1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2015/2/11〜20 ◆◆◆



●2月11日(水) 最初はビックリ

ああ、やっぱり休みの日って楽しいなぁ、な祝日の水曜日。

今日は祝日なのでゆっくり遅くまで寝て(といっても7:30にはベッドから這い出しました)、自転車とバイクの整備をして、そのあとは吉祥寺に買い物に行くという、とてもナイスな一日だったでする。

そうそう、この度導入したオーディオDAC、Rotel製 RDD-06についてでする。

超私的にUSB DACというものを使うのが始めてだったのですが、当初はUSB接続すればフツーに使えるだろうと思っていたんでするよ。そしたらこのRDD-06はそうではなかったのでする。

ただ単に接続しただけでは認識してくれなくてですね、最初はちょっとビビったのでありますよ。
そう、汎用のドライバーではなく専用のドライバーが必要だったんでするよ。えー。
そしてMac OS X.v10.6までのドライバーは付属のCD-ROMにドライバーが入っていたのですが(よく見ろよ)、Mabericks用のドライバーは代理店のWebサイトからセットのシリアル番号を入れないと落とせないとの事だそうで。えー。まー、正規品だったのでノー問題でしたが。

つーことで今日も今日とてエージングがてらいろんな音源を鳴らして新しいDACを楽しんでいる今日この頃でする。





●2月12日(木) 悩ましきDDC

行って帰って...であった木曜日。徒労感が.....

つーことで新しいオーディオ機器(DAC)を入手して浮かれまくっているけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
そして浮かれまくりついでに良からぬ考えが色々と出てきて困ったものでありまする。

参考までに今現在のけえさき家のオーディオシステムの接続図を作ってみるテスト。

ここからどうする?

こーんな感じでありまする。
ええ、これでとりあえずは完結しておりますが、ここで悪い虫がうごめこうとしてるのでする。

・DACは192kHz/24bit受けが出来るがアップサンプリング機能は無し
・Macからの送り出しはソフト処理でアップサンプリングは出来そう
・CDにはアップコンバート機能は無し

で、ネット上の情報によればCD再生でcoax接続のままでも十分いいのだが、アップサンプリングしてからROTELに突っ込むと更に音が良くなるらしい。(恐らくそうだとは思っていたが、やっぱそうなるようだ。)
おお、ここでDDCを導入すれば更なる音質向上がぁぁぁ.......

いやマテ、おいら。まずは素の状態で音を更に良くする工夫をして、それで物足りない様だったらアップサンプリング作戦、この流れが順当じゃないのか?
だがしかし、今現在世に出ているDDCでcoax入力を持つ手頃な価格帯のものというとJAVSのX-DDC-Reserveくらいしか見当たらない。
そして、せっかくイギリス系をメインにシステムを組んだのに、ここで韓国メーカーを入れるのは非常に悔しい。
さらにこの製品、来月1日から値上げするとのこと(¥32800→¥35000)。買うなら今月中がオトク。

うおー、色々と悩ましい!!!

つーことで何とも悩ましい局面を迎えてしまい、悶々としている今日この頃でする。





●2月13日(金) どれをどう使う?

あっという間に終わった気がする金曜日。

さてさて、今日も今日とて我が家のオーディオシステムのお話し。
DACとCDの接続について悩ましい状況なのは昨日の日記に書いた通りでする。
しかしもう一つ大きく悩ましき案件があるのでする。それは「Mac」でする。

昨日の日記にDACへUSB接続させている「Mac」という箱を書きましたが、実はここに使うMacを決めかねているのでする。

そもそも、けえさき家のMacを使ったオーディオは、鯖Mac上の音楽ファイルをAirPlayを利用してAirMac Express経由でDACに送り込むというシステムが現在出来てるので、フツーならばそれでいいと思っていたのでする。
ですが、これですと当然ですが、ハイレゾ音源があってもそのフォーマットをフルに扱う事が出来ないのが何とも歯がゆいのでする。

そこで登場今回導入したRotelのDAC「RDD-06」のUSB DAC機能でする。
そうすればハイレゾ音源もある程度は楽しめるのでするが、ではそこで悩みなのが、どのMacを使うか、なのでする。

で、おいらが現在使っているMacは以下の通り。

・MacBook Pro 13吋 Ci7/2.7GHz(Early 2011):4メインマシン
・MacBook Pro 13吋 C2D/2.4GHz(Mid 2010):鯖Mac
・MacBook Air 13吋 Ci5/1.8GHz(Mid 2012):チョイモバ用サブマシン
・Mac mini Ci5/2.5GHz(Mid 2011):リビングAVマシン

で、今現在検証用にMacBook Airを使ってUSB DACを動かしているのですが、使い勝手はいいのですがモバ用途に持ち出す際の切り替え作業が煩雑に感じるので、そうなるとこの位置へのMacBook Airの割り当てはキビシイかなー、と。
そしてAV用Mac miniですが、AVシステムとオーディオシステムは完全に分けてあるので、Mac miniをオーディオ用にする場合には設置し直しが必要で、且つ操作をどうするかといった辺りに懸念が残る訳でする。

つーことでしばらくはウンウンいいながら悩んでみようと思う今日この頃でする。





●2月14日(土) 32GB

気分が変わって気持ちよかった土曜日の昼下がり。

モバMacがProとAirの2台体制になって、扱うファイルもどっちが最新か、という辺りで悩みが増えた今日この頃でする。
で、どういう対応をしようかなー、と色々と考えつつ秋葉原のショップで色々と見てきたのですが、とりあえずはこういう風にしようと思ったでする。

マイクロSD

つーことで、microSDカードにいつも使うファイル類を収める様にし、それを差し替える事で母艦を切り替える様にしてみたでする。
ちなみにこのアダプタはMacに挿すと1mm程だけアタマが出る様になるものでする。

とりあえずはこれでしばらく行ってみようともう今日この頃でする。





●2月15日(日) 4mは長過ぎ?

やる事満載で充実の週末、であった日曜日。

そして今日も今日とてオーディオネタ。
ハイレゾ再生環境の考察の一環として、テレビの脇に設置してAVアンプにHDMI接続させてあるAV用のMac miniを、とりあえずハイレゾ再生用の母艦にしてみたテスト。

で、けえさき家のリビングに設置してあるAV用Mac miniと、同じくリビングに設置してあるオーディオ機器群内に組み込んであるDACを接続させる場合、フツーならばMac mini自体をオーディオ機器エリアに移動させる事に鳴るのでしょうが、そうなるとイーサネットケーブルをオーディオ機器の所まで這わせなければならないのと、オーディオ機器群のAC電源にMacを潜り込ませるのはどうかなーと思って、とりあえずはMac miniは動かさず、長めのUSBケーブルでDACと接続させてみたですよ。
ちなみにMac miniとDACの間をUSB接続させる場合、必要な長さは測ってみたら3.5mちょいだったので、4mのUSBケーブルがあれば事足りそうでする。

結果:音は出ましたが、192kHz/24bitのファイルで時たま音切れが発生しやがりました....orz

ハイレゾ音源ファイルはMac miniの内蔵HDDに置いたので、ボトルネックはどう考えてもUSB部分。で、4mという長さが恐らくアダとなって通信波形が乱れたと思われでする。
もっとも、この接続だと「Mac mini→<USB>→DAC→<AC>→オーディオ用テーブルタップ→<AC>→分起用ACボックス→<AC>→AV機器用テーブルタップ→<AC>→Mac mini」という電源ループが発生してしまうので、あまりよろしくない感じかもでする。

いっその事AV機能をMAcBook Airに移管して、Mac miniはハイレゾ含むオーディオ用に特化させ、ネットワークへの接続に関してはEthernetを止めて無線LANにしちゃえば、このループ懸念もなくなるので、こっちの方がいいのかなぁ、と思い始めた今日この頃でする。





●2月16日(月) タワーホール

ああ、もうつかれたよ、おいら....な月曜日。

ちょっととある事情により、ここ最近チョイチョイと週末はクラシックのコンサートに行っておりまする。
や、特別有名な楽団だとかそういうのではなく、お気軽に聴ける市民団代を中心としたアマチュアのコンサートでする。
何でそういう行動しているのはさておいて、先週末も土曜日に行ってたのですよ、「グンシュノービ管弦楽団」という市民団体のコンサートへ。

で、開催された会場なんですが、東京・江戸川区にある「タワーホール船堀」という施設でして、どうも江戸川区の施設らしいのでする。おいら初でありまする。

そしてコンサートを堪能した後、よくよく見れば建物には展望室が用意されているとの事だったので、せっかくなので行ってみたですよ。高さ115mの展望室へ。入場無料だったでする。

結構いい眺めー

360°パノラマな展望室はかなり眺めが良くて、これならば天気のいい冬の午前中に行けば、結構いい眺めが見られるのではと思った次第でする。事実今回も遠くに筑波山や鋸山も見えましたしね。
つーことで同じ東京23区内でもまだまだ知らない所があるもんだなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。





●2月17日(火) 当社比2倍化活動

朝の雪にちょっとだけ心踊った火曜日。

おいらの日常のメインマシンであるMacBook ProにイマドキでないOSのMacOS X v.10.6.8をメインにし、ゲストOSとしてOS X v.10.9.Xが仮想空間で走る様にして幾年月....や、歳はまだ全然ですな。
で、その状況をたまたま立ち上がっていたMemoryKeeper越しに見たらちょっとビックリしちゃったんですよ、メモリの未使用領域が1GBを切ってて。えー、もうほぼほぼスワップじゃないか、と。
(おいらのMacBookProは中古で購入した時から8GB1枚挿しだった。)

これはまずいぞ、ということでメモリ増設構想をしていたのですが、ここでちょっとマテだったのでする。

DDR3メモリなMacBookProにはメモリスロットが2つあって、これがデュアルチャンネル対応という事だったので、本来ならば同じ時期の同じメーカーの同じ品番のメモリを2本挿す事で効果があるという事なのですが、あいにくおいらのMacBookProは中古で購入した故に今刺さっているメモリと全く同じメモリを入手するのはとても困難かな、と。
(ちなみに刺さっていたのはBUFFALOブランドの「D3N1333-B8GBJ」なるブツ)

うーんうーん、どうしようかなー、と思っていた時に見つけたのがマックメムのちょっと古い記事だったのですが、要約するとデュアルチャンネルの効果はMacの場合はあまり無いかもしれないということでする。えー,マジー。
つーことで心のつかえが取れたとは言え、せっかくなので同じBUFFALOブランドのをAmazon経由でポチしてみたでする。モノはBUFFALO D3N1333-8G相当 法人向け(白箱) MV-D3N1333-8Gなるものでする。

そしてその結果ですが...........

キープ出来た!

メインOS上ではFirefoxとGraphicConverterとiTunesが起動していて、その上でPallarels Desktopを使ってOS X v.10.9.5を立ち上げた状態でする。
使用メモリが7.3GBで未使用エリアが8.3GB.....キター!!

つーことでMacBookProとの蜜月はまだまだ続くぞー、な今日この頃でする。
(とはいえAirの軽さを知ってしまったので鞄からProを出すと重さが気になってきたとも言う)





●2月18日(水) 多分超過状態

なんか如何ともし難い一日だった水曜日。

最近異様に買い物している気が.....
つーことで自戒の念を混めてここ3ヶ月で買った主なモノを書き出してみるテスト。

<2014年12月>
・眼鏡
・奥さん用ママチャリのリング錠
・お酒専用冷蔵庫
・MacBook Pro用内蔵SATA HDD用フレキシブルケーブル
・ASUS製22.5吋液晶モニタ(プレゼント用)
<2015年1月>
・スキー用ゴーグル
・MacBook Air 13吋モデル(中古)
・MacBook Air用USB接続DVD-Rドライブ
・Mac OS X v10.6 server
・ステンレスボトル1Lサイズ
<2015年2月> ・Rotel製DAコンバータ
・MacBook Pro用DDR3メモリ(8GB品)
・32GBのSDカードとカードアダプタ
・ユニクロでボトム3本

これ以外にも、MacBook Proの修理代とか、自宅最寄り駅そばの駐輪場代半年分とか、新春恒例の駅弁大会とか、Pallarels Desktopとかとか、結構出費が多かった感じでする。
むー、イカンイカン、気を引き締めねばだなー、な今日この頃でする。





●2月19日(木) USBメモリ考

ここに来てとてつもなくドタバタであった木曜日。

イマドキを考えるとホントーはイケナイのでしょうが、会社⇔自宅にて色々なデータの運搬用に私用USBメモリをずっと使っておりまする。容量は4GB品。
この中には仕事用というよりも個人データが色々と入っておりまして、このUSBメモリを無くすと一番ヤバいのは実は自分だったりしまする。

で、このUSBメモリがそろそろデータが一杯になってきた事もあり、新たなUSBメモリを用意しなきゃなー、とここ最近思っていたのですが、ここに来て3GB程度の音声データを移す必要が出てきたので、えいやと新しいUSBメモリを買ってみたでする。どこが気を引き締めねばだ?>自分

買ったのはエレコムのUSB3.0対応8GB品であるMF-MSU3A08GWHでござい。
パスワード入力しないとファイルを保存してあるフォルダが現れないという簡単なセキュリティ対応品であり、且つまぁまぁ廉価だったという事で買った次第でする。ヨドバシで税込み1070円也。

つーことで今まで使っていた4GB品は家の戸棚で寝てもらう事にし、通勤バッグに新たな8GB品が収まった今日この頃でする。





●2月20日(金) この冬2度目の...

達成感満載で無事に会社を出られて安堵の息の金曜日。

毎年恒例のスキーツアー2月バージョンに今夜から参加でする。

毎年恒例の

まずは現地に集まって宴会から開始なのでする。
さぁ、楽しい週末の始まりデスよ。






←2/1〜10の日記へ2/21〜28の日記へ→


Copyright (C) 2015 Keesaki Web.