバシに行ってきて色々と触ってきたのですが、有線型のラインナップってイマドキはイマイチなんですなぁ。ちょっとビックリするくらい。
と、調べて辿り着いたモデルが「Logicool レーザーマウス LS-1tBK」でありまする。ちょっと小振りでしたけどね。

つーことで初レーザーマウスですよ。
おいらが仕事場で使っている事務机は緑のマットが敷いてあって、その上に透明のマットを敷いてあって間に色々な紙資料を挟み込んであるのですが、従来の赤色LEDによる光学マウスだとこの紙資料の上に来ると反応が思い切り鈍ってたのですが、レーザーマウスだとそんな物おかまい無しにちゃんと反応してくれて、これは快適でありまする。もっと早く使えばよかったー。

そうなると家で使っているマウスもレーザーもしくは青色に切り替えたいなぁ、どうしようかなー、なーんて思い始めた今日この頃でする。





●4月23日(木) 聴くスタイル

余計な仕事が増えてイライラな木曜日。

最近の世の中、ハイレゾ音源がどうとかと久々にオーディオ業界的に盛り上がりつつあるようですなぁ。
まー、これでハードウェアが売れてくれる様になればいいんですけどね。

そんな今日この頃、けえさき宅でもハイレゾ音源の再生環境は少しだけ整えたのは以前の日記にも書いた通りですが、ここ数日は別の方向の動きをしつつあったりしまする。

や、実は今週の土曜日にとある市民団体のオーケストラのコンサートを聴きに行く予定なのですが(チケットが当たった)、演目がまるで聞いた事の無い曲ばっかりだったんでする。
初見でも楽しもうと思えば楽しめると思うのですが、せっかくだから予習をしておこうと思って、演目曲のCDを買って来てリップしてiPod Touchに入れて、今この日記を打ちながら聴いておりまする。

で、どの辺りが別の方向かというと、買ってきたCDはみな中古CDでして、買ったお店はBookOffなのでする。そう、1タイトル280円で買って来たのでする。
それだけならばいいんですが、ここぞとばかりに気になっていたアーティストや懐かしのアルバムも色々と見つけてしまったので、併せて購入してしまったんでする。買ってしまったCDは合計で10枚。いやはや止まらなかったでする。

iPadやiPod Touch上からの操作で音楽がオーディオ機器から再生される。この流れはイマドキとしては多分もはや珍しくない流れだと思うのですが、それでもおいらは「CDプレイヤー、DAC、アンプの順に電源を入れる」→「CDのディスクをパッケージから取り出す」→「CDのトレイを開ける」→「CDをセットする」→「スタビライザーを載せトレイを閉じる」→「再生キーを押す」→「アンプのボリュームを調整する」→「音楽を楽しむ」という流れは捨てがたいなぁ、と思う辺りは20世紀のヒトですねそうですね、な感じの今日この頃でする。

ちなみにCD再生遷移で妙な操作が含まれているのは、けえさき宅のCDプレイヤーがCEC製のTL5100だからである。





●4月24日(金) 地ビールの日(だった)

突如として物欲が湧き始めた金曜日。

実は昨日初めて知ったのですが、4月23日って「地ビールの日」だったんですねぇ。
しかも4月23日に制定した理由は酵母もとい公募だったそうで。これまたびっくり。
でも、この日にした理由を知って、ああそれなら納得....と思った次第でする。

4月23日の理由:ドイツの「ビール純粋令」が発布された日だそうな。

そんな昨日の夜、少し前に会社の後輩からお土産でもらったこーんなのを楽しんでいたですよ。

これはちょっと良かった

伊勢志摩の地ビール「伊勢ピルスナー」でする。
スッキリしているのに薄くなくて、これはクイクイ行ってしまいそうな感じでしたよ。

ああ、地ビールはやっぱり楽しいなぁ。来月さいたま新都心で開催される地ビール祭り、やっぱり行こうかなー、とか、やっぱりオクフェス行こうかなー、とかとか、色々な想いがよぎり始めている今日この頃でする。





●4月25日(土) タイミング

あー、やっぱり交響曲はこうでなくちゃなー、であった土曜日。

我が家にはiPadが2台ありまする。
1台は初代で発売日に買って、今は寝室専用機に。
2台目は2代目でリビング用の情報端末機として日々使っておりまする。

で、寝室用は朝起き抜けや寝る間際ぐらいしか使っていなかったのですが、いつの頃からかうちの奥さんがネット小説を読んだりWebを見たりする様になってきたのでする。
そうなるとおいら専用にインスコしてあるSNSやら設定が超私的に気になってしまう訳でして、したらいっその事初代iPadは奥さん専用にしようと思ったのでする。

とすれば寝室専用木機がなくなってしまうのは、それはそれでチョイキビシイかな、と。
そうしたら答えは一つ。新たにiPadを買い足して、今まで使っていたのを寝室用に追い出せばいいのでは、と。

そう思いつつ本当に買うかどうか含めて、どのモデルにしようか色々と考えていたのでする。
基本は家の中だけなので、ノーマルにiPadでいいのでは、いやいや時たま持ち出して使う事も視野に入れてiPad miniにすべきでは、容量も持ち出して色々と見せたりするためにも大きめの32Gがいいか、いやいやその都度入れ替えたりすればいいので16Gで十分ではないかなどなど.....

そーんな悩みを抱えていたのが実はこの2〜3日だったのですが、ひょんな事で価格コムをチェックしたら時おり定価より大きく安いiPadがポロッと出てくる事に気が付いたのでする。特に32GBのiPad Airモデルに。
金曜日の夕方時点でiPad Air 32GB品、定価は¥51,624-、しかし価格コムでの最安値は45kを若干切る価格。多分ですが、これはiPad Air2が出る前の流通在庫品と思われ。なぜなら型番が「MD786J/A」となっているからでする。でも自室的には現行販売されている「MD786J/B」とは違いが無い....筈。これならばヨドバシで現行のiPAd Airを新品で買ってポイントゲットするよりも更に安い。しかもショップは秋葉原にリアルショップがあるところだ。これだー!!

そして昼過ぎには用事(コンサート観戦)があったので午前中にアキバに行ってブツ買ってついでに保護用のケースも買って....と思って電車で移動開始直後にネットに繋いで価格コムで最新の情報を調べたら.....そのショップからは件のiPad Airは消えておりました....orz
しかし、他の秋葉在住のショップにも似た様な価格での在庫が残り一台あるとの事だったので、それを目指してお店に飛び込んだ結果......

買っちまったー

買ってしまいました、iPad Air 32GB スペースグレイ品。
つーことでこれから今まで使っていたiPad2をバックアップして、それを今日買ってきたiPad Airへ復元して、世代後退だ、おー、な今日この頃でする。





●4月26日(日) この子に逢いに...

今週も行ってしまった日曜日。多分来週も行く。

ここ10年近く、毎年黄金週間の頃に兄貴夫妻と母親、そしてけえさき夫妻とで食事をする様になっておりまする。(実父は大昔に他界しておりまする)
で、弟であるが故に立ち位置の関係でその食事をするお店の選定をおいらがしておりまして、今年もその連絡が来たのでお店の選定で悩んでいるのでする。その実行日は今年は来週に決定したので、お店の選定を開始しているのですが、実際に現地に行ってお店の雰囲気を観に行こうと思ったのでする。

だがしかし、ついつい見てしまったヤマレコで、とある場所で毎年咲いているとあるお花が今年も咲いていたー、というレポートを見てしまったのですよ。
知ってしまったからには見に行きたい。咲いているうちに見に行きたい。一刻も早く見に行きたい....しかし、咲いている箇所は奥深い箇所なので、おいらの想定しているルートで行こうとするとコースタイムはトータルで軽く6時間半以上掛かる見込み。
なのですが、行かねばというお店チェックは午後2〜3時を目処にやっておきたい......はっ![電球光る]

中央線の始発に乗って山行すれば、やりくり出来るじゃん!!(ぇ

つまり、朝の6時ごろから山行を始めれば、正午過ぎには山行を終わらせて自宅に帰れる。帰宅後にシャワって、その後にお店チェックに行ける、これだー!!と思ったのでする。
えーと、そのためには朝の5時には家を出る。準備が必要なので起きるのは3時だなー。

奥 さ ん に 促 さ れ て 起 き れ た の は 4 時 だ っ た り し て . . . o r z

ですが、そんな現実にも負けずなんとか6時20分くらいには現地に入りまして、山行をやって来たですよ。
で、その結果ですね.....

買っちまったー

つーことで高尾エリアのとある場所にて出会った「ホタルカズラ」でする。今年も逢えたー。これに逢いたいがために来たんですよ。
今回の山行は結果的に7時間ほどの山行でしたが、この花に逢えたのはここだけでしたので、やっぱり珍しいお花なんでしょうかねぇ。

まぁさておき、結局は2時半頃には帰宅出来て3時頃にはお店チェキラしに行けて安堵の息であった今日この頃でする。





●4月27日(月) イマドキをアレな環境で

なんとか入れ替わった感じの月曜日。

なんともドタバタしていた週末二日間。逆に仕事のある平日の方が落ち着いているというかナントヤラ。
でも、超私的にやりたい事を思い切りやっているのは週末なので、週末が充実しているのはいい事なのかな、と。

とりあえず近々にやって来る連休に向かって、何を何時やるか、心に秘める思いは色々なのでありまする。
まぁ、そんなことはどうでもいいので、さておくのでする。

そうそう、ちょっと前の日記でサラリと書いたiPad Air降臨日記ですが、作業的には色々とあったんでする。念のために何がどうしたのかを覚え書きしておくのでする。
おいらのメイン環境であるMacBook Pro(Early2011)ですが、使っているOSがMac OS V v.10.6.8ですんで最新版のiOSに全面的に対応しているiTunes12が入れられないのでする。
まぁ、メジャーバージョン的には現在の最新OSから4世代も下がるOSですんで、まぁ致し方無しかなー、と思っているのですが、それでもiPad/iPod Touchとリンクが出来ないのはマズい、非常にマズいとも思っておりまする。

そのために導入したのがParallels Desktopな訳でして、Parallels DesktopでMavericksを立ち上げておいた状態でiPadを繋ぐと「どっちのOSに繋ぐ?」という感じに聴いてくるので、「こっちー」とばかりにMavericksを指定すると、無事にParallels Desktop上のMavericks上で動くiTunes12.XでiPadをコントロールさせることが出来たのでする。
ただ、今まで使っていたiPad2をMavericks上で管理していなかったので、まずそのバックアップをしてから新しいiPadへ復元....という作業が発生したのでありまする。

まー、なんとも如何ともし難しな作業環境ではありますが、使い慣れたアプリ類で埋め尽くされたSnow Leopard環境ですゆえに、まだまだこの環境で行く所存の今日この頃でする。
もっともイマドキにも慣れないとアレなので、MacBook Airの方は新しめの状態にしておく事も忘れないぞ、と。





●4月28日(火) 一筆書き2015春

色々とアレであった火曜日。

世間では黄金主幹などと浮かれている様ですが、弊社に於いては4/30・5/1を出勤日に設定されてしまったため、フツーの飛び石連休プラス5連休と、イマイチビミョーで光り輝くモノが感じられないのでありまする。
まぁ、嘆いてばかりいてもナニですので、前向きに行きますよっと。

そうそう、一昨日の山行ですが、昨日の夜にヤマレコへレポートをアップしたでする。
早朝から初めてお昼過ぎに終了という事で総移動時間は約7時間で、移動距離は18kmちょい。思ったほど距離が伸びなかったでする。もっともこれは最後の最後にバスを使ってしまったからですな。まぁ、致し方無し。

ちなみにこのヤマレコにはFBの「いいね!」と同じ機能がありまして、ヤマレコの場合は「拍手を送る」というものなのですが、FBの様に友達申請とかというのは無くて、Twitterの様なフォロー・フォロワーというのはありまする。
で、ヤマレコの場合はお山堪能限定ネタなわけで、そしておいらの様に行く場所を限定的にしていると、「拍手を送る」をしてもらえるヒトがほぼ固定メンバーになるのでありまする。
(もっとも「拍手を送る」をしてもらえる様なレポを作る事が必須なので、それはそれでキビシイとも言う)

なんかこれって、大昔にMacネタでWeb上で繋がっていたヒト達とリアルでも繋がって、その後はON/OFF関わらずに付き合う様になってきた流れと同じ様な匂いを感じまするなぁ。
こんな所からも色々なヒトたちと繋がる様な流れもまた楽しからずや、な今日この頃でする。





●4月29日(水) 改めてスゴイと思う

握力がかなり抜けた水曜日。

おいらの住処の玄関ドアですが、おいらが住む前のリフォームで白く塗られていたのですが、ここ1〜2年で表面がボロボロになってきて、且つ一部に錆も目立ち始めて、ちょっと情けない状態になっていたんでする。
古いし交換しようかなーとも思っていたんですが、黄金週間が目の前だし、友人も遊びに来るし、せっかくだから塗装してみようと昨日の夜に思ったのでする。

で、知らべ始めてからが大変だったですよ。どのレベルでどの程度までやるかで、用意するものがまるで違ってくる作業だったんでする、ペンキでの塗装って。
そしておいらが選んだやり方はできるところまでは頑張ってやって、あとはおざなりに(ぉぃ

つーことで鉄ドアの再塗装のやり方を覚書。
1、錆が出ている箇所の塗装を剥離(スクレーパー[Mac miniバラシ用w]と鉄ブラシでごしごし)←これが一番大変だった
2、ドア全体の表面をマジックロンでごしごし削る←これも大変だった
3、ほこりを除去して周辺をお掃除←ここまでですでに3時間以上経過
4、ドア周辺を養生
5、錆止め液を塗装(エポキシ樹脂系)
6、乾燥するまで休憩(乾燥時間は塗装液次第。今回は超速乾タイプを使用したので30分。)
7、1回目の塗装。選んだのはミルキーホワイト色。(油性シリコン系塗料を選択)
8、塗装完了←イマココ
9、連休中に2度目の塗装(予定)

で、やってみたので分かったのが、塗装までの下準備が一番きつかったという。塗装はどちらかというとデザート、というかご褒美作業。ああ、やっと塗れる、みたいな心境。
こりゃ業者に依頼してでの再塗装費用が安く無いのがよくわかる。つーか安く叩いたら手抜きしたくなるような作業だわ、こりゃ。

つーことで、みすぼらしいドアからとりあえずは回避できて安堵の息の今日この頃でする。
(そして使っていた塗料が単なるシリコンではなく「シリコンアクリル」系であることに、今気が付いた罠)





●4月30日(木) それ以外の楽しみ

あああ、結局打ち込み作業でほぼ一日を潰してしまった木曜日。

世間では黄金週間突入だなんだと浮かれた話で盛り上がっている様ですが、フツーにお仕事をしているおいらがやって来ましたぞ、と。
や、おいらも今の会社に入社して20年以上経つのですが、メイデーが出勤日になったのってひょっとして初めてじゃないかなー。なんか調子が狂うですよ。

そんな黄金週間の過ごし方を、過去を振り返ってみたんですよ。つーか、数年前も振り返ったのですが、改めてここ数年の同行なぞ。この結果を元に今までしてこなかった事でもしてみようかなーと。
(つーか昨日すでにやっていますしね。ペンキ塗りとか。)

去年:江ノ島行脚.山行x3,都内ポタリング
2年前:山行堪能,虎ノ門でベルギービール呑み
3年前:江ノ島行脚,近場の温泉行脚,横浜でベルギービール呑み
4年前:御岳山と江ノ島行脚,そしてiPad2降臨
5年前:近所の友人たちと家呑みしたり屋外呑みしたり

うーん、見事に「山行」「江ノ島行脚」「呑み」で覆い尽くされていますなぁ。
そして今年の黄金週間の予定には、すでに「山行」と「呑み」がラインナップされている訳でして...

つーことで、それ以外の日はなにして楽しもう、考えただけでワクワクである今日この頃でする。






←4/11〜20の日記へ5/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2015 Keesaki Web.