2019年


1月1日(火)

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
電車に乗って、私の大好きな日光東照宮にお参りに行って来ました。
帰りには、これまた私の大好きな「揚げゆばまんじゅう」を10個買いました。
今年一年が良い年でありますように。

3月1日(金)

最近、コントラバスの左手の訓練のための教材の製作を試みていますが、その際どうしても木工に必要な道具、
ボール盤を買うことに決めました。SDP-300V、12800円です。安い!! 最近知ったコメリ矢板店で購入。
垂直にまっすぐ綺麗に穴を開けられる幸せ!!人生初の快感です。ミニ集塵機も作ってみました。

3月9日(土)

宇都宮ベルモール・カリヨン広場にてライブ演奏。今回はフルートの稲見郁恵さん、ピアノの村田望さんとのトリオです。
衣装は派手な方がいいということで、紫のタキシードに白のシルクハットにしました。


3月23日(土)

やはり直線切りも自分でやりたいと思い、小型の丸ノコを買うことに決めました。RYOBIのMW46A、5480円です。
直線切りにはレールが必要です。パイン集成材とL字型アルミレールで、専用のカッティングテーブルを作りました。
600mmX100mmの板を正確に二つに切る為の専用の道具です。これが実に素晴らしい出来で、10本の素材が完成しました。

3月31日(日)

作ったのはだいぶ前ですが、弓圧測定器の写真を載せておきます。この状態で弓を左右に動かすことが出来ます。
これだけで弓に関する色々な訓練ができますよ。ぜひあなたも作ってみて下さい。

4月1日(月)

いよいよ新年度の始まりです。きぶなミュージックスタジオでは、満を持して「KMSコントラバス・ポジション・トレーナー」を
販売することに致しました。設計・製作・販売、すべて当スタジオが行っています。初心者もベテランもこれで美しく力強い左手を創って下さい。

8月2日(金)

夏休みの工作。ベースの弦を押さえるのにどのくらいの力が必要か?を正確に測る機器を作ってみました。
利用したのは、3kgまで測れる家庭用デジタルキッチンスケールです。アルミ合金に歪みセンサーを2個取り付けたユニット、
大変興味深いです。力の掛け方を逆にしても正確に測れるので、それを利用して、弦を押す力を測ります。
自分の楽器で色々試した結果、1kgあればなんとか音は出ますが、しっかり押さえていい音を出すには、1.5kgから2kgくらいの
押弦力が必要なことが分かりました。

8月9日(金)

夏休みの工作第2弾「指一本握力計」。前回に引き続き、DRETEC社の3kgキッチンスケールを使った指一本の為の握力計です。
塩化ビニル製のパイプの中に圧力センサーを組み込んで、一本ずつ指の力が計れます。

8月18日(日)

宇都宮市文化会館小ホールにてTCGフルートオーケストラを聞く。各種フルートにコントラバス2本が加わったオーケストラである。
レギュラーサイズのフルートの他に、ピッコロ、アルトフルート、バスフルート、コントラバスフルートがあるのだが、普通のフルートが
圧倒的に多い為に、中低音の響きが聞こえて来ない。指揮者の指導なのかコントラバスの音量がとても小さい。音楽を聴く方としては、
ハーモニーのバランスという意味では非常に物足りないサウンドだった。それから打楽器が何もなかったのも寂しさの原因かも知れない。
まあ、すべてはアレンジャーの腕次第というところか。ゲストのフルートソロはとても素晴らしかった。

9月17日(火)から9月24日(火)

とちぎプロヴァンス協会と南仏ヴォークリューズ県の交流30周年を記念してのフランス旅行に参加して来ました。
参加人数は12人。男性は私と高橋一徳氏の二人。飛行機代は自分持ち、宿泊はホームステイというスタイルで、一週間南仏の
アヴィニョン、ル・トールを中心に色々見て来ました。私と高橋氏が滞在したのは、ドゥニスさんご夫婦のお宅で、丸いプールのついた
オシャレな家でした。毎朝巨大なカップになみなみと濃いコーヒーが注がれ、パンにジャムとバターを付けて食べました。
コーヒーの量が多すぎて私は半分も飲めませんでした。夜には、まず食前酒とアペリティフが出され、次にワインとメインディッシュ。
そしてお腹が一杯になったところにチーズとパンが出てシメになります。もう毎日お腹一杯で幸せでした。
何回か記念イベントがありましたが、一日だけ食事と音楽とダンスの日があり、我ら「レ・ドゥ・シュヴォー」も出演しました。
写真は、地元のトランペッターとドゥニス・ジェラール氏と高橋・野中です。

10月31日(木)

木材に丸い穴を開ける道具ホールソーを購入。直径150mmの穴を開けるために買いました。
早速ボール盤に取り付けて回してみるとものすごいぶれ。取り外して分解すると、ドリルビット取り付けネジ穴の周辺に金属バリが
あることを発見。ヤスリでバリを削り、ネジ穴周りを綺麗にペーパー掛けして再度取り付けて回すと綺麗に回りました。いよいよ実際に
18mm厚パイン集成材に穴を開けて行きます。最初は快適に削れていましたが、鋸の歯が見えなくなると段々摩擦が増えて来ます。
頻繁に掃除機で木屑を吸い込みながら少しずつ少しずつ削って行きますが、摩擦でしばしば回転が止まってしまいます。もう深さ
10mm以上は無理と判断し、残りは反対側から削ることにしました。結果として18mmの木材に150mmの穴を開けることが出来ました。

11月11日(月)

鋭意製作中のベース用スピーカー「ピアノにもドラムにも聞こえるベーススピーカー」が一応完成しました。
これは、正面だけではなく、左右両サイドに音が飛ぶのがミソなのです!
だがしかし!!試奏を続けていると、何かノイズが出る。配線のためのリード線が揺れているのか、スピーカーネットが
振動しているのか??? 色々いじってみましたが、まだ箱の中の何かが振動しています。もうしばらく試行錯誤が続きそうです。
でもサウンドはナチュラルでとてもいい感じですよ。


11月13日(水)

午後6時から8時まで宇都宮ホテルグランデにて栃木県と南フランス・ヴォークリューズ県の友好交流30周年の記念レセプションに参加。
甘口の南仏産白ワインが美味しかった!! 早速電車で自宅に戻り、どうにも止まらないスピーカーのノイズ対策に再チャレンジ。
スピーカーネットとして張ってあった青いプラスチック製の網はすべて取り去り、スピーカーとリード線を繋ぐ差し込み式の接続金具を廃止し、
直接半田付けにしました。長いリード線はスピーカーボックスの内側にステイプル止めにし、極力リード線が振動しないように固定しました。
最後に吸音材としてスポンジを箱の内側に張り詰めて終了。箱の左側は、メインテナンスの為にネジ止めにしてあります。もう何回12本のネジを
回して開け閉めしたことやら。しかしながらその甲斐あってやっと充実の低音が出るようになりました。早く本番で使ってみたいものです。
17日(日)のインクブルーかな?


11月17日(日)

私の作ったベース用スピーカーがついに宇都宮カフェ・インク・ブルーでプロデビューしました!! 最終的に、コントラバスの魂柱のごとく左右の
板の間に木材を一本挟み込むことで共振を抑え、まったくビビりなしで美しい低音を響かせました。大成功です。気持ち良く演奏できました。
現場でお借りした木製の椅子がまた良かったようですね。専用スタンドもこれから作っていきたいと思います。


12月17日(火)

先日、知り合いからRoland Rhythm Arranger TR-66をタダでもらったので、アンプ・スピーカー一体型の縦型リズムボックスを作りました。
もう何十年も前に買った、ELEHOBBYのミニアンプのキットがあったので組み立ててみました。BTL接続で、モノラル6.5W出ます。
それに、長年パーツボックスに転がっていた、10cmスピーカーを2個付けることにしました。電源はDC12Vのアダプターを直付けしています。


12月25日(水)

皆様、楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか? 私は特に予定も無く、一人静かなクリスマスを過ごしています。
地元のスーパー「リオンドール」で買ったイチゴのショートケーキがとても美味しいかったです。
そしてもうひとつ、一年間頑張った自分へのプレゼントとしてネットで注文した「PROXXON」の卓上丸鋸が今日届きました!!
信じられないくらい小さく軽く、音も静かです。これで小物の切断が快適に出来るでしょう。これからが楽しみです。

>BR>

12月31日(火)

とうとう2019年も終わってしまいますが、今年は結構色んなことがありましたねー。大晦日なので今年の総括をしたいと思います。
2019年ビッグイベント・ベスト3は?
No.1 南仏ヴォークリューズ県プロヴァンスに一週間のホームステイ&ライブハウスでベースとアコーディオンを演奏
No.2 北海道・道の駅サロマとデイケア施設訪問&歌声喫茶でアコーディオンを弾く。
No.3 宇都宮・若山農場若竹の杜での竹林ライトアップ(11月30日) 死ぬほど寒い野外での演奏 左手の感覚が完全に死んだ
2019年美味しかったベスト3は?
No.1 高根沢町「八溝」夏定食蕎麦・ねぎとろ丼付き 
No.2 今市市・ニコニコ本陣「蕎粋庵」葉わさび蕎麦 
No.3 大袋駅南「雫一」鶏蕎麦
宇都宮と小山にあった「陳麻家」が両方とも無くなってしまったのが悲しい。
2019年買って良かったベスト5は?
No.1 卓上ボール盤SDP-300V
No.2 RYOBI丸鋸MW-46A
No.3 PROXXON卓上丸鋸No.28070
No.4 TRACE ELLIOT ELF ベースアンプヘッド 超小型で200W
No.5 CLASSIC PRO 16cm WOOFER 06LB050U 8個で10000円
2019年ハンドメイド・ベスト5は?
No.1 TRACE ELLIOT ELF用に作った「ピアノにもドラムにも聞こえるスピーカーボックス」
No.2 パイン集合材使用「コントラバス・ポジション・トレーナー」
No.3 デジタル・キッチン・スケール使用「コントラバス押弦力計」
No.4 アナログ・キッチン・スケール使用「コントラバス弓圧計」
No.5 ローランド・リズム・アレンジャーTR-66を組み込んだ縦型リズムボックス

それでは皆様、良いお年を!!

お便り・ご質問はこちらへ 

<目次に戻る>