11・12月の日記一覧→

◆◆◆ 2012/11/1〜10 ◆◆◆



●11月1日(木) いっそ休むか

これじゃ休めねぇ。待機しとかなくちゃだわ。ちくしょー。Sのばかやろー。

11月突入ですな。
今年の酉の市は二の酉までとフツーなのですが、両方とも週のど真ん中なので、どのタイミングで馳せ参じようかお悩み中。

や、ただ単に行くだけならいつでもいいんですけど、おいらの場合は去年買った熊手を奉納して新しいのを買うというイベントが予定されているので、かなり悩みが大きい感じなのでする。
いつも馳せ参じている酉の市は新宿の花園神社ですが、おいらの勤め先は自宅のある駅から見て反対方向の八王子。えーと、一回帰って熊手を取ってから花園神社に行くだなんて、平日にやる所行じゃないでする。
そうなると朝会社に行く時に熊手を持って仕事場に行き、会社帰りに新宿まで行くという流れになるのですが、朝の通勤時にアレを持って行くというのもチョイと気が引けるし....

気が引ける訳→そこそこ大きいため

つーことではてさてどうしたものか、うーんうーん。





●11月2日(金) miniをスリスリってみた

ソ フ ト か よ 。

つーことでi色々とアポー新製品の発売日な金曜日でしたな。
なんでも今朝の銀座のアポーストアには開店前に300人ほど並んだそうで。まー、iPhoneほどの熱狂ではないにせよ、これはこれでスゴい事だな、と。

そんな今日この頃、仕事帰りに淀に寄って今日から発売となったiPad miniをスリスリしてきたですよ。ついでにiPad4や、MacBookPro13吋Retinaとかも。

そして世間的に本命視なiPad mini、いいですな、あれ。
細かい文字を読む場合は確かにヒトによっては精細感がもっと欲しいと思うかもしれないですが、アレだけしか見なかったら十分解像してるかと思われ。
サイズも手頃だし、その手のデバイスを持っていない方にはちょうどいいかもですなぁ。

だが、おいらは手が出なかったでする。何か引っ掛かる所があってバイナウはして来なかったでする。
(ちなみに八王子淀には64Gならば2色とも在庫があったでする。32Gは黒のみ。)

んー、なんでだろう。
むーむーむー、まぁ一番はそもそも活字のみの書籍は今まで殆ど読んでいない生活でしたので、あのサイズである必然性は今日の時点では感じなかったのかな、と。
あれならば、おいらの使い方ならばひょっとしたらiPadの方がいいかなー、とか。

まー、とりあえずご対面はできたので、他のアイテムも含めて色々と考えてみようそうしようとなった今日この頃でする。





●11月3日(土) サイクルモードで縛ってみる

さらに悩むとか。

金曜日より幕張メッセで開催中のサイクルモードに行って来たですよ。
目的は色々なメーカーの自転車乗りまくりでする。

以下、おいらが今回乗車した自転車一覧でする(乗った順)

Panasonic ORC26
miyata GS
RALEIGH RSW Spesial
JAMIS SATELLITE COMP
Panasonic ORC06
ANCOHR RNC7
FUJI PHANTOM

ん?自転車でメジャーな海外のメーカーとかが入っていないじゃないかって?
や、そちらは非常に人気が高くてとんでもなく待ちが発生している感じだったのと、おいらの今回の狙いからするとそこいら辺はちょいと除外かなー、と思った訳で。
つか、このラインナップを見てニヤリとした方、相当のスキモノですな。
「ケルビムが入っていないじゃん」と言われた方は泥沼真っ最中の方かな、と。

要はこれらは全てクロモリフレーム車両なんすよ。つまり鉄。やー、どれも乗ってて楽しかった。楽し過ぎてちょいとまわし過ぎた気も...

つーことでこれから晩酌しつつカタログ眺めてニヤニヤする秋の夜長な今日この頃でする。





●11月4日(日) 目につく所はMac?

要はアレだと感じた今日この頃。

すっかり秋めいた陽気の今日この頃、秋のイベント目白押しで悲鳴を上げているけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
そんな11月最初の日曜日の今日も昨日に引き続きイベント参戦でござい。
今日は東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催中の「インターナショナルオーディオショウ」でござい。「ショー」ではなく「ショウ」記述が正解というのがプチネタ。どうでもいいですか、そうですか。

今日はイベント行脚のために時間が限られておりましたが、それでもあちこちのブースで奏でられているオーディオ機器の音を愛でたり、その美しい筐体をナデナデスリスリしたりと、超私的に堪能してきたわけでする。
で、昨今のオーディオ事情に、ネット系に行くかアナクロで踏ん張るかという選択肢がありまして、おいら的にはいいトコ撮りをしたい日和見さんなのでさておいて、各メーカーに於いてはその事情が色々と垣間見れて、なかなかな感じであったですよ。

そんななかでデモ用にPC類を設置しているブースも結構ある訳でして、それはこんな風景だったりする訳でする。

こんな感じで

USB DACで有名なメーカー「CHORD」を取り扱っているブースにてでする。
そう、結構多かったんですよ、Macを使っているブースが。もしくはNASに貯めて操作をiPadとかね。

つーことで世間的にはこんな風景も当たり前になりつつある様な気がする今日この頃でする。





●11月5日(月) 温めてイケル

うおー、これでやっとあっちの確認作業が全部終わったー。長かったー。

うはー、朝晩の寒さが厳しさを感じ始めましたなー。
暖かいお酒がおいしい季節となりましたな。

そうそう、昨日のイベント日記について「行脚」と書いたのはオーディオショーの後に阿佐ヶ谷で開催していた「大人の縁日」に馳せ参じたからでする。
しかし今回の「大人の縁日」がなぜか盛り上がりに欠けておりまして、奥さんと合流するまでちょっと時間があったために暖を取るためにモツ煮を1つだけ食べて終了とした次第でする。

その代わりにって訳では無いですが、オーディオショーに行く前に実はチョロっと立ち寄った中野駅北口広場で開催されていた「チャランケ祭」が予想以上によかったので、再度中野に足を運んだ次第でする。

日中も盛り上がっていたこのイベントですが、日が暮れる頃になってもその勢いは止まっておらず、演舞エリアで執り行われている様々な踊りを愛でつつ沖縄料理を嗜んだ次第でありまする。
いかんせん夕暮れに差し掛かる時分はすでに冷え込みが始まっており、これで生びぃるはちょいときついなー、と思った所に目が止まったのが....

「泡盛のお湯割り」

でござい。おお、この手があったか。いいよーいいよー。
結局その場でコップ二杯のお湯割りを嗜み、その後自宅に戻ってからも晩酌は続いたのでする。

自宅はさすがにビールスタートでありまして、続いて焼酎...と思った時に閃いたんでする。
そいや自宅にはまだ逃避行で買った水で希釈済の泡盛が残っていたな、と。これをそのまま温めれば泡盛のお湯割りが簡単に出来るな、と。キター。

つーことで日本酒用のお銚子に水で希釈済の泡盛を燗してみたらグーだったですよ。これはハマりそうな気がする今日この頃でする。





●11月6日(火) 立ち呑む日?

ようやく計算式が出せそうだわ。つーか問い合わせの回答が来ないとこれ以上進めない罠。

なんでも11月11日は去年からこんな日が正式に制定されたそうで。

「立ち飲みの日」

去年はそれに併せて都内あちこちの街の呑み屋でハシゴ酒が出来る様なチケットが販売されたりとかで、それ相応の盛り上がりを見せたそうで。
や、おいらもそういうのが行なわれる事を去年知っておりましたが、なんか尻込みしちゃって結局参加しなかったというチキンぶりでありまして。

で、今年は11月11日が休日という事で平日に繰り上げて開催との事。
そう、明日〜明後日が第3回立ち呑みの日ハシゴDeナイトの開催日だそうでする。
そもそもが下町の呑み屋街エリアを中心としたイベントで始まった感じですが、今年はおいらの守備範囲である西荻窪もエントリーするとの事なので、さてどうしようかなー、と迷っている所でございます。

や、この手のイベントはおいらみたいなおっさんではなく、もっと若いメンバーが中心の様な気がしておりまして、おいらくらいの年齢のおっさんはニコニコしながら1歩引いた位置で見た方がいいのかなー、なーんて珍しくも殊勝な事なぞほざいてみまする。

もっともこのイベントの発起人の一人である浜田氏もいい歳なので、そこはあまり気にしなくていいのかなー、とかとか。

つーことで考えが色々と錯綜している今日この頃でする。





●11月7日(水) 今年の一つ目

やばい、スイッチ入ったかも。

今日は一の酉(酉の市)の前夜祭ですな。季節を感じますなー。
などという話しを昼食時に昼食仲間に話したんですが、一般的にはどうもそういうのはないようで、そういえばそうかーレベルだったでする。

ショボーン。

まー、サラリーマンにはあまり縁は無いのでしょうかね。
サラリーマンである筈のおいらはなぜか盛り上がってますがね。

つーことで、超私的に年末へのカウントダウンが始まった気がする今日この頃でする。





●11月8日(木) ついに転んだ

これを巡り合わせと言わずして....

昨日の仕事帰りにふと吉祥寺のヨドバシに立ち寄ったんですよ。
ええ、アレやコレやな物欲大魔王様のお導きで。

まずは富士フィルムから出た新しいデジカメXF1のチェキラ。
おお、薄くてデザインもシンプルでいいなぁ。望遠側でマクロ撮影した時もそこそこボケるし、予想通りにいい感じですな。ふむふむ。

そして次は土管もといRICOHのGXR+A16/24-85mmの組み合わせですよ。
うむ、やはり太い。でも出て来る絵はXF1とは実力の差がまざまざって感じですなぁ。やはりいいなぁ、これ。

ん?
んん?
んんん?
えーーーー!?

A16 24-85mmカメラユニット:販売価格¥50,800-
GXR + A16 KIT:販売価格¥49,700-

なぬー!?カメラユニット単体よりも本体込みのキットの方が安いですとー!?
しかもポイントを加味すると、キットを買う方が価格コム最安のカメラユニット単体とほぼ同じになる件。実際には予備バッテリーとかが入手出来るので、かなりお買い得。ぬぬぬー。

そしてそんな現実を目の当たりにして仁王立ちしているおいらに寄って来たRICOHから派遣されてきた販売員に、我に返ったおいらが「なんで値段が逆転しているの?」と聞いた所、キットは他社のカメラとの価格競争のために値段を落としたそうで、カメラユニット単体はGXRユーザーしかターゲットがいないので....ムニャムニャ... ということだそうだ。ほー。

つーことで....

ついに!!

大魔王サマご降臨でする。
つーか、どうみてもこれは運命の巡り会いだったと思われでする。なんかおいらとても幸せな気分だし。

つーことでGXR用カメラキット3個持ち(ボディ2個持ち)な生活が始まった今日この頃でする。







●11月9日(金) 機は熟した?

う、ヒザが、あの時のか。

とある事情がありまして、今日は久々に有給休暇の金曜日でする。
要は計画を立てて有給休暇を消化せよという会社からのお達しと、超私的に目の検診を夕方に受けたかった(瞳孔を開く処置をするので昼間にはしたくないが掛かり付けの目医者は土曜は午前中のみ)ので、諸々の懸案を考慮するとどこかで平日に休みを取るのが打開案となるという事を含めて、休暇を取った次第でする。

そして病院に行くのが夕方という超私的な設定なので、ではとばかりにせっかくなのでそれまではトレッキングをしに高尾方面へと足を向けた次第なわけで。
つーことで、中央線の高尾駅下車で歩いて高尾山口までテクテクし、稲荷山コースで高尾山頂の混雑ぶりを斜めに見ながら奥高尾方面へと足を向け、いつもの様にもみじ台〜一丁平を縦走して城山山頂へなのでする。ここまで高尾山駅から2時間半程度なり。
そんな城山山頂の茶屋ではお約束のなめこ汁を堪能しつつ持ち込んだおにぎりを頬張りつつ、こんな風景を堪能していた次第なのですよ。

美しい

ああ、日本の秋、いいなぁ、であった今日この頃でする。





●11月10日(土) A16とともに

呑み過ぎー。

秋晴れさわやかな東京の土曜日ですな。こんばんわ、けえさき@酒マックでする。
午前中に澄み渡る東京の青空を見てしまい、夕方から早稲田で用事があるということもあって近場で秋の風景なぞ楽しんでみるとか。

来てますねぇ

どーんと晴れ渡った新宿御苑のプラタナス並木道でござい。
お供は先日購入したGXR + A16/24-85mmカメラユニットでする。

や、このカメラユニットは色々な補正のおかげでコントラストの高い絵が、あとからの調整なしで得られるっぽいので、一緒にA12/28mmカメラユニットも持っていったんですが、シロートのおいらにはA16/24-85mmの方がナイスな感じだったでする。
やばいぞ、A12/28mm。もっとも明るさで行けばA12/28mmの方が上なので使い分けは十分できるのではないかと。
(それでもA16/24-85mmの出番の方が圧倒的に多くなりそうな予感)

つーことで天気の良い日のお散歩のお供にA16/24-85mmがステキであった今日この頃でする。






←10/21〜31の日記へ11/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2012 Keesaki Web.