![]()
アップル棚番リスト
ミュージカル・音楽映画
| オズの魔法使 | 1939年:監督ビクター・フレミング 出演:ジュディー・ガーランド、フランク・モーガン  | 
      #7976 | |
| カバーガール | 1944年:監督チャールズ・ヴィダー 出演:リタ・ヘイワース、ジーン・ケリー  | 
      #20126 | |
| イースター・パレード | 1948年:監督チャールズ・ウォルターズ 出演:フレッド・アステア、ジュディー・ガーランド、アン・ミラー  | 
      #12127 | |
| 踊る大紐育 | 1949年:監督ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン 出演:ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、アン・ミラー  | 
      #0140 | |
| 雨に唄えば | 1952年:監督ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン 出演:ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズ、シド・チャリシ  | 
      #0141 | |
| バンド・ワゴン | 1953年:監督ヴィンセント・ミネリ 出演:フレッド・アステア、シド・チャリシ、オスカー・レヴァント  | 
      #0139 | |
| 紳士は金髪がお好き | 1953年:監督ハワード・ホークス 出演:マリリン・モンロー、ジェーン・ラッセル  | 
      #0292 | |
| ショウほど素敵な商売はない | 1954年:監督ウォルター・ラング 出演:エセル・マーマン、マリリン・モンロー、ドナルド・オコナー  | 
      #7991 | |
| 王様と私 | 1956年:監督ウォルター・ラング 出演:デボラ・カー、ユル・ブリンナー、リタ・モレノ  | 
      #7176 | |
| 南太平洋 | 1958年:監督ジョシュア・ローガン 出演:ロッサノ・ブラッツィ、ミッツィー・ゲイナー  | 
      #7234 | |
| 恋をしましょう | 1960年:監督ジョージ・キューカー 出演:マリリン・モンロー、イヴ・モンタン  | 
      #8453 | |
| ホワイト・クリスマス | 1954年:監督マイケル・カーティス 出演:ビング・クロスビー、ダニー・ケイ、ローズマリー・クルーニー、ヴェラ・エレン  | 
      #0423 | |
| ウエスト・サイド物語 | 1961年:監督ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンス 出演:リチャード・ベイマー、ナタリー・ウッド、ジョージ・チャキリス、リタ・モレノ、ラス・タンブリン  | 
      #7086 | |
| マイ・フェア・レディ | 1964年:監督ジョージ・キューカー 出演:オードリー・ヘップバーン、レックス・ハリスン DVD版には映像特典としてヘップバーン自身が吹き込んでいた2曲を映像と共に収録されています。可愛い!  | 
      #1958 DVD1111  | 
    |
| メリー・ポピンズ | 1964年:ロバート・スティーブンスン 出演:ジュリー・アンドリュース、ディック・バン・ダイク  | 
      #0993 | |
| シェルブールの雨傘 | 1964年:監督ジャック・ドゥミ 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーボ  | 
      #8979 | |
| ロシュフォールの恋人たち | 1965年:監督ジャック・ドゥミ 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、フランソワーズ・ドルレアック、ジーン・ケリー、ジョージ・チャキリス  | 
      #8980 | |
| サウンド・オブ・ミュージック | 1965年:監督ロバート・ワイズ 出演:ジュリー・アンドリュース、クリストファー・プラマー  | 
      #0615 | |
| スイート・チャリティ | 1968年:監督ボブ・フォッシー 出演:シャーリー・マクレーン、リカルド・モンタルバン、サミー・デービスJr  | 
      #8711 | |
| ペンチャー・ワゴン | 1969年:監督ジョシュア・ローガン 出演:リー・マービン、クリント・イーストウド、ジーン・セバーグ  | 
      #10365 | |
| 屋根の上のバイオリン弾き | 1971年:監督ノーマン・ジェイソン 出演:ハイアム・トポル、ノーマ・クレーン  | 
      #1198 | |
| アニー | 1981年:監督ジョン・ヒューストン 出演:アルバート・フィニー、キャロル・バーネット  | 
      #4591 | |
| みゅらー探偵事務所 | 1986年:オーストリア映画ドイツ語版:監督ニキ・リスト 出演:クリスチャン・シュミット、アンドレアス・ヴィタセク、バルバラ・ルドニク 探偵ものだからミステリーでアクションもあるミュージカルというだけでもマニアックなのに言葉がドイツ語で珍しい。なのにアクション・シーンで銃撃戦の最中に歌いだして撃たれちゃうオバカ映画。見なきゃソン、だけども見るとソンするかも。  | 
      #0773 | |
| ザッツ・エンタテインメント | 1974年: | #0136 | |
| ザッツ・エンタテインメント PART2 | 1976年: | #0137 | |
| ザッツ・ダンシング | 1985年: | #0138 | |
| ウォルト・ディズニー 「ファンタジア」  | 
      レオポルド・ストコフスキー指揮フィラデルフィア管弦楽団  | 
      #7937 | |
| アリア | 1987年:イギリス映画:監督ゴダール、ケン・ラッセル、他 オペラ・アリアを10人の監督が映像表現  | 
      #1679 | |
| カーネギー・ホール | 1947年:監督エドガー・G・ウルマー 出演:マーシャ・ハント、(演奏出演者)ブルーノ・ワルター、フリッツ・ライナー、ヤッシャ・ハイフェッツ、アルトゥール・ルービンシュタイン、リリー・ポンス、ハリー・ジェームス  | 
      #11371 | |
| ボリショイ・バレエ 「白鳥の湖」  | 
      1957年:監督Z.トゥルビエーワ 出演:マヤ・プリセツカヤ、N.ファジェーチェフ  | 
      #0611 | |
| レニングラード・バレエ 「眠れる森の美女」  | 
      1964年:監督A.ドゥトコ、K.セルゲーエフ 出演:アーラ・シゾーワ、ユーリー・ソロヴィヨフ  | 
      #0612 | |
| グレン・ミラー物語 | 1953年:監督アンソニー・マン 出演:ジェームス・スチュアート、ジュリー・アリスン  | 
      #2278 | |
| ベニイ・グッドマン物語 | 1955年:監督ヴァレンタイン・デイビス 出演:スティーヴ・アレン、ドナ・リード  | 
      #4184 | |
| 5つの銅貨 | 1959年:監督メルビン・シェイブルスン 出演:ダニー・ケイ、バーバラ・ベル・ゲテス、ハリー・ガーディノ、サッチモ  | 
      #4178 | |
| ブルー・ハワイ | 1961年:監督:ノーマン・タウログ 出演:エルヴィス・プレスリー、ジョアン・ブラックマン  | 
      #7641 | |
| ガール・ガール・ガール | 1962年:監督ノーマン・タウログ 出演:エルヴィス・プレスリー、ステラ・スティーヴンス  | 
      #7640 | |
| アイドルを探せ | 1963年:監督ミシェル・ボワロン 出演:シルヴィ・バルタン、シャルル・アズナブール、ジョニー・アリディ  | 
      #0426 | |
| アダムのブルース | 1966年:監督レオ・ペン 出演:サミー・デイビスJr.、シシリー・タイソン、サッチモ  | 
      #2463 | |
| ファントム・オブ・パラダイス | 1974年:監督ブライアン・デ・パルマ 出演:ポール・ウィリアムズ、ジェシカ・ハーパー  | 
      #10240 | |
| ロッキー・ホラー・ショー | 1975年:ジム・シャーマン 出演:ティム・カリー、スーザン・サランドン  | 
      #10247 | |
| サタデー・ナイト・フィーバー | 1977年:ジョン・バダム 出演:ジョン・トラボルタ、カレン・ゴーニー  | 
      #4778 | |
| グリース | 1978年:監督ランダル・クレイザー 出演:ジョン・トラボルタ、オリビア・ニュートン・ジョン  | 
      #4853 | |
| ローズ | 1979年監督マーク・ライデル 出演:ベッド・ミドラー、アラン・ベイツ  | 
      #8187 | |
| ショック・トリートメント | 1981年:監督ジム・シャーマン 出演:ジェシカ・ハーパー、クリフ・デ・ヤング  | 
      #10238 | |
| フラッシュダンス | 1983年:監督エイドリアン・ライン 出演:ジェニファー・ビールス、マイケル・ヌーリー、シンシア・ローズ  | 
      #0144 | |
| ストリート・オブ・ファイヤー | 1984年:監督ウォルター・ヒル 出演:マイケル・パレ、ダイアン・レーン  | 
      #0142 | |
| フットルース | 1984年:監督ハーバート・ロス 出演:ケビン・ベーコン、ロリー・シンガー  | 
      #1743 | |
| プリンス:パープル・レイン | 1984年:監督アルバート・マグノーリ 出演:プリンス、アポロニア、モオリス・デイ  | 
      #11932 | |
| コーラスライン | 1985年:監督リチャード・アッテンボロー 出演:マイケル・ダグラス、アリソン・リード  | 
      #0143 | |
| ラウンド・ミッドナイト | 1986年:監督ベルトラン・タベルニエ 出演デクスター・ゴードン、フランソワ・クリューゼ  | 
      #1051 | |
| クロス・ロード | 1986年:監督ウォルター・ヒル 出演ラルフ・マッチオ、ジョー・セネカ  | 
      #1374 | |
| ラ・バンバ | 1987年:監督ルイス・バルデス 出演:ルー・ダイアモンド・フィリップス、イーサイ・モラレス  | 
      #1842 | |
| ダーティ・ダンシング | 1987年:監督エミール・アルドリーノ 出演:パトリック・スウェィズ、ジェニファー・グレイ、シンシア・ローズ  | 
      #1696 | |
| ムーン・ウォーカー | 1988年:監督ジェリー・クラマー 出演:マイケル・ジャクソン、ショーン・レノン  | 
      #2299 | |
| レッツ・ゲット・ロスト | 1988年:監督ブルース・ウェーバー 出演:チェット・ベイカー  | 
      #10339 | |
| デヴィッド・バーンの 「トゥルー・ストーリー」  | 
      1988年:監督デヴィッド・バーン 出演:デヴィッド・バーン、ジョン・グッドマン 音楽映画の範疇に入れて良いかどうか分からないけどジャケットに「多目的ムービー」と書いてあるし、「音楽的な映像」も有り、ということで。  | 
      #1652 | |
| グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー | 1989年:監督ジム・マクブライド 出演:デニス・クエイド、ウィノラ・ライダー  | 
      #12140 | |
| ディンゴ | 1990年:オーストラリア・フランス合作映画 監督:ロルフ・デ・ヒール、音楽:ミシェル・ルグラン 出演:コリン・フリールス、マイルス・デイビス マイルスが出演して2曲演奏してます。どちらもカッコいい。 1969年のある日、オーストラリアの田舎町プーナフラットに、給油のため緊急着陸した大型ジェット機。この飛行機に乗っていたトランペッターのビリー・クロス(マイルス・デイビス)が見物にきていた村の衆に向かって言う「俺はビリー・クロスというミュージシャンで、世界中を旅したが、このプーナフラットのような素晴らしいところは初めてだ。ここでみんなのために一曲やるから聞いてくれ」てなことを言いながら演奏をしてしまう。これはカッコいい。この曲のビデオ・クリップもこのシーンを使用していてやはりカッコいいのですが、DVDかなにかのオマケとしてでも収録してほしいものです。 そして、聴いているなかに少年のディンゴがいて、演奏の後「この音楽は好きかい?」「最高だった」というようなやりとりの後、ビリークロスは飛び立っていってしまう。 ディンゴは以来トランペットに夢中になってしまう。 マイルスはパリのシーンではディンゴと行動を共に。セリフも多いし良い演技をしています。また、終盤にパリのクラブでセッションに参加、かんろくでカッコいい。これも快調で、素晴らしい演奏です。 観客と一緒に「ブラボー」と言いたくなります。ミシェル・ルグランは上手です。 ラストシーンも良いし、音楽映画の傑作と思います。 店長はマイルス・デイビスがとっても好きなので学生の頃から聞き続けていますが、レコード(CD)がずいぶんたまりました。そんなわけで「わたくし的ディスコ・グラフィー」を作ってみました。これからCDを買おうという人には参考になるかも。マイルスのレコードは傑作ばかりでどれ買っても良いのですが、時代で音楽のイメージが変わって行きますので、これからの方は参考に。 マイルスの他の映像作品もこちらで。 マイルスの写真が見たい人は 
  | 
      #10989 | |
| モ・ベター・ブルース | 1990年:製作:監督:脚本スパイク・リー 出演:デンゼル・ワシントン、スパイク・リー、ウェズリー・スナイプス  | 
      #8893 | |
| クール・アズ・アイス | 1991年:監督デビッド・ケロッグ 出演:ヴァニラ・アイス、クリスティン・ミンター  | 
      #8912 | |
| ティナ | 1993年:監督ブライアン・ギブソン 出演:アンジェラ・バセット、ローレンス・フィッシュバーン  | 
      #10677 | |
| ティム・バートン 「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」  | 
      199X年:監督ヘンリー・セリック | #11395 | |
| ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!  | 
      1964年:監督リチャード・レスター 出演:ザ・ビートルズ “THE BEATLES” A HARD DAY’S NIGHT  | 
      #0494 | |
| HELP! | 1965年:監督リチャード・レスター 出演:ザ・ビートルズ、レオ・マッカン、エレノア・ブロン  | 
      #1116 | |
| マジカル・ミステリー・ツアー | 1967年:監督ザ・ビートルズ 出演:ザ・ビートルズ  | 
      #0249 | |
| イエロー・サブマリン | 1968年:監督ジョージ・ダニング 音楽:ザ・ビートルズ  | 
      #1435 | |
| バングラデシュ・コンサート | 1971年:出演ジョージ・ハリソン、ラビ・シャンカール、エリック・クラプトン、リンゴ・スター、ビリー・プレストン、レオン・ラッセル、ボブ・ディラン 映画「バングラデシュ・コンサート」は1971年にジョージ・ハリソンが主催したバングラデシュ難民救済(チャリティー)コンサートのライブ映画をビデオ化したものです。 内容は素晴らしいものでロックということでの充実度では「ラスト・ワルツ」をはるかに超えているでしょう。 イントロのラビ・シャンカールのシタールは、ロックではないものの当時のロック・シーンに(ビートルズを介して)影響を及ぼしたもので、現在では珍しい映像でしょう。 ジョージ・ハリソンとエリック・クラプトンの掛け合いも映像ならではで、カッコイイです。 今ではクラプトンの映像は多く見られますが、当時「クラプトン」の名前はビートルズのレコーディングに参加していることで名前も知られ写真も雑誌などで見ていましたが、演奏する(動く)姿は初めて見た人が大多数だったと思います。 ビリー・プレストンは映画「LET IT BE」でも見られますがこの頃若者だった彼が、映画「ブルース・ブラザース2000」で相当なオッサンになっていて、懐かしいやら情けないやら...(わが身の年齢を思い起こさせる) リンゴ・スターも良いし、レオン・ラッセルはすごい演奏を聞かせています。が 圧巻は中後半のボブ・ディランで、きれいな声できちんと歌い上げます。ハモニカも吹いています(「ラストワルツ」では吹かない)。 この映画以前の映像などではけっこう突っ張った印象の人でしたが、チャリティー・コンサートなどにはどんどん出てきますし、ザ・バンドの解散コンサート「ラスト・ワルツ」などにも出てきて、しかもみな最後の方で歌いますから、やはり良い人で、音楽的にも信頼されているのでしょう。 そして最後のクライマックスはジョージ・ハリソンの曲「バングラデシュ」を皆で盛り上げ、映画は終わります。  | 
      #7305 | |
| ラスト・ワルツ | 1978年:監督マーチン・スコセッシ 出演:ザ・バンド、ニールヤング、エリック・クラプトン、ボブ・ディラン、マディ・ウォータース、Dr.ジョン 1978年:監督マーティン・スコセッシ この映画は、1976年11月25日ザ・バンドの解散コンサートの記録です。メンバーへのインタビューをスコセッシ監督自身が行っています。ひとつの音楽集団が終わりをつげる様子を記録したものですが、2000年末の特集に、今世紀最後に観る映画にしたらどうかと提案しました。 ニール・ヤング、ニール・ダイアモンド、エリック・クラプトン、ジョニ・ミッチェル、エミルー・ハリス、マディ・ウォータース、Dr.ジョンなどのゲストが歌った後「ファーリンゲティ」と紹介されたおじいさんが、やおらポケットから紙片を取り出し「お祈りを」と読み出します。 「天にまします我らが主よ 汝の名は空虚なり この世のままでは 汝の知恵は去り 汝の意思は成し遂げられぬ 天国と大違いの地上では 日々の悩みを与え給え 少なくとも日に3度は そして愛の領土での 我らの罪を許し給え 汝の力と栄光により まったく! なんて不思議な事を言って引っ込んでしまうと、ボブ・ディランが「フォーエバー・ヤング」を歌いだします。 最後にはリンゴ・スターとロン・ウッドも参加して全員で「アイ・シャル・ビー・リリースト」を歌ってコンサートを終わります。 そして「ラスト・ワルツ」の演奏で映画を終わるのです。 なかなか良い演出だと思います。ウソだと思ったら見てください。  | 
      #22013 | |
| エルビス・オン・ステージ | 1970年:監督デニス・サンダース 出演:エルビス・プレスリー ELVIS:THATS THE WAY IT IS  | 
      #20053 | |
| レッド・ツェッペリン 「狂熱のライヴ」  | 
      1976年:監督ピーター・クリフトン レッド・ツェッペリン  | 
      #20052 | |
| ナッシュビル | 1983年:出演:ジョニー・キャッシュ、ウィリー・ネルソン、エミルー・ハリス、クリス・クリストファーソン、ボブ・ディラン “the other side of NASHVILLE”  | 
      #7329 | |
| トーキング・ヘッズ 「ストップ・メイキング・センス」  | 
      1984年:監督ジョナサン・デミ 出演:トーキング・ヘッズ  | 
      #20024 | |
| 真夏の夜のジャズ | 1959年:製作監督バート・スターン 出演:ジェリー・マリガン、アニタ・オディ、セロニアス・モンク、ルイ・アームストロング、チコ・ハミルトン、ソニー・ステット、ジョージ・シアリング、マヘリア・ジャクソン、チャック・ベリー | #0562 | |
| ミニー・ザ・ムーチャー | 1981年:監督マニー・ピットソン 出演:キャブ・キャロウェイ、ファッツ・ウォーラー、サッチモ  | 
      #0563 | |
| モータウン・タイムカプセル 1960’S | 1986年:製作・脚本ジーノ・タナセスク、編集フィリップ・ノートン モータウン・サウンドとドキュメンタリー映像で綴る60年代  | 
      #8710 | |
| モータウン・タイムカプセル 1970’S | 1986年:製作・脚本ジーノ・タナセスク、編集デビッド・フェアフィールド モータウン・サウンドとドキュメンタリー映像で綴る70年代  | 
      #8745 | |
| ヘビー・ペッティング | 1988年:監督オビー・ベンツ 23曲のオールディーズ・ナンバーにのせてデビッド・バーン、ローリー・アンダーソン、ウィリアム・バロウズなどが10代の頃の性体験を語る。  | 
      #7995 | |
| ボブ・マーリィ 「タイム・ウィル・テル」  | 
      1991年:監督ディクラン・ロウニー 出演:ボブ・マーリィ  | 
      #20056 | |
| ウッドストック 愛と平和の3日間 ディレクターズ・カット  | 
      1994年:監督マイケル・ウォドリー 出演:ジミ・ヘンドリックス、クロスビー、ステルシュ、ナッシュ、&ヤング、ジャニス・ジョプリン、ジョーン・バエズ、ザ・フー、シャ・ナ・ナ、ジョー・コッカー、ジェファーソン・エアプレーン、サンタナ | #10746 | |
| つがるじょういん 東日流情韻  | 
      1994年:出演:高橋竹山、須藤雲栄 津軽の四季を高橋竹山の津軽三味線と須藤雲栄さんの唄で綴る。  | 
      #20021 | |
| ブルース・ブラザース | 1980年:監督ジョン・ランディス 出演:ジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、キャブ・キャロウェイ、レイ・チャールズ、アレサ・フランクリン、ジェームズ・ブラウン  | 
      #1872 | |
| ブルース・ブラザース2000 | 1998年:監督ジョン・ランディス 出演:ダン・エイクロイド、ジョン・グッドマン、ウィルソン・ピケット、エディー・フロイド、B・B・キング、エリック・クラプトン  | 
      #12334 | |
| ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ | 1999年:監督ヴィム・ベンダース 出演:ライ・クーダー、イブライム・フェレール、ルーベン・ゴンザレス  | 
      #C090008 | 
| ※このリストに掲載しているタイトルはアップルで在庫してレンタルしているビデオの一部です。 ビデオ化されている映画は他にも沢山あります。 また、購入をご希望の方は右のサーチBOXのジャンルを 「ビデオ」にして「タイトル」を入れて[GO]を押してみてください ※発売されたかどうか、映画について、などのお問い合わせは メールにてアップルにどうぞ  | 
      
![]() 「件名」は具体的に  | 
      ビデオもくじへ  | 
      アップルTOPへ  |