2024年

1月1日(月)
皆様明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。元日の初詣は大好きな日光に行って来ました。今年の日光は天気も良く
それほど寒くもなく、穏やかで平和な日光でした。今年は辰年ということで、陽明門を見た後に鳴き龍を見て来ました。甘酒を飲み、東武日光駅の
売店で、杉並木弁当と宇都宮釜飯を買って帰って来ました。今年も良い年でありますように。


1月13日(土)
馬頭町のどんど焼きイベントに参加。12時頃まではすごくいい天気だったのですが、予報通り、1時を過ぎた頃から雲行きがあやしくなり、
空気も冷たくなって来ました。雨が降らないうちに早めにやってしまおうと始まったのですが、指が冷たくてどうしようもなく辛い。
そのうちにとうとう雪が降って来ました!! 写真では見にくいですが雪が降る中で演奏しています!! 丁度「As Time Goes By」を演奏中で、
この曲が終わったら中止だろうと思っていると、「最後にりんご追分をやって終わろう。」と76歳になるリーダーが言うので付き合いました。


2月17日(土)
長い間ほったらかしになっているマウスピースの手入れを行いました。トランペット用3本とフリューゲルホルン用1本です。
銀メッキの黒ずみを綺麗にしてくれるのが「BUZZシルバークリーナー」です。白い綿に薬液が染み込ませてあり、これで丁寧に擦ります。
大分綺麗になりました。


3月3日(日)
今日はひなまつり。インダルスドリームに宇都宮3大美女が出演するという噂を聞いて電車に乗ってやって来ました。
あれっ、おかしいな? 宇都宮3大美女のライブだというのに客席はガラガラ。そうかみんな桜を見に出掛けているのか?
いや、桜はまだ咲いてない。それはともかく、ワンステージ目はビールを飲みながらのんびり演奏を聴き、ツーステージ
からはエレクトリック・アップライトで遊ばせてもらいました。


3月16日(土)
県北の中学校9校の吹奏楽部による「スプリング・コンサート」を聴きに那須野が原ハーモニーホールへ出かけました。
各学校のコントラバスの生徒諸君、一生懸命がんばっていましたが、残念ながら正しい基礎を教わっていないようで、
運指にも運弓にも大きな問題がありました。そんな中、私の教え子だけは実にしっかりした演奏を聴かせてくれました。立派。

4月19日(金)
市貝町芝桜公園で土屋長男ライブ。天気は最高、広いステージで気持ち良かったです。


5月12日(日)
小山市文化センター小ホールで、「野中英士カルテット・二つの栃木コンサート」が開かれました。
前半はスタンダード・ジャズ、後半は足尾鉱毒事件によって北海道に移住させられた人々に思いを寄せて、
足尾関連、栃木関連の曲を演奏しました。

<目次に戻る>