1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2012/2/1〜10 ◆◆◆



●2月1日(水) 欲するものは?

mixi経由で1人、FB経由で3人か。いい時代だねぇ。インターネット無き頃は皆無だった訳だし。

以前からそう聞かれるとちょっとだけ困るネタがあるのでする。
や、別に枯れたとかそういう話ではなくて、マジで何でもいいので尚更なのでする。

えーと何の話かと言いますと、うちの奥さんから「何が欲しい?」「何を食べたい?」と聞かれた際の回答でする。

「何が欲しい?」については、ポケットマネーで買える様な大概のものは自分で買い漁っているので、今現在欲しいものというのは残りは高価なものしか無いので、回答に困るというものでする。
「何が食べたい?」についても、自分が味覚音痴なのか酒で頭が狂っているのか...ということではないのですが、大概の物はありがたくおいしく食べられるという、ある意味シアワセなヒトなので、何でもいいよというのが正直な所なので、これまた回答に困るのでする。

ええ、今日がおいらのBDなので数日前から聞かれていて、回答に窮しているのでする。ぜいたくな悩みだよ、おいら。

とはいえ、食べ物くらいは何か答えようと思って出した答えがコレでする。

これこれ

奥さんお手製のグラタンでする。
えー?とお思いでしょうが、ホワイトソースから全て手作りのこのグラタンはナイスなのですよ。お酒が進む進む。

つーことでまた一つ歳を取り、色々と思う事しきりである今日この頃でする。





●2月2日(木) ワクワクしたけど

やり直しはキビシいのぉ。

ぬぬぬ?明日の八王子の朝の予想最低気温はマイナス7℃ですと?
それ、なんてスキー場?って感じっすな。やるな冬将軍。

日本全国あちこちで雪の被害が拡大しているそうで、太平洋側である名古屋でさえ積雪15cmだとか、九州の福岡では高速道路が雪で通行止めだとか、いつもは雪の事情を聞く事の無い地名がワンサカでする。

みなさまに於かれましては色々とご注意あれでする。

そうそう、ようやく年賀状のお年玉くじの当選番号の確認をしたんですよ。
毎年やろうと思っててついつい忘れちゃっていたんですが、今年はちゃんと確認したでする。

.......全部ハズレました........orz

しかし全然知らなかったんですが、商品のバラエティが大昔のそれとは違って、種類が豊富になっていたんですねぇ。
例えば1等の景品がどんなのかというと....

・シャープ 40V型液晶テレビ
・JTB 選べる海外旅行・国内旅行
・東芝 ノートパソコン+富士フイルム デジタルカメラ+キヤノン インクジェットプリンタセット
・快適ライフ料理家電セット(シャープ スチームオーブンレンジ+パナソニック ホームベーカリー+象印 IH炊飯ジャー)
・ビジネスチョイスグッズ
<以上5点の中から1点>

ちなみに3等ともなると38種類の中から選べるというのもある意味スゴいでする。
まぁ、4等すらかすりもしなかったおいらには無縁の世界でありますが...

つーことで、気が付いたら世間は実は色々と変わっていた事を今更知った今日この頃でする。





●2月3日(金) 変態させる?

とりあえずキビシい事は伝えた。あとはおいら次第...か。

まず言っておきます。エロイ話でもヤバイ話でもありません。
ましてやヒトには言えない様なネタでもないです。でなけりゃこんなとこに書きませんて。

ちょっと前に正式にリリースの発表があり、その詳細な情報を待つユーザーがそれなりにいたと思しきアノ件でする。
無論おいらも詳細な情報を待ち焦がれた一人でする。

そう、RICOH製のユニット交換型デジカメ「GXR」用の新しい交換ユニットの件でする。
GXRユーザーが激しく望んでいた大型撮像素子を搭載したズームレンズユニットの登場でするよ。その名も「A16 24-85mm F3.5-5.5」なり。

な に こ の バ カ で か い 筐 体 は . . .

通常の撮影にはFUJIのコンデジF200EXRを使用し、ここぞという撮影にはGXR w/A12 28mmを使うという2台運用体制な今日この頃だったわけですが、既存のGXR用ズームユニットだと撮像素子がコンデジと同等だったりレンズがアレだったりと、どうにもこうにも残念感を感じてしまっていたので、この新しいユニットを待ち焦がれていたのですが、こうもバカでかいとおいら的なGXRの存在価値が無くなってしまう感じでする。

おいら的な存在価値:性能に対してサイズがそこそこコンパクトである事

うーん、こうなったらP10ユニットを中古で買っちゃうぞー(なんだと?
や、FUJIの新しいコンデジF770EXRに走るという手もあるかも(マテ

つーことで色々と迷走しちゃっている今日この頃でする。





●2月4日(土) フツーの土曜日

いい天気だったねぇ。自転車漕いでて汗かいちゃったよ。

怒濤の様にイベントが目白押しだった1月明くる2月最初の土曜日、いわゆる日常的な1日を過ごしてたですよ。
つーか、月末〜月初め辺りはいつも1ヶ月分の買い出しをしたりしている事が多いので、今日はそのルーチン含めての行動が色々と被った感じだったでする。

【午前中】
・朝起きたら家の周囲のお掃除。風の吹き溜まり的な位置なので枯れ葉が溜まりやすいのだ。
・朝食用にバゲットやらなんやらを近所の個人経営のパン屋に買い出し。8時から営業していて助かるデス。
・朝食後はリビングのお掃除。先週はスキーで掃除しなかったのでちょっと念入りに。
【午後】
・ちょっと行った所にあるディスカウント酒屋とスーパーマーケットを原チャリで行脚。
(向こう1ヶ月分のビールを調達。500cc缶2ケースと350cc缶1ケース)
(併せて当面用の黒糖焼酎と米焼酎をそれぞれ1升調達)
(それと、1週間分のヨーグルトと野菜ジュースとお酒用ミネラルウォーターも確保)
・調髪しに行きつけの新井薬師前にある美容室へ輪行で行く
・帰り際に中野のまんだらけと高円寺の古本屋を行脚
・とある狙いがあって高円寺むげん堂で買い物
・さらに色々なパーツを入手するためにホームセンターにも寄り道
・ここで帰宅

ここまでやって、家に着いたのが午後6時半くらいでする。色々な意味で充実した1日だったですよ。
逆に言えばここまでやったので、明日の日曜日はゆっくり出来そうで仄かに嬉しき今日この頃でする。





●2月5日(日) 深さを知る

ああ、いい日曜日...だったのにねぇ。

ちょっととあるヒトから頼まれて調べ物をしているですよ。
リアルな友人達にはネタバレになるので詳細はまた後日にしとくですが、ちょいと日本酒の事を真面目に調べておりまする。

酒マックサイトなるオーナーのおいらですんで、多少なりともお酒の知識はあると思っていたのですが、その醸造工程をミクロ的に追い掛けたら目から鱗....の前にあまりの複雑さにアタマの中を整理するので製一杯になってしまっているくらいでする。

ちなみにうちの奥さんに日本酒の作り方について聞いてみたらざっくりとなら判るかも、との事だったので、じゃぁざっくりといいから言ってみてと聞いた所、

「米を磨いて、蒸して、発酵させて、絞る」

と回答してきたのでする。
超スーパー大筋ではあながちマチガイではないですが、日本酒の奥深さ的に考えるとこれではダメでする。
どうだめなのかはまた後日。つーか、「日本酒 醸造方法」でググるとウィキペディアのページが引っ掛かる筈ので、詳細を知りたい方はまずそちらをとくとご覧あれでする。

うむ、1週間かけてようやく大筋を自分の言葉で言える様になってきたので、あともう少しだぞ、おー、な今日この頃でする。





●2月6日(月) 最新の..ということは

うー、ついついやっちゃうんだよなぁ。

ちょっと前の日記で、初代iPod nanoのリペアプログラムをうちの奥さんが受けていた件を書きましたが、奥さんがここにきて色々と問いかけてきたのでする。
1月中は、アチコチ買い物に出掛けたりイベントに足を運んだり旅行に行ったりと落ち着きの無かったのですが、先週末はちょっと落ち着いてきたので本格的に新しいiPod nanoを使おうとした模様なのでする。

ん?.............その件、なにか引っ掛かってたなぁ...

と思っていたのですが、予感は的中でする。

「新しいiPod nano、アタシのMacだとなんか使えないんだけど...」

とのこと。ああ、そうだよ、そこだよ、と。
色々とメンドーだったので奥さんのMacはOS X v.10.4.Xで止めておいたのが、新しいハードウェアの出現で思い切りボトルネックとなったのでする。要はOSが古くて新しいハードが使えないと。

つーことで、今更ですが奥さんのMacのOSをアプデトですよ。
といっても肝心のMacが初代Mac miniなのでCPUがPPC G4/1.25GHzとイマサラナニソレ的なモノですんで、OSはv.10.5.X止まりなわけですが、それでも新しいiPod nanoの要件は満たせるので、昨日の午後にアプデト作業をしたのでする。

さらに意地の悪いおいらは奥さんが言い出さない限りメモリも大きくしていなかったのですが(元々ついていた512MBで放置プレイ)、さすがにLeopardに上げるとメモリ不足になるのは否めなかったので、メモリ容量も最大まで上げることにしたのでする。(といっても1GBがMaxですが)

で、価格を調べた所、Mac用に販売されているのはかなりいい値段だったのでそこは華麗にスルーして、WindowsPC用で販売されているものを探しまして、結局は秋葉原arcで販売されていたのを購入した次第でする。184pin DDR-SDRAM PC-2700 CL=2.5の1GB品で1970円なり。

メモり交換してメモりチェックアプリで問題ない事も確認し、無事に環境の変更完了でする。
と、ここで昨日の夜は寝落ちしてしまったので、帰宅したら奥さんに使い勝手を聞いてみよう、そうしよう。

さてさて、PPC-Macはいつまで使い続けることができるか、ここからが踏ん張りどころでする(は?





●2月7日(火) 曲げてはいけない

なんか一人でワタワタしている気が....

奥さんは問題なくMac mini & iPod nanoを使えている模様。
取りあえず安堵の息でする。

そうそう、語ろうと思っていた自転車の件ですよ。
去年の年末くらいに所有しているKhodaabloomのRail CS-miniの調子がいきなり悪くなったんでする。症状はギアが4段目までしか入らないというもの。なので速度を上げようと思っても上げられない感じでして。
で、自転車を購入したお店に持ち込んで調整してもらったのですがどうにもおかしい。調整出来ないとの事。なんでかなー、と色々と調べてもらった所、どうやらリアのディレイラーを固定している金具が歪んでいるっぽいとのことなので、ちょっと強引ですが矯正してもらって再調整してもらったんですが、チャリチャリ言う領域があちこち残ってしまい、思った所にギアが入らない箇所があちこちに出来てしまったんでする。

こりゃたまらんとばかりに、念のために調整にチャレンジしたんですが、やはり落としどころが見つからない...
で、色々と考えたのですが、次の様な所に落ち着いたんでする。

・普段自転車を止めている場所が半地下のガレージの床が傾斜している所。
・ミニベロ車なのでそういう所に止めるとバランスを崩して時たま自転車が倒れていた。
・倒れ方の方向が悪い場合があった模様で、その際にディレイラーが地面に激しくぶつかっていたと想定。
・そのためディレイラーハンガーなる金具に歪みが生じ、ギアがきちんと切り替わらなくなった。
・じゃぁ、その金具の歪みを取ればいいジャマイカ。

つーことでディレイラーを外してディレイラーハンガーなる金具を外し、徐々に力を込めて歪みを取っていたのですが、とある瞬間にその金具からいやな感触が伝わってきて、金具が真っ二つにもげてしまったのでする.........ぅぁぁぁぁぁあぁあああああああ!!!!!

いつまでも錯乱している訳にもいかないので、自転車屋に飛び込んで部品を注文したのですが、そこで初めて知った事実があったんでする。
その金具は自転車を倒した場合にディレイラーを介して自転車のフレームを歪ませない様に、その金具をクッションにさせるため柔らかいのだとか。なので脆いんだよ、との事。最初に言ってよ.....

こんなヤツです

つーことで左がもげてしまったディレイラーハンガーで右が注文して出てきた新品のディレイラーハンガーでする。
あのー、色が違うんですけど。ま、いっか。
そして取り付けるとこうなるわけでする。

ここです

こうなったのでする。
これはこれでちょっと派手でいい感じかも。

そしてディレイラーの調整をして、なんとか日常に戻れた気がする今日この頃でする。





●2月8日(水) また...か?

のーーーーーーーーっ!!!!

それは昨日の夜に始まったでする。
なんかMacBookProの挙動がおかしいと。
見た事も無いアラートが出るし、Firefoxのブックマークが出て来ないし...つーことで再起動させ....ようとしたら設定を保存出来ないので常駐アプリがうまく終了出来ない感じだったので、強制的にOSを落として再起動.....

ううう、起動画面でくるくるが終わらないよ、ママン。

これは絶対おかしい。
どこだおかしいのは、という事で内臓HDD起動を諦めてDVD起動...はできたので、マザー要因の可能性は薄い、と。
で、そこから内蔵HDDをディスクユーティリティでチェック.....しようとしてもマウントできないわ、チェックも出来ないわ....ここか?
そこで内蔵HDDを外して外付けHDD化させてチェック...したら色々とエラーが....で、修復完了か?

そしてHDDを元に戻して起動....したー!!! ←昨日の夜ここまで

で、今日の帰宅途中に日記を打とうと思ったところ....ん?アプリの起動が超遅い。文字入力でひっかかりが激しい、そして日記保存したけど内容が反映されず....えー!!!<イマココ

さて、もうチョイ調べますか(泣





●2月9日(木) 徐々に...

マ ジ か よ 。

つーことで昨日の続きでする。
昨日の夜の段階では、MacBookProの内部S-ATA接続したHDDだと起動出来ない、もしくは起動出来たとしても非常にぁゃιぃ動きを示して使い物にならないという状況だったのですが、症状は更に悪化しておりまする。

で、「D」key押しの起動によるハードウェアチェックを掛けてみたものの問題無しと出たので、マザボ要因はかなりないかな、と。
その後も内部S-ATAでの挙動がぁゃιぃHDDであってもUSBで外付けにすれば問題なくフツーに作業が出来ることから、HDD自体にも問題はないとかと。
そうなるとクサイのはマザボとHDDを接続しているケーブルなのですがちょっとマテ、そのケーブルは去年交換した筈だと小一時間でする。

そうこうしているうちに、ついにS-ATAの先のHDDを完全に認識してくれなくなってしまったのですが、それでもハードウェアチェックを掛けても特に問題無しとのこと。つーか、このチェックプログラムってどこをチェックしているんだYO!

うーん、S-ATAのコントローラー自身との通信はするけど、そこを通って行くS-ATAデバイスのチェックは見てないってことなのかなぁ?
そうなうとCPU側のアドレスデータバス側ではなく、S-ATAデバイス側の通信ラインに不具合があって、ドライブをウマく認識出来ない場合でもノーエラーってなるのかなぁ?
もしそうならばまずい、確実にマザボ交換レベルだ.....と思ったんだけど、過去の日記を読み返してみると、前回の不具合と全く症状が同じなんですけどママン。

で、ジーニアスに持ち込もうと思ったのだけど、なんかジーニアスが混んでいて行ける時間帯で一番早い回が今週の土曜日だったので、そこまでモヤモヤしながら待つのがうらめしいでする。

さてさて、どうなることやら。





●2月10日(金) 頑張るM9184J/A

もう諦めた。全ては明日だ。

調子の悪いMacBookProについての進展はございませぬ。
ただ、内蔵のS-ATA接続なHDDについて、時たま見えることもありますが、そんな不安定な状況では困りますなので、どっちにせよ要入院な訳で。

そして金曜日の今日、うちの奥さんはばーさまの三回忌を含めて実家に戻っておりまする。
つーことで今日から3日間は独り身なのでありますよ。
なので、まずは今夜どうしようかを考えているのですが、この瞬間だけはMacBookPro...orzな気分から解放ですよ、アニキ。
焼き鳥屋に寄って帰ろうかとか、たまには沖縄系居酒屋もいいなとか、ややまてよ昔ながらの中華屋で野菜炒めと餃子でビールもいいなとかとか、アタマの中は一足早く春爛漫な訳で、はい。

おいらが降りる駅まで中央線であと10分。さぁ、どうしてくれような今日この頃でする。






←1/21〜31の日記へ2/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2012 Keesaki Web.