5・6月の日記一覧→

◆◆◆ 2014/6/1〜10 ◆◆◆



●6月1日(日) フタ注意

おいら頑張ったさ、な日曜日。

さて、6月です。
月が変わったので、高尾山のトクトクブックのスタンプが6月用に切り替わった筈なので、それをゲトすべくイソイソと高尾山へ行って来たでする。
もっとも今日は夕方からいつもの酒屋のお誘いで岐阜の日本酒の蔵元さんを囲む会に参加する予定だったので、ガッツリと山歩きを堪能ということなく、あっさりと行ってきた次第でありまする。具体的には8:30くらいに高尾駅をスタートして、12:00くらいに高尾駅に戻る、みたいな。

と、いう事だけだったら何も無かったのですが、実はちょっと事件が...

山歩きのあとの作業を効率化すべく、今回はMacBookProもバックパックに仕込んで山歩きに行ったのですが、その前の電車での移動中になんとしたことか、バックパックに入れておいたポットのフタのロックが外れていたためにお湯がバック内で少しこぼれてしまったのでする。

ええ、Macにもお湯が掛かってしまったですよ。なんてことー!!

濡れた筐体をタオルで拭い、電源を速攻でオフし、しばらく放置しておいたのでする。
そんな事があってからほぼ3時間後の山の中の東屋で、どうだろうと思い起動させてみたのですが、なんと起動せず...ぇー。

それから帰宅後の囲む会までの少ない時間で、裏蓋を外してみたらほんのりと水分が見えたので丹念にそれらを拭い、各種内部コネクタ近辺を無水エタノールで洗浄し、裏蓋を閉じて起動させたらフツーに立ち上がってくれたでする。ほ。

ポットのロックは重要だ、であった今日この頃でする。





●6月2日(月) 雀はやっぱりいい

ああ、あと1日あれば...であった月曜日。

普段の晩酌では平日の夜(厳密には平日の前夜)は日本酒を呑まないようにしているけえさき@酒マックでする。
答えはうまいお酒は確かにうまいのですが、要はお安くない、と。や、厳密に言えばアルコール度数と量とのバランスで行けば、おいらの好きな日本酒はビールとコスト的にはあまり変わらない筈なのですが、そんなこと言っても量が進まない訳が無いので、ある意味これは自分自身に課している制限というヤツですな。

ですが、これには例外がありまして、それはおいらの行きつけの酒屋主催の呑み会が東京・中野のとある店で発生した場合なのでする。要は普段の営業に差し障りが無いということで、このお店で開催する時には日曜日開催が基本だったりするのでする。

まず忘年会がこれにあたりまして、それ以外にあるのが日本酒の蔵元さんを囲んで呑む会なのでする。そして昨日がまさしくその日でありまして、午後3時から日本酒をチビチビといただく酒悦な日曜日だったのでありまする。

雀たん

岐阜県の日本酒の蔵元「大塚酒造」の看板銘柄である「竹雀」でござい。
そしてこれは「25BY 備前雄町山廃純米吟醸無濾過生原」でありまする。山廃臭さが無くてとろっとした甘さがあり、吟醸香も控えめで濃厚な味わいだったのでする。うまいー。

一時期はおいらの定番である「鳳凰美田」よりも「竹雀」の方が買う機会が多くなっていた時期もありましたが、最近ではまた鳳凰美田に戻りつつあったのですが、こうして竹雀を色々との見比べると、やはりただ者ではないということがよーく判ったのでありまする。

つーことでこの会で呑んだ「23BY 備前雄町山廃純米吟醸無濾過生原」が蔵元に3本残っているという話しを聞き、速攻で手を挙げてみた今日この頃でする。





●6月3日(火) たまにはノンアル

おいらの1時間を返せー、な火曜日。

おいらちょっとビックリだったです。
や、酒呑みのおいらにとって無縁の存在である「ノンアルコールビール」ですが、ふとした事で昨日の会社からの帰宅途中にスーパーに立ち寄ってみてみたのですが、一時期よりもなんか種類が少ない様な....

その後も別のスーパーやコンビニに寄ってもあったのは...

・アサヒ「ドライゼロ」
・キリン「フリー」
・サントリー「ALL-FREE」

だけだったです。あれー。
で、せっかくなのでこれらを買って昨日試したんですよ。ええ、全部試したさ、おいら。

結果:お腹だけパンパンになり、満足感はあまり得られませんですた。なんたって呑んでもシラフですしね。

でも、スーパーの棚にはノンアルのチューハイもどきやらノンアルの梅酒もどきとかとか、そういうのはそれなりにありましたなぁ。
んーと、おいらでしたらそれならばチューハイの元とトニックウォーターを買って混ぜて飲むかなー。

つーことで検査の日まであと3日間、今夜はナニを選ぼうか思案中の今日この頃でする。





●6月4日(水) 切れたら丸ごと?

困った。明日やる事が無いぞ、的な水曜日。

落ち着いた先はホッピー(黒)と順当だった今日この頃。
そうそう、そんなさなかにこの間の日曜日の午前中にバックパック内でMBPにお湯を掛けてしまった山歩きレポをようやくヤマレコにアップ出来たですよ。歩いた道のりは大体13kmとささやかだったでする。

まぁ、さておきでする。

けえさき宅の寝室は和室で、電灯は昔ながらサークル管を使った和風なデザインのを天井からぶら下げるペンダントタイプだったんでする。
や、越して来た際に以前の住人の方が残して行ったのですが、あまり趣味のものではなかったのですが物入りだった事もありそのまま使っていたのですが、先日これの蛍光灯が切れたんでする。
これ幸いとばかりに先週末にヨドバシに行ってきて現物を色々と見ながらどれにするか悩んで来たのでするが、ある意味衝撃の事実を2つ程知ったのでする。

まず一つ目。
いわゆる天井から吊るすペンダントタイプの電灯ですが、サークルタイプの蛍光灯を使ったモノはもはやほぼ販売されていないという事実。
直接聞いた訳では無いのですが、電灯売り場の遠くの方でそういう風に説明している説明員の方がおりまして、へーそうなんだー、と思った次第でする。

そして二つ目。
いまどきのLED照明ですが、その多くが専用の発光体を内包している構造なので、これは恐らくLEDが切れたらメーカーによっては器具ごと交換になりそうでする。
や、おいらはその事に気が付いたのですが、見た目重視でそんなことおかまい無しに買っちゃいましたけどね。へへへ。

やー、気が付けば世間は本当にLED化が進んでいたんだなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。





●6月5日(木) 起きた?うなされた?

とりあえずPCとにらめっこする事でやり過ごした木曜日。

どうやら関東も梅雨入りした模様ですなぁ。
今年は奥さんが梅酒を漬けようかと言っておりましたが、はてさて本当に漬けるのかな?何も準備していない様だしねぇ。

まぁ、さておきでする。

昨日の夜はちょっとビックリしてしまったことがあったんでするよ。
中央線内で日記を打ち終え、サーバーにアップロードして日記更新完了、と思ってMacBookProを閉じてカバンに入れて、自宅最寄りの駅で下車してその足でスーパーとかへ買い物に行き、だいたい1時間近くした後に帰宅したのでありまする。

で、自宅の前に着いて自転車から降りたらどこかからかピーピー音が聞こえる。なにかなー、と思いつつも気に留めずそのまま家の中に入ったのですが、ピーピー音はまだ聞こえる。
すわ何事?と思ってバックパックを降ろしたら、なんとカバンから音が聞こえるじゃぁないですか。

案の定MacBookProから発せられておりまして、ファンがガンガン回っておりチョイと熱くなっていたのですよ。ぬなー!!!

リッドオープンし、色々といじったのですが反応なし。ピーピー音は出続ける。
止むなく電源キー長押し。効いたー。無事に再起動し。その後も問題なく動作し、今に至る、と。

それにつけても謎だ。
たしか最初のスーパーまで自転車移動して、スーパーで買い物してカバンを広げた時にはファンの音はしなかったし、次のお店でもそんな音はしなかった。
ログをツラツラッと眺めたのですが、イマイチよく判らない.....むー。

少なくともMacBookProを使ってリッドクローズさせた時には、スリープにちゃんと入ったことを確認してからカバンに戻そうと思う今日この頃でする。





●6月6日(金) ようやく1.4

新しくなっていてびっくりした金曜日。

そろそろお披露目をば。
や、予てよりブツブツと漏らしていたとある件ですが、ようやく一段落させてみたでする。

色々と紆余曲折はあったのですが、取りあえず軟着陸させたというかナントヤラ。

えーとですね、こういうことでする。

こうしてみました

つーことで買ってしまいました、marantz製のAVレシーバー「SR6008」を。
ん?チョットマテ酒マック。おまいちょっと前にYAMAHAのAVアンプの動向がどうのこうのと言っていたのではないかと小一時間だぞ、と。

や、すごーく悩んだのですよ。
アタマの中ではこんな候補とそれに対する考えがあったんでする。

・YAMAHA AV-X1030:端正な音。独自のDSP処理による多彩な音場を楽しめる。使わない機能が多そう。
・Pioneer VSA-LX55:旧機種。PioneerのLXシリーズ最後のアナログアンプ搭載モデル。セットアップ後の音場表現は非常にこなれている。細身の音質に好みが分かれそう。
・marants SC6008:アンプとしての素の音質は恐らく一級品。ただし、音場処理やUIなどのユーザビリティ部分は?が出そう。

で、いままではずっとPioneerの7年程前に発売されたAVアンプ「VSA-AX1H」を使ってきたのでその流れからすると旧機種だけどPioneer モデルに流れるのが順当だと思ったのですが、これがタマがまるで無い。中古もほとんど出て来ない。あったとしても思った程値崩れしていない(そこかよ
そうこうしているうちにYAMAHAモデルが生産終了でタマ切れが始まった。しかしこっちも値崩れして来ない。
翻ってmarantzモデル、こちらも生産終了の声が聞こえてきた。そして値段は少し前からいい感じの価格のお店が一店だけあり、恐らくほぼ底値っぽい。

おお、これはおいらにこれを買えとの神の思し召しか、と。

そして、先月末にポチし、先週末に届いて仮接続をして動作することを確認し、今日は病院で成人病検診があったので会社を休んだので、あいた時間を使って正式に組んでみた、となったのでありまする。

出て来る音だけで言うならば別に今まで使ってきたPioneerで何も問題は無かったんですが、なによりもHDMI1.3a規格が出た直後の古い機種という事もあってかHDMI入力が2系統しか無く、使い勝手的に面倒だったのでありまして(当時のHDMIレシーバーICは1チップで2入力対応品が主だった様で、しかも高価だったので高級機じゃない限り2入力が普通だった)、ここを何とかしたかったというのが大きかったのでする。
あとはイマドキのHDMIリンク機能を使ってみたかった、と。

この辺りの使ってみた詳細はまた後日でする。

つーわけで我が家にもようやくイマドキのAV機器がキター、的な今日この頃でする。え?それ以外の機器はって?まぁまぁ。





●6月7日(土) チェックした?

なんとか持ち堪えられた土曜日。

大学時代に入っていたサークル(大学公認)が、なぜか校内有数の酒呑みサークルであり、そこに4年間所属していたけえさき@酒マックでする。
そんなサークルのメンバーとはいまだに付き合いがあり...というか、ML/mixi/Facebookといったイマドキの通信手段を駆使して、先輩後輩問わず年に1〜2回集まって呑んだりしている訳ですが、今日も実はその誘いがFacebookからあったので、イソイソと行って来た次第でする。

......参加者不足によりMLで順延の通知があったことを現地で知った不幸。

ただ、現地で幹事のI先輩に連絡をしたところ、今日は会は無いけど呑もうという事になり、上野の街で延々5時間程グダグダと呑んで来た次第でする。ありがたや。

つーことで広告メールばかりとなってしまったE-Mailとはいえ、きちんとチェックするように>自分 な、今日この頃でする。





●6月8日(日) (多分)全部繋がった

久々にユルい一日だった日曜日。

自宅のAVシステム用AVアンプを買い替えた訳ですが、システム構成もそれに伴い見直しを掛けたでする。
見直しを掛けな掛ければならない理由は、以下の変点が発生したため也。

・新しいアンプにはS入力とD4入力が無いため、古いアンプにその接続をしていたのは別のI/Fに変更。
・アンプのHDMI入力が増えたので使う度にHDMIケーブルを差し替えていた箇所を解消。
・HDMI1.4対応によりARCが使えるようになったので、TV→アンプルートの光デジタルオーディオ接続が不要になった。

で、そうなるとどうなったか。
前のアンプの時の結線図はこんな感じでして......

これが

そして、これがこうなったのでする。

こうなった

あっちへ行ったりこっちへ行ったりしていたのが、それなりに整理されたかなー、という感じでする。
とりあえず全部のソースから音をだせたので、あとはしばらく使ってみてどう感じるか、かなー、的な今日この頃でする。

あー、でもAVアンプでInternetラジオを聞けるのと、その操作をiPadで出来るという事もあって、その辺りは多少はラクチンになったかなー。





●6月9日(月) 大人はダメですか?

急遽申請する事が増えてあたふただった月曜日。おいらのじゃないのになー。

おいらの日常の足である公共交通機関「JR中央線」ですが、なんかこの半端な時期にとあるイベントをやっているようですなぁ。
その名も「中央線東京横断スタンプラリー」(PDFファイル直リンにつき注意)

ふーんという感じですが、その開催日程が6/7〜6/15とミョーに短いと来たもんだ。
で、スタンプの設置時間とかも09:30〜16:00とこれまたビミョー。

まぁ、小学生をターゲットにしている様なのでそうなんでしょうが...ねぇ。
おいらの様に通勤定期を持っている大人であれば、会社帰りにサクサクサクッと集めることができるんですが、この時間大使張りのおかげで平日は手を出せないぞ、と。

や、すごーくやりたいとかそういうのはまるで無いんですが、知ったからにはちょっと手を出してみたいなー、というのが性というかなんとやら。ま、いいんですけどね。
それでも一応スタンプの台紙だけはこっそりカバンの中に仕込んでおいてみたりしている今日この頃でする。





●6月10日(火) どこに繋ぐ?

まったくもってヒマだった火曜日。

弱った。

おいらの契約しているISPのKIWIインターネットですが、「昨今の光ブロードバンド化の急激な進展により、利用者数が激減を続けており、今後のサービスの継続が困難と判断し、誠に勝手ながら、サービス提供を終了させていただくこととなりました。」との連絡により、ADSL接続サービスを打ち切るとの事なのだそうですよ。なんですとー。
そう、この拙サイトのサーバーもKIWIのを使っていますし、インターネットメールも基本はKIWI、奥さんのインターネットメールもKIWI系と、完全にKIWIに委ねていただけに寝耳に水なのでありますよ。

ADSLサービスは8月までの時限付きなのと、代替え案としてイーアクと直契約の提案があるのと、メールやホームページスペースはそれぞれ個別のプチ契約を新規に起こしたとの事なので、現状維持する事はどうやら出来そうなのですが、ここでちょっと悩んでおりまする。

現状維持で契約を刷新すると、結果的に現状よりも高くいてしまうのと、ひょっとしたら他の業者やサービスを使う事で、今と同じ様な環境をもっとリーズナブル(安かろう悪かろうではなく)に用意出来るのでは、と思ったのでする。

確かにISP/E-Maiil/ホームページエリアに関しては基本はKIWIですが、それ以外にもYahoo!のネットに関するサービスを使っている関係でYahoo!のメアドは取得してありますし(使ってないけど)、モバイル環境のBBエキサイトにもメアドは用意してあるとかとか。
おまけにYahoo!BBならばISPもホームページスペースもある訳で、そっちに乗り換えるという話も無くは無い訳で。もっともYahoo!BB開始直後のサービスのヒドさをリアルタイムで知っている身としてはYahoo!BBに行くのは二の足を踏んでしまいそうですが。

つーことでしばらくはどうしようか、思い切り悩んでみる今日この頃でする。






←5/21〜31の日記へ6/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2014 Keesaki Web.