![]()
| 店内立ち話(6)2001.3.14 「メゲないこりない男(女)の映画」  | 
    ||
| 前回は、困った状態におちいって、もはやしかたないと頑張ってしまったり、活躍してしまったり、プッツンときれてしまったりした気の毒な男や女の紹介をしましたが、今回は自ら好き好んでトラブルに飛び込んでいったり、自らトラブルを起こしたり...。 また、真のヒーローというべき困難に真っ向から立ち向かう消防士スティーブ・マックィーンの「タワーリング・インフェルノ」なども紹介します。  | 
    
| 暴力脱獄の ポール・ニューマン  | 
      1967年:監督スチュアート・ローゼンバーグ 出演:ポール・ニューマン、ジョージ・ケネディ 不屈の反骨精神。へそまがりというにはあまりに過激。  | 
      #212 | 
| リオの男などの ジャン・ポール・ベルモンド  | 
      「リオの男」1964年:監督フィリップ・ド・ブロカ 「カトマンズの男」1965年:監督フィリップ・ド・ブロカ 兵隊さんのJ.P.ベルモンドが休暇でパリの恋人フランソワーズ・ドルレアック(カトリーヌ・ドヌーブのお姉さん)をたずねると目の前で恋人が何者かにさらわれてしまう。これを追いかけて、どんどん追いかけてリオデジャネイロまで追いかけていってしまうJ.P.ベルモンドにぴったり合った面白映画。 大変評判になってブロカは「カトマンズの男」を作ります。おかしいのはストリッパーをアルバイトにしている考古学者というウースラ・アンドレスの設定。  | 
      #7235 #7236  | 
    
| パピヨンの パピヨン  | 
      1973年:監督フランクリン・J・シャフナー | 
      #11411 | 
| 大脱走の スティーブ・マックィーン  | 
      1963年:監督ジョン・スタージェス | #553 | 
| ブリットの スティーブ・マックィーン  | 
      1968年:監督ロバート・E・レリー | #643 | 
| タワーリング・インフェルノのスティーブ・マックィーン | 1974年:監督ジョン・ギラーミン/アーウィン・アレン 警察は政府の味方ですから正義はまっとう出来ませんが、消防士というのは、政治や思想などと関係なしに自らの身体をはって人命や家財を守る。正に正義の味方といえるでしょう。  | 
      #636 | 
| ビバリー・ヒルズ・コップの エディー・マーフィー  | 
      1.1984年:監督マーティン・ブレスト 2.1987年:監督トニー・スコット 3.1994年:監督ジョン・ランディス  | 
      1.#00114 2.#01643 3.#11082  | 
    
| ダイハードの ブルース・ウィリス  | 
      1.1988年:監督ジョン・マクティアナン 2.1990年:監督レニー・ハーリン 3.1995年:監督ジョン・マクティアナン  | 
      1.#02935 2.#08751 3.#11442  | 
    
| ターミネーターの アーノルド・シュワルツェネッガー  | 
      1.1984年:監督ジェームス・キャメロン 2.1991年:監督ジェームス・キャメロン  | 
      1.#11077 2.#10388  | 
    
| ランボーの シルベスター・スタローン  | 
      1.1982年:監督テッド・コッチェフ 2.1985年:監督ジョージ・P・コスマトス 3.1988年:監督ピーター・マクドナルド  | 
      1.#0300 2.#0121 3.#2311  | 
    
| 沈黙の戦艦の スティーブン・セガール  | 
      1.1982年:監督アンドリュー・デイビス 2.1995年:監督ジェフ・マーフィー  | 
      1.#10305 2.#11628  | 
    
| 逃亡者の サミュエル・ジェラード警部  | 
      1993年:監督アンドリュー・デイビス 周りの意見などは全く無視して自らの主張を押し通す。そして目標にどんどん近づいてゆく。このカリスマ的なリーダーは素晴らしく魅力的でジェラードが主役の「追跡者」(原題U.S.MARSHALS)へとつづく。  | 
      #10562 | 
| アウトブレイクの ダスティン・ホフマン  | 
      1995年:監督ウォルフガング・ペーターゼン | #11344 | 
| ブロークン・アローの クリスチャン・スレーター  | 
      1996年:監督ジョン・ウー | #11700 | 
| スピードの キアヌ・リーブス  | 
      1994年:監督ヤン・デ・ボン | #11170 | 
| リーサル・ウエポンの メル・ギブソン  | 
      1.1987年:監督リチャード・ドナー 2.1989年:監督リチャード・ドナー 3.1992年:監督リチャード・ドナー 4.1998年:監督リチャード・ドナー  | 
      1.#01427 2.#04571 3.#08988 4.#12347  | 
    
| ザ・ロックの ショーン・コネリー  | 
      監督マイケル・ベイ | #11907 | 
| コン・エアーの ニコラス・ケイジ  | 
      監督サイモン・ウエスト | #12203 | 
| エイリアン2の シガニー・ウィーバー  | 
      1986年:監督ジェームス・キャメロン | #8527(完全版) | 
| インディー・ジョーンズの ハリソン・フォード  | 
      1.1981年:監督スティーブン・スピルバーグ 2.1984年:監督スティーブン・スピルバーグ 3.1989年:監督スティーブン・スピルバーグ  | 
      1.#0113 2.#0644 3.#4680  | 
    
| フレンチ・コネクションの ポパイ刑事  | 
      1.1971年:監督ウィリアム・フリードキン 2.1975年:監督ジョン・フランケンハイマー  | 
      1.#0219 2.#8895  | 
    
| 駅馬車の ジョン・ウェイン  | 
      1939年:監督ジョン・フォード | #8734 | 
| 明日に向かって撃ての 二人  | 
      1969年:監督ジョージ・ロイ・ヒル | #106 | 
| マイ・ブルー・ヘブンの スティーブ・マーティン  | 
      1990年:監督ハーバート・ロス | #7872 | 
| ピンクパンサーの クルーゾー警部  | 
      1.「ピンクの豹」 1964年:監督ブレイク・エドワーズ 2.「暗闇でドッキリ」 1964年:B.エドワーズ 3.「ピンク・パンサー2」 1974年:B.エドワーズ 4.「ピンク・パンサー3」 1976年:B.エドワーズ 5.「ピンク・パンサー4」 1978年:B.エドワーズ  | 
      1.#00283 2.#04459 3.#10101 4.#04815 5.#04986  | 
    
| エースベンチュラ/ケーブル・ガイの ジム・キャリー  | 
      1.1994年:監督トム・シャドヤック 2.1995年:監督スティーブ・オーデカーク 「ケーブル・ガイ」1996年:監督ベン・スティラー  | 
      1.#11156 2.#11755 #11876  | 
    
| 裸の銃を持つ男の レスリー・ニールセン  | 
      1.1988年:監督デビット・ズッカー 2、1/2.1991年:監督デビット・ズッカー 33、1/3.1994年:監督ピーター・シーガル  | 
      1.#4122 2.5#8625 33.33#11045  | 
    
| 007シリーズの ジェームス・ボンド  | 
      1.007ドクター・ノオ(007は殺しの番号) 1962年:監督テレンス・ヤング 2.007ロシアより愛をこめて 1963年:監督テレンス・ヤング 3.007ゴールド・フィンガー 1964年:監督ガイ・ハミルトン 4.007サンダーボール作戦 1965年:監督テレンス・ヤング 5.007は2度死ぬ 1967年:監督ルイス・ギルバート 6.女王陛下の007 1969年:ペーター・ハント 7.007ダイアモンドは永遠に 1971年:監督ガイ・ハミルトン 8.007死ぬのは奴らだ 1973年:監督ガイ・ハミルトン 9.007黄金銃を持つ男 1974年:監督ガイ・ハミルトン 10.007私を愛したスパイ 1977年:監督ルイス・ギルバート 11.007ムーンレイカー 1979年:監督ルイス・ギルバート 12.007ユア・アイズ・オンリー 1981年:監督ジョン・グレン 13.007オクトパシー 1983年:監督ジョン・グレン 14.007美しき獲物たち 1985年:監督ジョン・グレン 15.007リビング・デイライツ 1987年:監督ジョン・グレン 16.007消されたライセンス 1989年:監督ジョン・グレン 17.007ゴールデン・アイ 1995年:監督マーティン・キャンベル 18.007トゥモロー・ネバー・ダイ 1997年:監督ロジャー・スポティスウッド 19.007ワールド・イズ・ノット・イナフ 1999年:監督マイケル・アプテッド SP1.ネバー・セイ・ネバー・アゲイン 1983年:監督アービン・カーシュナー ボンド役はショーン・コネリー SP2.007カジノロワイヤル 1967年:監督ジョン・ヒューストン/ケン・ヒューズ/バル・ゲスト/ロバート・パリシュ/ジョー・マグラス:音楽バート・バカラック ボンド役にはピーター・セラーズやデビッド・ニヴェンなどが。ボンドは一人じゃなかった。ボンドとマタハリのあいだに出来た娘マタボンドも登場。  | 
      1.#00240 2.#00239 3.#00238 4.#00237 5.#00236 6.#00542 7.#00235 8.#00234 9.#04710 10.#04709 11.#04711 12.#00233 13.#00232 14.#00231 15.#01947 16.#04670 17.#11598 18.#12245 19.#20183 SP1.#0647 SP2.#2074  | 
    
| 俺がハマーだの スレッジ・ハマー  | 
      1986年制作のTVシリーズ :制作アラン・スペンサー スレッジ・ハマー/デビット・ラッシュ(羽佐間道夫)、ドリー・ドロー/アン・マリー・マーティン(小宮和枝)、トランク署長/ハリソン・ペイジ(内海賢二) TVで見た人はみんなぶっ飛んだ。ハードボイルド思い込み男の大迷惑。ビデオはTV放映分5本と未放映新シリーズ6本がリリース。吹き替えがまた秀逸。 めげないというより、気にしないと言ったほうがよいかも。 東京12chのこの時間帯の30分海外番組はとっても良かった。 「それゆけスマート」、「ゴング・ショー」、「ワイルド・ウエスト」(主演ロバート・コンラッド)、「モンティパイソン」などなど。  | 
      VOL1.#2846 VOL2.#2847 VOL3.#2848 VOL4.#4594 VOL5.#4595 <NEW> VOL1.#7211 VOL2.#7212 VOL3.#7213 VOL4.#7304 VOL5.#7376 VOL6.#7458  | 
    
| ※このリストに掲載しているタイトルはアップルで在庫してレンタルしているビデオの一部です。 ビデオ化されている映画は他にも沢山あります。 また、購入をご希望の方は右のサーチBOXのジャンルを 「ビデオ」にして「タイトル」を入れて[GO]を押してみてください ※発売されたかどうか、映画について、などのお問い合わせは メールにてアップルにどうぞ  | 
      
|      | 
      紹介したいビデオは多々あれど、新しいものや他でよく紹介されるものはなるべく省こうと思いつつも、それでもやたらと増えてしまいました。各コメントが間に合いませんが毎日頑張りますのでなにとぞご容赦。またタイトルのみ先に入れておりますのはこのホームページ全体の構成を見ながら作っているためです。読みやすいページにするためのご意見等有りましたらよろしくメールにてご教授ください。 | 
![]() 「件名」は具体的に  | 
      ビデオもくじへ  | 
      世間話にもどる  | 
      アップルTOPへ  | 
    
